プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、派遣社員として働いています。
「就業条件明示書」に明記されている内容は
1.電話対応
2.ファイリング
3.ホームページの更新作業、資料作成
となっています。
派遣先のWEB担当者が別プロジェクトで多忙であったため、そのWEB担当者の穴埋めというのが派遣された背景です。

正直なところ単価が安くて迷ったのですが、WEBの管理・更新だけならと引き受けました。
ところが、実際に派遣が始まると、WEBの管理・更新だけだったのは最初の2週間程度で、もともとのWEB担当者が関わっている別プロジェクトの手伝いをするようになりました。
行った業務内容はMicrosoft Accessを使ったデータベースの開発(テーブルの設計、各種フォーム・レポートの開発)、.NET C#を使ったアプリケーションの開発などです。
ピーク時はWEBの管理・更新を後回しにしてデータベースの開発を行い、残業が深夜に及ぶこともありました。

もともと契約していた派遣の期限を間もなく迎えるにあたって、派遣契約を解消し、個人で業務委託契約をする方向で話が進んでいますが、私としては、これまでデータ入力要員とほとんど差がないほどの低賃金でデータベースやアプリケーションの開発を行ったことを考慮していただいた条件で新たな契約を結びたいと考えているのですが、折り合いがなかなか付かず、話し合いは難航しています。
このまま業務委託契約が成立しなかった場合、契約外業務を行ったことを理由に、賃金を再計算し、既に支払い済みの賃金との差額を請求して、以後派遣先とのお付き合いをやめようかと考えています。

そこで、質問したい内容は以下の3点です。
1.そもそも、条件明示書に記載されていない業務を行ったことを理由に、再計算した賃金を請求することは可能なのか
2.できるとしたら、請求先は派遣元なのか派遣先なのか、または派遣元を経由して派遣先に請求するのか
3.請求する際に必要な証拠・書類などは何か

派遣元に相談するべきなのは分かっていますが、今までの経緯からあまり頼れないと考えて、ここで質問させていただきました。

以上、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

契約優先です。



電話番しか仕事が無かった場合 支払いを減らす事は出来ない。 
逆に 時間内に余計な仕事をした場合 請求も出来ない。


時間外労働なら請求はバシバシ派遣元へ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!