アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

みなさんの生きる理由を、教えてください。 私は今大学1年生です。
死にたいわけではないけれど、何のために生きているのかわからなくて、毎日ボヤーッと過ごしています…

絶対叶えてやるんだ、みたいな夢も目標も特にないです。

夢はもたなければならないのですか?
毎日いろいろ考えているけれど、心からなりたいものがなくて、自己啓発とか夢探しとかアホらしくなってきたというか、、スピリチュアルに走っちゃってることが、なんだか弱い人間みたいで…

人を喜ばせられるような人でもないので、本当に、何で生きているんだろう?って思っちゃいます。

勉学はちゃんと努めています。

趣味も充実しています。
しかし他人と関わることが極端に少ないのかもしれません。。

わたしの考えですが、
幸せはやっぱり人とふれあってるときだと思うんです。
でも、どうも被害妄想が酷くて、クラスメイトとかと関わったりするのが本当に苦手です。挨拶をされたりすると、とても気を遣います。本当はフレンドリーに接したいのに、いざそのときになると、できないのです

多分、自分がもしどんなに外見がよくなったとしても、この性格が変わらないと、ずっとこんなかんじだと思います。

一人で生きることも他人と生きるのも苦手で、生きづらいです。

わかりづらいですが、アドバイスなにかありましたらお願いしたいです…よろしくおねがいします。

まとまっていなくてすみません。

A 回答 (10件)

我々を形成する物質に、「目的」はありません。


しかし、その「無目的=エントロピー増大」は淘汰となり、二次的に進化を導きます。
「いや違う!」と主張する事は可能ですが、厳しい生存競争の中で、生き残るために努力しない個体の遺伝子が次世代に伝わり、種の形質となる事はなく、進化は常に、「生きる事」を目的とするよう導くのです。
(あなたが死にたいと思っても、死ねばそのような形質は遺伝せず、やはり全体は「生きよう」とする)

一方、どのような行動も、本質的には任意=意志の充足であり、「意志の充足じゃない」というのも一つの意志として、精神的充足の追及という方向性から逃れることはできません。
生きる事の本質的目的は、人生を通算した充足量の最大化(生理的拡大×欲求の強さ×それを「人生通算での最大」にコントロールする認識力×その達成度×それを把握する認識力)に収束します。

「精神的充足感のため」というのは、刹那的な快楽主義に帰結するのではなく、最大限の大きな目的、最大限の愛と、最大限の認識を兼ね備えたものになるのです(短絡的な快感の帰結は麻薬だが、それが最大充足でないのはご存知の通り)。
であるならば、人は無意識(死)による幸・不幸0の状態から、認識の発達に応じて充足量の増大(認識の深まりによる精神的豊かさ×認識的社会性の発達による物質的豊かさ)を目指して生きているのであり、大事なのは意志の充足=社会生命的自覚化=愛による自律的社会行動です(お金をもらうためにイヤイヤ働くのではなく)。

しかし今、そうした「他人を助ける」=愛のために働いている人が、どれほどいるでしょう?
人がとらわれているのは、“お金(や、その源泉としての出世)”という虚構の価値であって。
原始共産制の助け合いから、組織が分業化&拡大する上で、人の意識の社会性を発達させずに、お金や権力といった“馬車馬の目の前のニンジン”で、他律的に社会行動をとらせる道をとったのです。

お金は、本来助け合うために集まったはずの社会において、自己チュー的な意識のまま社会行動をとらせるための“矯正具”として発達したものなので(社会生命として生きる事である労働(助け合い)を、お金をもらうために嫌々働く)、当然、自由意志を束縛する機能があります。
本来、社会的生命として助け合うために集まっている人々をして、弱肉強食のジャングルに変える、悪魔のツール。
要するに今の人は、自ら喜び(自己存在の本質に根ざした生)に目をそむけ、死による幸・不幸±0の状態からプラスを目指して生きていたはずが、いつの間にか苦痛(マイナス)から逃げる事による、かろうじて±0に近づく死人に等しい生に堕してしまっているのです。
(「助け合う喜び」から「奪い合って勝つ喜び(幻想)」への変質)
    • good
    • 0

あっ!ああっっっ!!最初の質問の回答しか書いてませんでした。



続き書きます。

夢の持ちようは、人によって違うと思います。
幼少のころから、『野球選手になる。』と言って、実現される人もいますし、
質問者さんのように、漠然としていて、特にない人も多いでしょう。
むしろ、特にない人のほうが多いんじゃないでしょうか。

夢や目標というものは、自分の人生の中で見つけていくものですから、今すぐに持たなければならないものではありません。
これも、日本の教育、というか、大人たちの悪いところと私は、思うのですが。
たとえば、小学生の時とか、自分の夢を書きなさい。みたいな・・・。
まるで夢を持たなければいけないかのような誤解を招きますね。

先ほど、私の生きる理由を回答させていただきましたが、
この考え(ある意味自分の理想であり、それが夢でもある)に至るまでは、いろいろな過去・経験・体験があってのことなのです。
ですので、質問者さんが今現在、夢がなくても、何もおかしいことではないと思います。
これから、ご自身のなかで出来上がっていくものです。無理に探すものではないと思います。

あと、
>自分がもしどんなに外見がよくなったとしても、この性格が変わらないと、ずっとこんなかんじだと思います。

性格を変える必要が、本当にあるでしょうか。
性格とは、質問者さん自身の、もっとも個性的で自分らしさを持ち合わせているものです。
性格を変えることは、個性を見失うだけだと、私は思います。
人は、100人いれば100人違います。

あなたは、あなた自身のままでよいのです。

参考までに
    • good
    • 0

生きる理由、その時々で違いますね。


一番の理由は、
人との交わり、自然(水・月・海・星々・太陽・風・木々、等)を深い感性をもって、五感で感じるため。
それらを感じるとき、一番、生きてる自分を感じますね。
    • good
    • 0

美味しいものを食べて、美しい音楽を聞いて、美しいものを見て、気が置けない人と楽しく過ごすことだと思います。


(あくまで他人に迷惑をかけない範囲で)
    • good
    • 0

<夢はもたなければならないのですか?



