プロが教えるわが家の防犯対策術!

障害のある1年生の子を育ててます。発達障害と知的障害です。多分夫も発達障害です。長文です。
小さいときから一人遊びできません。延々相手を求めてきます。延々質問攻めです。片付けできません。言ってもすぐ気が散ってしまいます。居間でしか遊べないので居間はぐちゃぐちゃです。片付けさせないと私が夫から責められます。朝は起きたとき私がいないと泣きます。夜は寝入るまで傍にいないとダメです。

ずっと土日どうやって時間を潰すかばかり考えています。土日がつらいです。どんなに疲れていても何かして時間を潰さないと延々質問攻めです。休みなんてありません。

ビデオ見せているときだけ多少静かなので毎週レンタルしてます。夫からビデオばかり見せてると責められます。でもそれすら最近集中して見てくれません。ビデオに集中してくれないと致命的なのですごい真剣にビデオ探します。子供の低い理解力で楽しめるものでないと。

近所の子とたまに遊ぶけど、もはや苦痛です。ご近所ママさんはいい人ですが、障害児抱えるうちに気を使って自分やうちの子供の成長の話とかは一切してきません。学校の話、好きなテレビの話、当たり障りのない話ばかりです。話は限定されるし、もう疲れます。
障害児ママのお友達は遠くに住んでいますが、会うの楽しいけど、今はもう人と会うのが疲れます。

夫は、自分の予定通りじゃないと癇癪起こします。ついこの間は、子供が具合悪くてお風呂をやめました。子供は体拭いて終わりにしたいと言ったのに、夫は風呂場で足だけ洗えと言いました。私が「別に拭けばいいんじゃない?」というと、「また俺のやることに邪魔をした!」と怒り出しました。一事が万事この調子です。健常児のように振舞ってほしくて、やいやい子供を攻め立てるので、子供からも怖がられています。子供は夫と二人きりになるのを嫌がるので必然的に土日も私が子供と一緒です。
障害児学童に申し込んだら、子供がかわいそうだ!早く迎えにいってやってほしいと言われました。
障害児学童は障害児子育ての負担を軽減するためのもので、働いてもないお母さんが先を争って時間いっぱいまで入れてるのに、働いている私は時間いっぱいまで入れたらダメなようです。

夫は家事を分担するのは死んでも嫌なようです。できない日もあるからだそうです。気が向いた時だけやってくれます。でも私はできないとか許されません。死ぬほどたくさんやることあります。プラス延々子供の相手です。仕事やめてほしいと夫から言われますが、専業主婦のとき、さんざん俺は働いているといばられました。しょっちゅう通帳記入して収支をチェックされます。夫と別れたいし、それに家でひとりで、近所の子供の声を聞いているのがむしょうにつらくなって働き始めました。やめる気ないです。障害児とふたりで家にいるの、つらいです。でも夫と3人だともっとつらいです。家事が一人分増えるだけで、子供からは怖がられ、やいのやいのと夫から責め立てられ、どちらの地獄を選ぶかと言われれば、まだ子供とふたりの方を選びます。

もうつらいです、全部やめたいです。家事なんてなんにもできない。どうして子供は静かにしてくれないの?夫がいてもなんの負担軽減にもなりません。むしろ負担です。実家も、孫をずっと見るのは大変と言います。たまにみるくらいなのに、何言ってやがると思います。もうどうしたらいいですか?

A 回答 (1件)

63歳主婦です。



読んでいて、貴女の辛さが胸に迫ってきて苦しくなって来ました。

ご実家のほうの障害施設にも、入れないのですか?

夫と、離婚、或いは、別居して、ご実家を頼って、お子さんは、障害児施設に

預ければ、せめて、夫と顔を合わせることだけは避けられます。

あるいは、入れる障害児施設を全国から探して、そこにお子さんを入れて、

貴女は、施設の近くに住んでパートなり、正社員なり働く場所を探す。

まず、障害児施設を先に探して、貴女の住処と仕事を探して見られたら

どうでしょうか?

何もかも、一人で背負っていては精神的に、肉体的に倒れてしまいますよ。

まずは、夫から離れる。そして、自由の身になったら入居出来そうな障害児施設を

探す、、、という道を検討されて見られたら如何でしょうか?

何のお役にも立てませんが、そういう道もあるのでは、、、ということで、

回答させて頂きました。

何方にお住まいですか? 東京の世田谷区は、身障者への対策がゆき届いていて

障害児をお持ちの方には、住みよい処だと思いますよ。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。離婚のことは真剣に考えています。ただひとりで離婚できるものではないので、成立するまで気持ちがもてるか、また離婚後の生活も不安です。子供のことは色々書いていてなんですが、やっぱりすごくかわいいと思っています。すごく育てにくいけど。だからやっぱり手放すことはできません。
私がしっかりしなくてはと思います。

お礼日時:2015/04/13 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!