アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

食べ物が好き、というよりは食べるという行為が好きらしく、
お腹がパンパンになるまで食べます。
その後、ほとんどの場合吐いてしまい、扁桃腺がすごく腫れた時期があり、
それをきっかけに自分を食生活を見直そうと決心し、最近は吐いていません。

ただ、ストレスのせいか最近無性にバカ食いしたくなる時期があります。
そういう時は人参やらキャベツ、レタスなどの野菜を丸かじりして凌いでいます。
野菜だったら食べた後気持ち悪くはならないので吐きませんが、
これって摂食障害の対処方法として大丈夫なのでしょうか?
食べたいという衝動をどうにかして抑えるべきなのかな、とも思ってみたり。

また、もし他におすすめの対処方法などありましたら教えてください。


ちなみに、病院に行け、というアドバイスは無しでお願いします。
以前、別の件で二箇所ほど心療科系の病院に行ったのですが、
お医者様と相性が悪かったため、行く気が起きないのです。。。

A 回答 (2件)

こんにちは。


まず前提に、病院に行け、というアドバイスは無しでお願いします。とありますが、
「扁桃腺がすごく腫れた時期がある」とはっきり身体がおかしくなっているのに、その点だけは難しいかと。

そもそも現在色んな疾患で通院している人達は、二箇所以上のドクターショッピングをしてようやく自分と合った医者や薬と合えたパターンが多いのです。
質問者様の住んでいる地域が田舎なのか都会なのかは存じ上げませんが、もし都会なら、まだドクターを探して自分に合う者に出逢うように行動する事もおススメします。

そもそも「食べたいという衝動をどうにかして抑えるべきなのかな」と悩んでおられる時点で、自分で食欲をコントロールできないという状態です。

野菜を食べて吐かない様にする、という方法は良いとしても、人生、これからもずっと食欲に支配されたいですか?
冷静な判断をして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
病院に行く、というのを選択肢から外したのは医者との相性が悪かったという理由もありますが、他の医者を探すのは現実的な選択肢ではないところに現在住んでいる所為でもあります。

どうにかして食欲をコントロールをしようと思います。。

お礼日時:2015/06/27 21:18

摂食障害の人たちの間では、医師との相性の問題がよく話題になります。


患者にとって、医師は信頼できることがもっとも大切ですが、医師の言葉の端しばしから患者は敏感に感じ取ります。
どうすれば病気が治るか、いつ頃治るかを教えてくれなかったり、好きなものを食べなさいとだけしか言わない医師は信頼したくても信頼できません。

厚生労働省は摂食障害を難病指定しています。
難病指定というのは、治療薬がなく、治療法がわかっていない病気のことです。
つまり、摂食障害は今の医療体制では治療ができないのですが、実際には、つぎのようにすれば治る場合があります。

・栄養の勉強をする。
・過食を治した人に治し方を教えてもらう。
・管理栄養士に日常の食事の世話をしてもらう。
・管理栄養士の代わりをする栄養管理ソフトを使う。
・ダイエットをあきらめる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

治療法がわかっていないんだったら、結局病院に行っても行かなくても一緒な気がしました(信頼できる人に会えたら別ですが)

栄養の勉強と、実際に治した人の経験談を調べてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2015/06/27 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!