アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

whenで、少し混乱しています。
辞書をにらんでいるのですが。。。。

I learned Latin when I was in college.
(辞書の例文ですが、和訳がないので、挑戦してみます。)
私は、大学にいたとき、ラテン語を学んでいた。(接続のwhen)


Do you know when she arrives tomorrow?
こちらが、私に難しいです。×が私の誤訳です。
×「あなたは彼女が明日着くことを知っていますか?」
○「明日、彼女がいつ着くのかしっていますか?」

いつ、着くのか。

このあたりが、見分けられません。
どう考えたらいいでしょうか?

A 回答 (2件)

when で最初に習うのは「いつ」ですよね?


その後、「~する時」という when を習いますが、
これは When SV, SV. あるいは SV when SV.
で2つの節をつなぐ形になります。

その後、中3で間接疑問文というのを習います。
I know when she will arrive tomorrow.
Do you know when she will arrive tomorrow?
この場合、未来だから will を使います。

もともと「いつ」が文中で表れる形で、when の部分自体は肯定文の語順となります。
一番、基本は know の目的語になるパターンです。

こういう間接疑問文は高校では名詞節と言われ、
文の主語・補語や、目的語になります。

基本は目的語の場合で、know の他、tell, ask のような単語の目的語になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wind先生、こんにちは♪
(他の方がwind先生と呼ばれていたので、私もそれに習いました)

これから、あんぽんたんなことをお伺いします。
もし、「こいつ、ダメ」と思われたら、無視してください。

I learned Latin       when I was in college.
SVO←ある意味完結してる。

Do you know (when sheshe will arrive tomorrow )?
 SVで、(  )が目的だから、

文型で、前半戦が完結していない文だと、
whenは、接続詞じゃなくて、「いつ?~」という間接疑問になっていますか?
この場合、when+S+Vであるし。

ただ、when+S+Vであるのなら、
I learned Latin (when I was in college).
も同じですが。

前半戦で、文型が確立されているので、接続詞とおもっていい。
そうじゃないなら、間接疑問を疑う。

でも、大丈夫でしょうか?

こんな、あんぽんたんに、申し訳ないです。
がんばります。英語も難しいです。

お礼日時:2015/07/14 17:44

>文型で、前半戦が完結していない文だと、


whenは、接続詞じゃなくて、「いつ?~」という間接疑問になっていますか?

まあ、だいたいそんな感じです。

ただ、教える側で勝手にお約束な部分があって、
When SV, SV. SV when SV. という時の SV は
SV~とでもいうべき、どんな文型でもいいのです。
主語・動詞がそろっている、こういうのを節というのですが、
その形になっている、というだけのことで、文型としてはなんでもいいです。

これは間接疑問の when にもいえ、when の前が know のような語で、
目的語が続く、それだけが大切で、when の後はどんな when も同じようなものです。
(もちろん、普通の「いつ」は疑問文の語順になるのでそこは違いますが)

I know when you will visit your uncle tomorrow. のように、when の後は SVO でもなんでもいいです。

「~する時」の when は副詞節、間接疑問文「いつ~するか」の when は名詞節
と言われ、その区別をすることが非常に大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wind先生♪

ありがとうございます。
副詞節と、名詞節の、自習をしてみます。

私の、あんぽんたんな内容の質問や疑問にも、
伝えたい趣旨を汲み取ってくださって、
ありがとうございます。

がんばります!!

お礼日時:2015/07/14 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!