dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分には2年半付き合っていた二つ年下の彼女がいました。何度もケンカはした仲でしたが、互いに笑い、泣いたり、相手が何かしらよくないことをすれば本気で叱れる、そんな仲でした。たぶん、今年初め辺りまでは、相思相愛であったと思いたいです。4月に入って、自分は彼女を残し、大学(努力が足りなかったため、本命にはいけませんでした)へ進学しました。高校の自由登校開始(1月中旬)から一度も彼女に会うことは出来ませんでした。受験が終わったらどこかに行こうと約束していたのですが、自身の努力不足で彼女の応援を無為にしてしまったためか、「なんでもっと頑張らなかったの?私から見ても、そんなに頑張っているように見えなかったよ?」と指摘され、「自分なりには頑張った方だけど、確かにその通りだな。ごめん」といった会話を繰り広げ、結局約束はおじゃんになり、二人の間に微妙な空気が流れてしまいました。ですがそのおかげか、こんな大学では就職も期待薄だ、今のうちに公務員試験の勉強や学費免除のため、しっかり頑張って勉強しようと思えるようになり、実際、その努力は続いています。
時はGW前、彼女から「五月の最初(GW)辺りに遊びにいかない?」というラインが来ました。ですが自分にはGW7日中6日バイトのシフトが入る予定でした。「悪いけど、そっちの空いてる日にち、教えてくれない?なんとかその日は開けてもらえるようにするから」と返しました。そしたら、「ううん、そんなに無理しなくてもいいから。また今度にしよ?」と。
そしてGW初日、バイト先に行く途中にツイッタ―をチェックしていたら、彼女のこんな書き込みが。「彼氏と別れて(てか、別れているのかよくわかんないような感じなんだけど)すぐに他の男のフラグが立つとか、私なんなん?私、中身おっさんやで?www」
とりあえず、彼女にメッセージを送りました。「↑のようにツイートしてるけど、自分たち、別れた方がいいん?」「別れた方がいいと思う」「うん、そっか。理由は?」「なんか、好きじゃなくなった」「そっか、ならそうした方がいいよな……そっか、嫌われたか……」「ちゃう……嫌いなんかじゃない」「だけど、好きじゃない?」「……うん」「そっか……まあ、自分なんて大した男じゃなしな……」「そんなことない。メッチャ大切やもん。今までのこと、メッチャ感謝してる。ただ、彼氏って感じじゃないなぁって思った」「それ、死刑宣告ですやん……」「また好きになるかもしれんやん……」「そっか……なら、もう一回好きになってくれるよう、頑張ってみるわ。こっちは好きなまんまやしな」
と、こういった会話を繰り広げ、一週間後のバイトの休憩中……
「ごめん、彼氏できた……」
…………は?
まさか一週間で新しい男ができるとは思っていなかった。これはあれか、リバウンド・リレーションシップか?それって、振った側に現れんの?ふつう振られた側がさびしさとかストレスを消すために誰でもいいから付き合うやつだろ?
「……おお、そっか、おめでとう……」「ごめんなさい、ありがとう」「そ、そのお相手は?」「(自分)と出会うまでちょっと好きやった人。今までもそれなりに仲良かった人」
……きっと、フラグを立ててたやつに違いない……
「まあ、お前が好きなやつなら、自分は文句言わんけど、振って一週間で新しいのって……ちょっときついなぁ」「ごめんなさい」「まあ、こっちのことは気になさんなや。好きにさせられなかったのは俺の方なんやから……念のため聞くが、リバウンドちゃうよな?誰でもいいとかじゃないよな?そうなら納得できんぞ?」「あっち(新しい彼氏)も、最近彼女と別れたからわからん……」
……おいおい、これ、リバウンドじゃないか……
「まあ、お前がそいつのとここっちなんかより好きなら、否定はせんよ……でも、誰でもいいとか、そういうのはやめてな?俺、ただでさえ結構苦しいのに……」「うん、ごめんなさい……」「ちょっと言いにくいけど、正直お前たちがうまくいくとは思えん。ごめん」「うん」「まあ、そんときはさ、愚痴くらい、聞くからさ。俺もまずそこからまた始めるから、よかったら頼ってな。こっちは未だに好きなんやから」「うん、ありがとう」「んじゃ、彼氏君が嫌がるだろうし、付き合ってる間は俺とは連絡取るなよ?それで喧嘩別れとかしたくないだろ?」「うん……わかった」

