dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。
ネットでもいろいろ調べました。
近隣のホームセンター、金物店にも行きましたが、ありません。
私が欲しい物は、ステンレス丸棒0.8mm程を差し込むと固定される物です。
金属でもプラでも素材は良いのですが、簡単には抜けない物が欲しいのです。
もし、ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 固定される物の詳細を書いてありませんでした。
    イメージとしては、1cm前後の小さな物です。
    簡単には抜けないとは、3~5kgの負荷をイメージしています。

      補足日時:2015/05/16 19:26

A 回答 (3件)

ピンバイス、というものがあります。



http://www.monotaro.com/g/00000500/?t.q=%90%B8%9 …
モノによっては電動ドライバー用に6角軸がついたものもあります。

あとは電源ターミナル
http://www.satoparts.co.jp/jp/T/T-1.html

ワイアー固定関係でいくつか
http://www.monotaro.com/g/00322871/

http://www.monotaro.com/g/00186475/?t.q=%83%8F%8 …

http://www.monotaro.com/g/00383832/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
いろいろ使えそうな物がありますね。

お礼日時:2015/05/17 02:23

お望みの状況がイマイチわかりませんが


工具「ピンバイス」はドリルを装着し手の力を使って穴あけをするものです。
ドリルは丸棒のような形状で、一端を差し込んでネジ締めするとと工具に固定されます。

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%94%E3%8 …

これを万力(ベンチバイス)で挟めば
両手を自由に使える状態に固定されます。

使用可能なドリルサイズを予め確認してください。
内部の固定部品である「コレット」との連携により対応サイズが広範囲なものもありますが
その都度コレットを取り出して前後付け替える必要があったり
煩わしいと感じるかもしれません。その場合数多く導入し付け替えの手間を省く方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
なるほど、ピンバイス調べてみます。

お礼日時:2015/05/17 02:22

0.8mmのきり穴が上手に開けられたら、


二液性エポキシでも瞬間でもノープロブレムでは?
食い込み継手のようなものは市販はされてないでしょうし、
1cm角ってのは自作(図面を書いて作ってもらうのも含む)しかないでしょう。
配線につかう差し込み端子台やコネクタみたいなものは参考になりませんかね。
5mm角ぐらいなものが市販されています。
一旦差し込むと10kgぐらいでは抜けませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
固定と言っても抜き差しできる物を考えています。
質問に詳しく書いてなくてごめんなさい。
なるほど、配線のコネクタ・・・ですね。
調べてみます。

お礼日時:2015/05/16 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!