プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近小猫を拾ってきて飼っています。
飼い始めてから3週間ほど経ちますが、
最近その猫の爪が伸びてきたようなのです。
じゅうたんや洋服などをふんだり触ったりした時に
すぐに爪が引っかかっちゃっているようなのです。
ペットショップに売ってる、
ペット専用の爪とぎ用のダンボールはあるんですが
親猫もいないので、爪とぎのやり方もわからないみたいです。
どうすればしつける事ができるでしょうか。
また、『猫の爪を切ってあげたほうがよい』
という話も聞いたんですが、
何を使って、どうやって切るんですか??

A 回答 (6件)

僕も猫を飼っています。

しかも僕も拾ってきました。僕の猫の場合ですが、ツメトギは自然に覚えていました。あれは本能なんでほっといて大丈夫です。もしツメを切るというのなら普通のツメ切りで少し切るだけで大丈夫です、1ミリか2ミリくらい。子猫のツメのちからは強くて、僕の猫は網戸に張り付いて登ってました、降りれなくて困ってましたけど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

爪とぎは自分で覚えるんですね?
本能ってすごいですね。
早い回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/15 10:02

 うちにも猫がいます。



 爪研ぎのしつけはshu1ngskさんの言われているとおり、ほっといても大丈夫です。

 爪切りですが、屋内で飼っている場合は定期的に切ってあげましょう。外に出している猫は切らないほうがいいようです。

 切り方ですが、猫の爪には血がかよっている部分がありますので、深爪はしないように気をつけて下さい。
 よく見ると色が違うのがわかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

猫の爪に、血がかよってる部分があるんですか。
それは大変です(笑)
おとなしくしている時に爪を切らないと、
本当に危険ですね!!(>_<)
はやい回答本当にありがとうございました!!

お礼日時:2001/06/15 10:07

爪とぎは大きくなればストレス解消にやるんですよ


子猫ちゃんの間はストレスがないからどうかな

猫の爪切りはペット用品の売り場に売ってますよ
刃の部分がリング状になってて簡単に切れますが
爪の先のとがったところだけ切って上げないと
深爪になってしまうので注意してくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

爪とぎがストレス解消になるんですか?? 
知らなかったです!!
深爪にはくれぐれも注意します!!
ありがとうございました!!

お礼日時:2001/06/15 10:11

ネコを飼うのは初めてですか? 良い方に拾われて、幸せなネコちゃんですね。



前の方が回答なさっておられるように、爪とぎは本能ですから、もう少し大きくなったら、自分からとぐようになりますよ。うちのネコも、生後3カ月くらいでは爪とぎはしませんでした。5,6ヶ月くらいからだったでしょうか。爪とぎ用段ボールをお部屋に置いておけば、時期が来たら自然にそこでとぐようになりますよ。

爪は、室内飼いなら切った方がいいです。お外に出しているなら、喧嘩に負けたり、イヌなんかに追いかけられても木に登って逃げられなかったり、と、いろいろ不利なので、切らない方がいいと思います。

切り方ですが、ネコ用の爪切りも売っていますが、人間用でも大丈夫です。根元から切らず、先っぽの透き通っている部分だけにして下さい。でも、これって黒いネコだと爪も黒いから、わからないんですよね…。

そろそろワクチンや不妊手術の相談もかねて、獣医さんに行かれてはいかがでしょうか。そこで、爪切り以外にもいろいろアドバイスをもらえると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間用の爪切りでも大丈夫なんですね!!
黒い猫って爪も黒なんですか?!
うちで飼っている猫は黒(茶色?)のトラ猫です。
ちなみに爪は白でした(^。^)
そうですね。
爪とぎ以外にも、ワクチンとかいろいろと大変なんですよね。
獣医さんにも行く時期なんでしょうかね。
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2001/06/15 10:19