ということが昨日おとといにあったのですが、正直、彼女(元カノ)が他の男とキスとか抱き合うとかあまつさえあんなことをするとこなんて考えただけですごく苦しいし、こっちのことをもう一度好きになってもらいたい。やり直したい。けど、もうこっちのことは振り向いてくれないかもしれない。すぐ男の告白にOKを出すぐらい、彼氏のことが好きなほど、自分の価値がなくなってしまったのかもしれない。と、考えるだけでもう苦しくて仕方がないです。
たしかに、マンネリというものがあったのかもしれない。事実、「最近、胸の高鳴りよりも安心感があって楽」と言われるくらい、落ち着いた関係でした。刺激がなくなったのでしょうか?
自分も自分なりに、「しっかりこの気持ちを貫こう。あきらめたら、今までの思い出も思い出したくないものになってしまう。それはいやだ。それに、好きでしかたがないんだ」と、開き直ってみてはいるんですが、正直、彼女にとって自分がまだ好きになるかもしれない男なのか、眼中にないのか、わかりません。近々、母校の部活(かつて参加し、彼女も参加している)に顔を出さなければならないのですが、自分は彼女にあってもいいのでしょうか?あっていい方向に進むかもしれないし、最悪拒絶されるかもしれない。もし会うのなら、自分はあきらめていないという思いを笑顔で伝えるつもりです。

彼氏君が本当に彼女を愛しているか確証が持てないので、二人の関係を祝福できない。もしなんとなくで彼女をもてあそぶようなことをされたら、彼女がかわいそうだし、なにより……自分がいやだ。という、エゴの塊ですが、本当に好きなので抑えが利きません。
長ったらしく気色の悪い女々しい男の質問に付き合っていただけて感謝です。
文章にしたら、少しは気が楽になります。

質問者からの補足コメント

  • 補足ですが、この一週間、仕事で少しでも苦しいのを紛らわせようとしているのですが、どうしても彼女のことを考えてしまいます。
    いきなり息苦しくなったり、顔と耳の皮膚が荒れたり(いままでニキビや皮膚荒れとは無縁だったのですが)、ぼーっと一人で考えていると涙が垂れそうになったり……
    これって、かなり心にきてるんですかねぇ……? 
    このままでは彼女に罪悪感みたいなものを与えてしまうかもと思うと、どうにかしなくては、と思います。
    何か良いケア方法はありませんか? 忘れるという選択肢はなしの方向で

      補足日時:2015/05/09 02:19
  • もしかしたら、いや十中八九、自身の苦しみや悩みを、ただ単に吐き出して誰かに聞いてほしいだけなのかもしれない……彼女に拒絶されない限り、きっと自分は諦めない。きっと、心の中では、そう決まってしまっているのかもしれません……
    それでよろしければ、皆さんの見解をお聞かせください。そして、考えることをさせてください。

      補足日時:2015/05/09 03:33

A 回答 (4件)

33歳女性です。


モヤシさん達とはだいぶ年齢差があるけど、モヤシさんの質問を読んで今の自分と状況がそっくりで思わず回答しました。
そっくりなのは彼女と、です。

約3週間前に2年間付き合った彼氏Aと別れました。
そして10日後に新しい彼氏Bができました。
彼氏Bは、彼氏Aと知り合う少し前に知り合った人で、はじめちょっといい関係になったものの彼氏Aが現れ、それまたいい感じになったので彼氏Aと付き合うことになりました。
そして私も悪いのですが彼氏Aができたことを彼氏Bには2年間伝えていませんでした。

