アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

哲学:ソシュールの考え方について
ソシュールは「差異」という点から言葉の意味について考察しました。
言葉は<音声・文字>の面と<意味>の面とからなり、ある言語体系において、それぞれの<音声・文字>の同一性はほかの<音声・文字>との差異から成り立っている。
同様に、記号の<意味>の側面でもほかの記号の<意味>の違い(=差異)によって同一性が確保されている。
という考え方の解釈が分かりません。
差異があるのはわかります。ですが差異があること=同一性が確保されている
というのの意味が分かりません。
例をあげて、わかりやすく教えてもらえるとありがたいです。

A 回答 (1件)

ちょっと不案内になりますが 次のようなスレッドをあたってみてくださいますか?


 ソシュール〔≒丸山圭三郎〕による言語記号の恣意性なる説ですが これに批判的な立ち場から 問い求めをおこなっています。

 【Q:ソシュールの《言語記号の恣意性》は 神話である。】
  https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8508948.html

 【Q:name と名前 は同じ発想か?】
  https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8690394.html

 【Q:ソシュール:「もの」が先か「言語」が先か?】
  https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3187871.html
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!