プロが教えるわが家の防犯対策術!

野球中継について質問です。

昔は9時を過ぎたら、新しいイニングには入りませんでした。
そのため、観客がイライラしたせいもありましたが、日本のGDPは高かったです。
明日の仕事に備えて、9時を過ぎたら寝るというのが、野球ファンのサラリーマンでした。
だから、野球ファンが多かったのだと思います。
ところが、今は夜遅くまでやってるので、明日休みならかまわないんですが、延長戦が続くと、早く帰ってしまって、明日に備える人が多いように思います。

そこで、日本シリーズだけ延長戦で、公式戦は9時を過ぎたら延長戦に入らないことにするといいと思いますが、いかがでしょうか?

A 回答 (6件)

昔のプロ野球の時間制限は時期にもよりますが22時30分までですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

8時半の男、なつかしい

お礼日時:2015/07/19 18:33

>昔は9時を過ぎたら、新しいイニングには入りませんでした。


入りましたよ
テレビ中継が9時を過ぎたらしなかっただけです

>そのため、観客がイライラしたせいもありましたが、日本のGDPは高かったです。
観客は続行してる試合を見れますから、イライラしません
    • good
    • 1

9時を過ぎたなら新しいイニングに入らないってチョット勘違いが入って居る気もしますが。


野球は9イニング制ですから、7回途中で9時を過ぎたなら8回以降は無いと言う事になりますよ。(笑)
9時以降の事についてはテレビ中継の事でしょう。
その後は9時までに試合終了とならなければ9時半までの放送延長となり、ピークの時は試合終了まで中継していましたが、
野球人気の衰えと共に放送時間も最大延長で9時半までとなり、そしてまた9時で終了となり、放送その物がかなり減っても
来た様な感じです。
レギュラーシーズンでは9イニング終了時点で決着が付かなければタイブレークを導入し最大延長を12イニングまでとして、
また試合開始からの時間を決めてそれを超えたなら9イニングまでは行うが延長には入らない、延長に入って居れば
次のイニングには入らないとし、チーム数が少ないのでクライマックスシリーズ廃止、日本シリーズは12イニングまでは
通常の延長で、それ以降はタイブレーク方式にしたならばと言う案もありかな。(笑)
    • good
    • 0

延長戦の場合、試合時間が3時間(または3時間20分)を過ぎたら新しいイニングに入らないというのじゃないですか。


当時、その規定によってやたらと引き分けが増えたり、自軍を有利にするため遅延行為があったりして不評を買いました、
勝利数は2位の方が上なのに引き分けが多いため勝率で1位になって優勝したチームもあります。
近鉄ーロッテ戦のような時間制限による近鉄の悲劇、なんてのもありました。
また、選手会からも(極論としては)メジャーリーグ並に決着するまでやった方がいい、という意見もあったようです。
と言う訳で現在の延長12回という規定になったのです。

9時を過ぎたら延長戦に入らない、という規定に戻したら今以上にイライラ、不満を持つファンは増えるのじゃないでしょうか。

尚、野球の延長戦とGDPの因果関係は無いと思います。
    • good
    • 2

日本シリーズにかぎらず、野球はダラダラ延長せずさっさと投げてさっさと打ってさっさと走って予定された時間内に終わらせるようにすれば良いと思います。



野球のせいでタイマー録画をなんど失敗したことか。
だから私は野球が大嫌いなんです。
    • good
    • 1

中継についての質問ですよね?


「観客がイライラした」だの「延長戦が続くと~」とか「9時を過ぎたら延長戦に入らないこと」だの中継とは関係のないことを質問されていますが、中継の事なのか野球ルールの事なのか・・・どちらなのでしょう?

まあ、ここでどういう結果がでようとも今後の野球中継やルールには全く影響ないと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!