彼氏Aは優しく、真面目で、温和で、家庭的で、私のことを大切にしてくれました。
あまり長続きしない私が2年続いたのは彼のおかげだと思います。
誰に話しても「いい彼氏」でした。

彼氏Bは仕事命でいつも忙しく、私のことが好きだと言い続けてくれましたが、私に対する思いやりと言うよりは自分が話したいときだけ電話をかけてきて、ほんとに時々ゴハン行くくらいでした。
家庭的なんてもってのほかです。
(ゴハンは行ってましたがキスや体の関係はは一度もありません)

モヤシさんの彼女もモヤシさんと別れて1週間で彼氏ができたとのことですが、モヤシさんと付き合ってた頃から知ってた人じゃないでしょうか?
じゃなきゃ1週間は早すぎる気が。

で、なんで彼氏Aと別れたかというと、私の場合ですが、会話の相性が悪かったからです。
元々そんなに話すのが得意じゃない彼だったので仕方ないと思うけど、何を話しても「難しいな〜」「どうなんやろうな〜」「人によるよな〜」「なんとも言えんよな〜」などなど…とまぁ、こんなボンヤリした回答で会話が終わるチーンみたいな感じでした。
私はがっつり話したい派なのでものすごく物足りなく、積もり積もってイライラすることもしょっちゅうでした。

それを埋めてくれてたのが彼氏Bでした。
仕事の悩みも、相談も、たわいもない話も、趣味の話も、とにかく知識が豊富で会話の幅が広くてユーモアも頼り甲斐もあり、会話で退屈することがありませんでした。

対極にいるような二人でした。
なのでどちらも欲しかったのかもしれません。
それでバランスを取っていたというか。
彼女も今は今までになかったものを手に入れて楽しみたいのかもしれませんね。

今年の初めくらいから彼氏Aとはあまりうまくいかなくなり(会話が盛り上がらず体の関係も会う回数もどんどん減りました)結局心も離れてしまったということです。
そして別れたあと彼氏Bとゴハン行ったタイミングで改めて告白され付き合うことにしました。

そもそも私は平凡な家庭というものに憧れはなく、退屈な生活なんて考えられなかったのに、彼氏Aとうまくいってた頃は「安心感があって穏やかで平凡な家庭を築くのも悪くないかも!」と真剣に思っていました。
言い聞かせてた部分もあったと思いますが。

でも今はやはりムリ。です。
一時的なものでした。

彼女はどうでしょうか?
付き合ってた頃、会話の中で彼女が口にする理想と二人の関係性は一致していたでしょうか?
それは彼女に聞かなきゃわかりませんね。。
でも、別れの「キッカケ」はあったかもしれないけど、「原因」なんて一つに特定されないことは多いですよ。
キッカケと原因は違います。
正直、原因なんてよく分かりません。
小さな原因が積み重なって結局キッカケになる感じでしょうか。
なのでモヤシさんがこれだと思ってる原因は意外と的外れかもしれませんよ。

そして相手の男が彼女に対して本気かどうかなんて問題ではありません。
問題は彼女にモヤシさんとやり直す気があるかどうか、でしょ?
厳しいこと言いますが、今の彼女に復縁を求めるのはかなり分が悪いと思います。
仮にそうなったとしても相当長い時を経てからかな。(数年後とか)

とにかく心折れそうな時だと思いますががんばってください。
私の失恋の経験上、時間と距離と次の恋愛があれば乗り越えれます。
女性と男性でまた違うのかもしれませんけどね。

もっといい男を目指して突き進んでください。
    • good
    • 3

あなたより他の男のほうがいい男だったという話です。


彼女にも選ぶ権利はある。
そして、彼女がまともな女なら、まともな男と付き合うはずです。
彼女のなにが好きなのか知りませんがそんないい女ならちゃんと幸せになれますよ。
あなたの助けなんかなくてもね。