いいえ、ぜんぜん。
夢を持ってそれに向かって努力しろ!と、何故だか小さい頃から教育を受けるからね。
夢を持たなきゃいけないものだと多くの若者が思ってる。
なぜかと言えばウソでもそう思い込むことでモチベーションにつながるからだ。
夢に向かって頑張ってる!ふうに見える人たちだって別にそんなに大差ないんだよ。
みんな自分を騙し騙し何とか生きてるんだ。
でも思い込めることは幸せだと言えるよね。

逆に言うと、夢がなけりゃ生きていけないなんてことはまったくないから!
生まれたからにはその命を全うする。ただそれだけの事です。

人と関わりたくなければそれでもいいじゃん的なこと言う人が多いけど、あなたはやっぱり関わりたいと思ってるわけですよね。
じゃあやっぱり少しずつでも努力したほうがいいですよ。
被害妄想が強くて萎縮してしまうのは明らかに失敗体験が少ないからです。
恥をかかないように、つらい思いをしないようにと、避けて避けて通ってきたのでしょう。
人は失敗しないとその先へ進めないんですよ。
どれくらいの強さで叩くとどれくらい痛くて、どれくらいで怪我をするのか、体験からしかわからない。

実際に叩かれてみればさほど痛くもないかも知れないのに、ものすごく痛いものだと頭の中で想像だけしている。
だから必要以上に恐れ、怖くて動けない。
ちょっとの痛みを耐える勇気が持てないばかりに踏み出せないのでしょう。
何よりもそれによってどんな大切なものや幸福がもたらされるのかをまったく体感できない。
とても残念でもったいないことだと思います。

大学にカウンセリングルームはありませんか?
大人から見ればちょっとした事に必要以上に悩む学生が多いものです。
本人にすれば大きな悩みなのでしょうけど、ほんの些細なきっかけでそこから抜け出せることは多いのですよ。
愚痴を聞いてもらう程度のつもりでいいから話を聞いてもらってはいかがでしょう。
大学というのは社会とはちがって、安心して失敗して良い場所なんですよ。
    • good
    • 0

単純です


「命があるから」です。
それだけです。
かっこつけで理由つけるなら子供育てなきゃいけないというのがありますけど。
    • good
    • 0

>みなさんの生きる理由を、教えてください。


理由や意義・意味は特にないです。強いて言えば、死ぬまでは生きていたいな、、くらいかな。

>一人で生きることも他人と生きるのも苦手で、生きづらいです。
「幸せはやっぱり人とふれあってるとき」としているからそうなるのではないでしょうか?
趣味が充実している、、と言えるなら、それはそれで幸せだと思いますけどね。

その上で、より幅を広げたいという目的でコミュニケーション力を上げる、、としてはどうでしょう。
最初からフレンドリーに、、なんてやるのは苦手な人は苦手でしょうから、「とりあえず返事だけはできた」くらいからやって行ってみるとよいと思います。

そういたったのが苦痛なら無理してもしょうがないと思いますよ。
    • good
    • 0

アドバイスね・・・



青年海外協力隊でも、行ってみたら?
人生観変わると思うよ。

オイラが生きている理由?
生きているというより、生かされているんだよね。 きっと。
限られた人生の中で、やるべきことがまだいくつかあるんだよ。
    • good
    • 0

>みなさんの生きる理由


色々ある。
・死にたくない(痛い苦しいの絶対やだ。人が死んだ映像とかみて凄い不快感があった。寿命ならともかく…。)
・なにげに趣味がある(漫画の続き読みたい、ゲーム実況の続きみたい)
・マザコンなのでお母さんと離れたくない。
・美味しいもの食べたいかもしれない。そこまで食に執着あるわけじゃないけど、美味しいもの食べれないってなんか寂しい気がする。少なくとも今は美味しいもの食べたい。

夢なんかないですよ。
せいぜい「金がふってこないかな~」「好きにお絵かきして皆に認められてお金もらえたらな~」ぐらい。

人なんか喜ばせてない、むしろ迷惑ばっかかけてます。でも死にたくないんですもん。しょうがない。私の人生の為に他人に犠牲になってもらいます。多少は罪悪感ありますけど、そしたら少しずつ治して行きますよ。

勉強嫌いなのでやってこなかったですねーおかげで0点連続。でも言動については真面目(=地味)な生徒だったのでその分でプラス点されて、無事卒業。

良いですねー。人とふれあうの。
自分は嫌ですかねー。お金もったいないし、たいして面白くも好きでもない場所につれていかれるんだもの。食事や飲みだけならまだしも、パーティーとか殺す気でしょうか。気もつかうし。ほどほどが良いですね。

スピリチュアルは良いんじゃないですか?心のよりどころとする対象がそれぞれ違うってだけで。
のめり込むのはイカンですけど。

まあ色々ありますけど、生きてる理由の一番は結局「死にたくない」からですかね。怖いので。
    • good
    • 1

そんなに答えを急がなくてもいいです。


死ぬまでに答えを出しましょう。
そう思えば焦ることもないし、そのときそのときに答えも落ちています。

その時その時を一所懸命に生きているのかどうか、それが当面の課題です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!