アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

全線開通はめでたいことでいいのですが、丹後方面に行くとき今までは途中で一般道へ降りてまた縦貫道に乗るといったことをしてました。

ただそのおかげで(ローカルですみませんが)丹波マーケスややまがた屋、道の駅などに寄る事も多かったです。
でもこれらは開通とともにどうなっていくんでしょうか。
それと聞く所によると京都沓掛から橋立までが2000円強もかかるとか。
この額って妥当なんでしょうか。
もっといえば総工費もしりませんけど、完成まで35年って長過ぎませんか?

A 回答 (1件)

昨日の読売新聞に出てました


京都府北部の道路開発が遅れているため
京都府道路公社を設立して宮津、綾部間を工事
残っていた綾部安国寺インター~丹波インターは
旧道路公団が建設するはずだったのが
民営化されて頓挫
そこで府の道路公社が引き継いでやっと開通したというのが
35年もかかった理由かと思います
http://www.yomiuri.co.jp/local/kyoto/news/201507 …

沓掛から天橋立まで約90km
それを名神で見て見ると
だいたい京都東から関ヶ原が88.2kmで
通常料金は2520円ですから
そう変わらないと思いますが
ETC割引に関しては先の読売新聞のニュースの
下の方に書かれているように
複雑な仕組みのため割安感がないと思います

これはあくまでも噂話なので
真実はわかりませんが
高速が出来ると自分の店に客が来なくなると言って
なかなか土地を売らなかった人がいるとかいないとか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
興味深い情報ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/20 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!