あなたはあなたでいい男になればいい。
いい男にはいい女が寄ってくる。
    • good
    • 1

情けない人ですね。

というか馬鹿じゃないのか、ってすら思える。
彼女を奪い返す気は無いのですか?
そもそも、別れの告知もツイートやメールですか?
そういう大事なことを何で直にあって話さないのか、
会って、”ずっと俺のそばにいてくれ”ってなぜ言わない?
それでいて”拒絶されない限り、きっと自分は諦めない。”
だって、聞いて呆れます。しょせんはガキの恋愛ごっこだね。
じゃなきゃ、負け犬の遠吠えだね。本気じゃなかったってことだね。
そのうちツイートやらで新しい彼女ができるよ。きっと。
ごっこの再出発ができるよ。
    • good
    • 5

63歳主婦です。



おーぉ、「枯れ落ちたモヤシ」さん!

なかなか、男らしくてカッコいいじゃないですか!!

そうか、そうか、。

彼女が、「よそ見」をしてしまったのですね。

それを、暖かく見守ってあげてるのね。

なかなか、男らしくてカッコいいですねー。

「心」というのは、「コロコロ変わる」から心と言うのだそうです。

モヤシさんも、いつ何時、素敵な彼女が目の前に現れるかもしれません。

人生は、先が見えないから楽しい、、、のでもあります。

二人の「ご縁」があれば、また、彼女は、モヤシさんの前に戻ってくるでしょう。

今は、別れた彼女のことで頭が一杯かも知れませんが、

もしかしたら「明日」モヤシさんに別の素敵な彼女が出来るかもしれません。

「明日のことは」どうなるのかは、神のみぞ 知る です。

今は、公務員の勉強と学費稼ぎが大事な目標です。

人生の目標はしっかりと立てて他のことに気を取られないで邁進しましょう。

彼女は、モヤシさんと ご縁があるなら、必ず貴方の元に戻って来ますから。

今は、心静かに 見守ってあげましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「縁」……金言ですね……胸に染みます。
「縁」があればきっとまた……そう思いたいです。
少なからず自分たちは最近の世に言う「恋人」が普通体験しないようなエピソードがあります。詳しくは言えないのですが、「こんなこと、普通は経験しないよな?」。つまり、事実は小説より奇なり、というようなことです。そういった面で、自分たちには「縁」のようなものがあったのでしょう。
ですが、自身の自堕落さ(おそらく原因であろうと思われる)がその「縁」を解いてしまったのでしょう。彼女は「(自分)は悪くない。悪いのは私。ずっと好きって言ったのに守れなかった」と言っていますが、原因は自分自身です。自分で原因を作っておいて、あとから修復しようとするなど、きっと自分勝手なエゴなのでしょうが、どうしても諦められない。どうしても考えてしまう。
でも、考えるのをやめれば、きっともっと後悔するような結末しか待ってはいないだろう。だがしかし、それで彼女に迷惑がかかってしまうのは許せない。それでは、真に彼女の幸せを願っていないことになってしまう。だからといって、他の女性との「縁」を持てば、結局彼女のことを引きずり、その女性までもつらい思いをさせてしまう。きっと、自分は真の意味で、その女性を愛せないでしょう。

結局、自身の幸せと彼女の幸せを天秤にかけて揺れているのでしょう。そして、あわよくば、自身と彼女の幸せが同じ皿に乗ってくれないかという淡い期待をしているのです。
自分には結局、どれが正しいかわかりません。
ですから、自分なりに彼女との過去と未来といった「縁」を、結いなおしてみようと思います。
彼女がふと、過去という後ろを振り返ったとき、解けてしまったはずの「縁」を懐かしみ恋しく思うような「縁」に帰ってきてくれることを願います。
もしそうなったら、また笑ったり、泣いたり、励ましあったり、叱ったり、許しあったり、このことを互いに本音で語り合って「つらかったわ……」「す、すんません……」といったようなかつての会話をし、彼女に言った「好きなのは変わらない」という言葉を真に全うしたいです。

励まし、ありがとうございました。
あなたにも素敵な「縁」があらんことを

お礼日時:2015/05/09 03:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A