dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バツイチ子持ちの女性に質問です。
今付き合っている彼女がバツイチで子供が二人います。
彼女とは出会って約3ヶ月、付き合って約1ヶ月で子供含めてご飯を食べたり、遊びに行ったりしました。
彼女の誕生日は話してる中で自然とでできてお互いの誕生日は把握してますが子供の誕生日は聞いてません。
彼女の誕生日は知っているのでもちろんお祝いしますが、彼女の子供もこちらから誕生日を聞いて祝ってあげた方がいいのな?と思ったりします。
子持ちの女性からすると子供の誕生日は彼氏から聞いて欲しいですか?
私的には子供の事なので慎重にいきたいと思っています。
彼氏から子供の誕生日聞かれたりしても嫌な気持ちになりませんか?

A 回答 (4件)

バツイチ子持ちで 子育て終わったおばさんですが


長くお付き合いしているパートナーがいます。

>女の子供もこちらから誕生日を聞いて祝ってあげた方がいいのな?
と思ったりします。
そうして下さい^^ 自分を祝ってもらうよりうれしいです。
お誕生日普通にきいて問題ないですよ^^
でもプレゼントは お子さんの要望もあるでしょうが
お母さんである彼女に聞いてからにしてください。
お母さんとして教育方針などもある場合があるので
(あまり高額なものはNGとか ゲームはNGとか)

お子さんの年齢が書かれていませんが 自分より子供大事にしてくれると
信頼に値する人になりますので。
    • good
    • 2

聞いても大丈夫です。


私ならうれしいです。
    • good
    • 3

あたしも彼女さんと同じくバツイチ子供二人います(^_^)


彼氏はいないですが。(笑)
でもこの先本当に付き合うならやっぱり自分の誕生日よりも子供の誕生日を祝ってもらったほうが嬉しいなって思います(*^_^*)
もちろんそれはちゃんと子供に対して気持ちがあってのことですけどね(..)
してあげなきゃいけないとかそう言うかんじだと逆にこっちが気つかうんで(T_T)
あたしは離婚して1年経っていないので子供いて他の人と付き合うことがまだ考えられないですけどもし付き合うなら自分より子供のことを愛してくれる人がいいなって思います(^_^)
まだ出会ってないですけど(笑)
難しいですよね(*っ´Д)っ
    • good
    • 2

男だが言わせて貰おう。


結局は、連れ子を前の男と作ったのお荷物と考えるか、自分の子と考えるか、それだけだと思うよ?

そこで君問おう。
自分の子供の誕生日を聞くのに、嫁さん(主さんの場合未来の嫁さん候補)に遠慮する必要などあるのか?

少しでも、前者のような考えがあるのなら、一刻も早く別れたまえ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A