 猫の爪は切っておかないと、抱いた時などに引っかかれてエライ目に遭います。

抱いたりしない場合でも、たとえばひざの上で寝ていたのが、何か面白いものを見つけて「ぴょん!」とひざを蹴っていった瞬間、「あいたたた!」となってしまいます。

 ペットショップで「猫の爪切り」というのを売っています。外見は小ぶりなペンチかニッパーのような感じで、U字型とA字型の2枚の刃が重なってついていて、UとAの重なったところにできる穴に爪を入れて切ります。

 とはいえ、ご存知の通り(笑)猫というのは気ままな動物でして、爪を切るからといって大人しくしている道理がありません。これもペットショップで「猫の爪切り用の袋」というのを売ってます。猫が首だけ出してすっぽり入る構造になっていて、背中と両手両足のところがファスナーで開閉できます。猫を入れると、ちょうど「すまき」みたいな感じです(笑)これに猫を入れて、足だけファスナーを開けて出させて、爪を切るというわけです。

 まあ、そんなものまで買わなくても、2人がかりで猫を抑える役と爪を切る役に分かれれば、できないことはないです。

 猫の爪とぎですが、猫によって「何で爪をとぐのが好きか」も異なります。ダンボールがお気に入りの猫もいれば、ソファでとぐのが好きな困ったチャンもいますし、絨毯でとぐ輩もいます。心配しなくても、そのうちにその子が好きな「爪とぎ器」を自分で見つけ出すでしょう(それが人間にとって困るものなら、対策を考えないといけませんが)

 これから大きくなってくると、いろいろ「やんちゃ」もすると思いますが、広い心で、かわいがってあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
よっぽどおとなしくしてる時じゃないと
爪切りできませんね。
そう言っている今も、猫が私のひざで
Tシャツでじゃれて遊んでいます・・・。
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2001/06/15 10:23

 私も拾った子猫を里親に出すまで保護していました。


 推定6週齢ぐらいで、爪研ぎを覚えたのは翌週のことです。
 夜中に突然爪とぎを覚えさせようと思い、ダンボールをもらってきて柵状に束ねてガムテープでつなぎ、その上に子猫を乗せて前足を持ち(掌を指で押すとネコって爪が出ますよね)「かっかっ」と交互に動かしてつめとぎをさせてみました。
 だいぶ威勢のいい子猫だったのですが、その間おとなしく抱かれていて「わかった。」という感じですこし爪をとぎ、その後はそこでしか爪研ぎはしませんでした。部屋にほおりっぱなしでしたが、爪を研ぎたくなるとそこに飛んでいって「かつかつ!」と遊んでいましたよ。
 なんか自分のネコ自慢になりましたが。(しっぽがぽわっときんぽうげのような白い綿毛状の可愛い子猫だったんですよ。遊び相手に知人宅から子猫を別に譲り受けましたが、目のでっかい愛くるしいその子猫と比べても、クーガーみたいな美猫でした)
 人工ふようの鶏のヒナも先輩がいない場合、鉛筆で床をとんとん叩いて餌の食べ方を示すそうですが、猫でも見本を示すと覚える個体がいます。つまり、前足を抑えられた時点で暴れて抵抗したりする個体には不向きです。ネコが「いやな物」として覚えますので性格次第なのですが・・・。
 人懐こいネコでしたら大丈夫だと思います。あるいは、あなたのことを親と認識しているかどうかです。
 部屋においているのですよね?例えばあなたがいて、子猫がその辺で勝手に遊んでいるとします。子猫が、周期的にあなたのそばまで戻ってから(部屋の)遠くのほうにいく、という軌跡を描いて行動しているようなら親と思われているということです。そうだと他の躾も大変楽なのですが・・・。
 無理だったら、もうそろそろワクチンの時期でしょう。獣医さんにご相談されるのが一番早いと思います。猫を飼う初心者にめんどくさそうな顔をし、説明してくれない獣医だったら、かかりつけにすべきではありません。こちらがもういいよというまで説明してくれる獣医だったら、猫好きであるでしょうから。単なるひけらかしやの可能性もありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

爪とぎも教えられるんですね!!
ぜひ一度やってみたいと思います!!
でも、無理なようでしたら、獣医さんに連れて行ってみます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2001/06/15 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!