プロが教えるわが家の防犯対策術!

近日、退職した会社から電話があり、個人情報のためSNSで知り合いになった保護者との連絡を止めるように連絡。個人情報の流出のため処分をすると連絡があったが そのような場合はどのような処分を受けるのでしょうか。また今現在働いている職員は連絡を取り合っているが その人たちは処分を受けていないし、他の退職者も連絡を取り合っているのに なぜ私だけが処分なのでしょう。
対処法を教えてください。

A 回答 (2件)

保護者?相手が会社へ通報されたのでしょう


退職してるので厄介ですね。

対策は、早期に会社へ出向いて話を聞くしかないでしょね
    • good
    • 1

「保護者」がどういう立場の人か分かりませんが、


要するに会社の情報を用いて顧客と直接コンタクトをしていた、ということですね。

そして退職してからも連絡を取りつづけた、と。
まあ、そもそも会社が所有する機密情報を使って業務以外のことをしていればそれだけで損害賠償は十分出来ますが、会社側が実際に行動を起こしたことについて考えられる理由は、
1.その顧客から会社にクレームかそれに近いものが行った(会社の信用を著しく損なう行為ですね)
2.あなたがその顧客を会社から奪う行為をしており、どこかから情報が漏れた
といったところじゃないでしょうか。

他の人と比べても無意味ですのでやめておきましょう。
会社側がどういう材料を持ってるかも分からないのに推測しても仕方ないですし、
それであなたに対する対応が変わるわけでもないでしょう。

すでにあなたは退職者ですから、「処分」は考えにくいですね。
あるとすれば損害賠償訴訟でしょう。民事ですね。
被害の額の算定は状況次第ですが、信用損失やシステム見直しまで含めるとその金額はとんでもないレベルまで跳ね上がります。(裁判で認められるかどうかは別ですが)

刑事罰については少々材料が少ないので何とも言えません。
個人情報漏洩についての刑事罰は企業に対してであることがほとんどですが、
その犯人(個人)に対しても、業務上横領、窃盗、背任などの罪に問われる可能性は十分あります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!