プロが教えるわが家の防犯対策術!

長文失礼します。今年浪人生です。

高校では文系だったのですが、
少しでも、若い脳を維持する方法に貢献できたら、
後の世の科学の発展に役立つと思い、
「早稲田 人間科学部」で「老年医学」を学ぶことを
一年間目指してきました。(文系、国語と数学で受験予定でした)
しかしまさかの試験に遅刻。
さしたる滑り止めも受けていなかったので、
今の状況が確定しました。
母には、学費を考えればこれ以上私立の理系学部
を受験するのは厳しいとお達しを出されています。

結構移り気な人間ですが、絶対にその道の研究者になるのだと
自己暗示をかけてきました。しかし、今になって「本心」での執着は
はじめからあまりないと自覚してしまいました。
具体的な職業イメージこそないですが、
何かの専門家として生活できればとは考えていました。
学者肌、とはよく言われます。
「熱しやすく冷めやすい」んでしょう。
ただ、現実は有名大学のほうが、人脈も作りやすく、
就職の幅も広いといわれます。金銭は人生の自由度を決め、
あったほうがいいのもまた事実です。
「もっといい大学なら、もっといい人生だったのに」
などと後悔する気がします。
だから、このまま文系に進んだほうが、
ある程度「名のある」大学に入学できるとは思います。
その場合、多少興味のある心理学に行こうと決めていますが。

ただ、未練はタラタラです。
社会に役立つのは、やはりものづくりの技術、もしくは
文字通り未来の礎となる基礎研究、
具体的に成果が見えやすい理系の学問だと信じています。
もっとも、「好き」と胸を張って言えるわけでもない内容の
研究者になるのは、不安も大きいですが。
その意味で、理系なら受かりさえすれば化学でも
電子工学でも同じとも思います。
嫌いでもないけど特別大好きではなく、
けどやり通せればにとって意義は大きい。
よって賞とかとってちやほやされるかもしれない。(笑)
こんなのが、僕の理科に関する気持ちです。
幸い数学パズルとかは好きです。

本当の「趣味」は他にあって、絵や詩、物語まがいを
読んだり書くことでした。そういう意味では文系なのかもしれないのですが、
去年勉強を始めたら、こだわりも薄れました。
結局、好きとかじゃなく、自分に課したことをやっているだけに思えます。
だから、そんな自分を対象化したとき、湧き上がる「目標」がないんです。
そんな状況で他の方は、無理やりでも進路を決め、逃げずに貫き通していらっしゃるのでしょうか。
偏差値も学部も、考えあわせる要素が多く、脳が老化する前に破裂します。

といったようなことを浪人の大事なスタート
から二ヶ月、悶々と悩んでいます(笑)
残り8ヶ月の時点で進路を定めていないのが、
いかに危険か頭では把握してます。
前置きが長くてすみません。皆さんの意見をお貸しください。

①一応私立も含め、文系受験ができ、入ってからはばりばり
「バイオ」について勉強できるような
学部が、個人で調べた範囲だと

京大総人(僕には非現実的、ですよね)
東大教養学部ほか(言うまでもなく)
筑波の人間学群(もしも、もしも入れたら転部も視野に)
慶応SFC
ICU
早稲田人間学部
明治農学部(去年は自信をもって解けたが理由不明なまま落ちた)

で、いずれも難関校ぞろいなのですが、その下は日東駒専レベル
しか知らないので、そうなると周りのやる気も心配です。
他にご存知ありませんか?

②このまま文系として必死に8ヶ月勉強した場合に、
どの程度の偏差値帯まで狙えそうですか?
また、地歴一科目を捨て、
数Ⅲと、一応学校の授業があった化学
を受験に利用するとなると、どうなるのでしょう。
国立大学中心におねがいします。

去年のセンター得点
国語 173 (5月の模試では国語だけ偏差値72.5だった、んだけどなぁ。)
世界史 70
倫理政経 56
英語170 リスニング47
数学1A 60 2B 41
生物 53 (得点調整後)

現在、センター過去問(2014年版)を解いたら

倫理政経 70 世界史 50
生物 51 化学 35
でした。

ⅢCも、理解は理系並みにできる(つもり)でいますが、
1A2Bにも言えることで、
自分は去年、反復練習、スピードトレーニングを
軽視しすぎていました。
甘い状況にないのは、把握してます。

③最後に、あいまいな質問で申し訳ないのですが、
前置きを読んで、アドバイスを頂きたいです。
大学選びというものを、今の時点でどう考えたらいいのでしょう。

自己暗示(という名の誇大妄想)だけは得意です。答えさえ出せたら、
そこに向けて努力する自分のポテンシャルだけは
今でも信じています。
だからこそ、現実味のある目標を持たなければ失敗するでしょう。
後悔したくない。

特に、実際に有名大学に行けたかたの意見を聞きたいです。
さまざまなご回答、心からお待ちしてます。

A 回答 (1件)

苦手には目をつぶり、やればできるとうそぶくばかりでいつまでもやらない。

理系リケイ(しかも電子工学とか)と騒ぐ割にカナメの「物理」を回避し、化学も中学生レベルで、センター総合では下位国立も怪しい、アンバランスな学力。

典型的な私大文系向きの人種だという印象です。私文の特徴は科目が少ないため「追いこみがきく」ことです。直前にバタバタする「きりぎりす」タイプはなんだかんだ言ってここに収まるのが相場です。

英国はある程度センスがものをいう教科で、文理区分なく、できるひとは放っておいてもできる。それ以外がメタメタということは「腰を据えて勉強する習慣が身についていない」ということです。事実、すでに現役の一年と二ヶ月を無駄に過ごしており、その習慣をつけるだけで残り期間は過ぎ去るでしょう。

現状の志望校、早稲田の人科が上限とみます。公立なら科目数を絞れる首都大か横市あたり。国立は敷居の低い「超ローカル」以外はすでに手後れで該当なし。

人科やSFC、ICUあたりの「なんちゃって理系領域」だと、就職市場ではそうとうコアなことやっていない限り理系研究職としての採用は期待できないでしょうし、そもそも人科を理系と考えるひとのほうが少数派。早稲田の理系は理工三学部だけでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私立文系を確保できるよう、努力します。ありがとうございます。

お礼日時:2015/04/07 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!