プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

週1日休みで1日に10時間程度バイトして学費生活費を稼ぎながら、東大・京大・旧帝大医学科等の超一流大学・学科に合格された方がいらっしゃると思うのですが、どのようにして勉強時間を確保し、どのような勉強法を取ったのか等のお話をお聞かせ願います。
【Caution!】このような状況下で実現していない方による、無理等のご回答は無用でございます。

質問者からの補足コメント

  •   補足日時:2015/08/21 09:47
  •   補足日時:2015/08/21 10:05
  •   補足日時:2015/08/22 00:23
  • うーん・・・

    大変申し訳ございません。僕の日本語記述力に問題があるためか、回答者様に誤解を与えてしまっているようです。
    例えば、アバイトをしながら東大理系に合格された方本人から、直接受験などに関するお話を伺いたかったということなのです。
    やはりこの手の質問をすると、聞いていることではないことに対して無理等の回答が寄せられてしまうものなのですね。
    僕に関しましては、例え無理と言われようと受験勉強を続けるだけなのです。

      補足日時:2015/08/22 13:25

A 回答 (7件)

「1日に10時間程度バイト」とのことですので、睡眠時間を6時間、日常の雑事(トイレ・更衣・移動等)に2時間として、合計18時間、1日は24時間ですので、毎日6時間勉強できます。



具体的には、
  5:00 起床
  5:30~ 8:30 勉強(3時間)
  8:30~ 9:00 通勤
  9:00~19:00 バイト(10時間)
 19:00~19:30 通勤
 19:30~20:00 夕食・入浴等
 20:00~23:00 勉強(3時間)
 23:00 就寝
といった感じですね。

そんなに無理なスケジュールではありません。

さらに、「週1日休み」とのことなので、週1日は16時間勉強できるわけですね。

もちろん、睡眠時間をもう少し減らせば、もっと勉強時間を確保できるわけですが、普通は勉強効率が落ちるので、6時間は寝ることをお勧めします。

また、バイトでなくて、高校教師やサラリーマンを普通に勤務しながら、東大理Ⅲや京大医学部を受験し、合格された方もおられますので、バイトしながらの受験は無理な話ではありません。

ただ、前提として、元々頭が良いことが必要なのは言うまでもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スケジュール的には問題なさそうですね。肝心なのは、前提として元々頭が良いことが必要というところですね。そこが一番の問題ですね。

お礼日時:2015/08/21 23:45

「世界陸上で予選では『流す』つもりなんだけど私は決勝でボルトに勝てますかね」


「?ベストタイムは? 戦績は? そもそも世界陸上の出場権はあるの(参加標準タイムはクリア済み)? あんた誰?」
「いやこんな質問すると聞いてもいない答えが返ってくるから困ったものだ、あ、来年は国内予選には出るつもりだけどね」

どっちが非常識なんだか。そりゃあなたがガトリン(昨夜の決勝で100分の1秒差でボルトに敗れた)なら成立する質問だけど。
    • good
    • 0

何を言っているのでしょうか?


まともなアドバイスが付かないように、自分の学力や学習進度を伏せているのはあなたですよ。
当面の勉強方法や教材は、現状学力や学習進度によって決まるんであって、目標によって決まるわけではありません。
特に宅浪するのであれば、教材の選び方などは大事なはずですが、あなたの情報を伏せまくっていれば、ろくな情報が得られないでしょう。一般的なことなら聞いても無意味ですよね。

バイトをしなければならないくらいお金が無いのですよね。
家が大金持ちで、ダメなら親父の会社に就職する、というのであれば、取り敢えず大学受験にチャレンジしてみる、無理でもいいや、という選択肢はあるでしょうが、あなたの場合は違うのでは?
いつどの段階でどういう結果に対してどう判断するのですか?
結果が出てから考えて間に合うのですか?
例えば、東大東大死んでも東大、で、60歳になってもバイトしながら東大を目指しますか?
そうじゃないなら、三浪して東大が無理だった、MARCHすらかすりもしない、というケースで、どう判断するのですか?
じゃぁ就職?三月から就職活動ですか?もう一年バイトをしながら?
徹頭徹尾、非現実的なことを考えてないでしょうか?
別に良いんですよ、今年も東大に受かるかもしれないようなポジションにいる、というのであれば。
「普通に勉強すれば」まだどうにかなるかもならないかもしれない。少なくとも、やってみて学力が下がってくるなら、下がったことくらいは判るはずです。
下がったなら、こりゃ無理だ、ということも判るはずです。
ファンタジーに徹するなら、回答できることも限られます。
    • good
    • 1

>

http://ikkisa.hatenablog.com/
> http://xn--8pr038b9h2am7a.com/8845-2/%E6%9D%B1%E
> http://manavee.com/

すがりつかないこと。
利用するなと言っているのではありません。
誰か大丈夫だと言っている奴が居るから大丈夫なのだ、とは思わないことです。
考えてみて下さい。大丈夫だと言っている奴が居るから大丈夫、なら、難関進学校の奴は全員志望校に受かる。
であれば、あなたの出る幕は無い。
また、勉強していれば受かるなら、東大受験生の8割は合格でしょう。
やれば受かるような大学は、難関大学とは呼ばれません。
やっても叩き落とされるから、難関なのです。
やればできるはずだ、として受験生になるのだったら考え直したほうが良いです。
やってみて無理なら地方国立大学、日東駒専大東亜帝国、それで良い、と言うのであれば、チャレンジしても良いとは思いますが。
最悪のケースから最良のケースまで考えて、その上で方針を決めて下さい。
最良のケースだけ考えてはいけません。
悪い方ののケースは、勉強は、してみてもさっぱり解らず、更に、バイトで疲れ果てて勉強など手に付かない、そのうち大学受験など考えられなくなる、です。どう考えても3割以上はこうなるでしょう。(本当は7割だろうと思います。)
更にバイトをクビになる、でしょうか。バイト先が存在し続けられるとは限りませんので。

勉強方法は、あなたの現状学力と学習進度によります。志望校によって決まるわけではありません。
バイトによって、何か影響されるようなことはあるでしょうけど。

バカ大学の受験生や、バカ大学にすらかすらないような連中は、勉強は、しないのが普通、という生活を送っているはずです。
(大東亜帝国辺りで既にそうかもしれない)
しかし、難関大学受験生は、勉強は、している方が普通、という生活を送っています。
前者よりは勉強しているからどうにかなるだろうというのも、間違いです。
後者に、追いつき追い越さなければならないのです。そのときに、その勉強時間の少なさが効いてくるでしょう。普通は。
MARCH辺りに軽く受かる学力を持った上で、予復習最低2時間、多ければ8時間、予備校の講義を7時間くらい聴くのが難関大学受験生でしょう。
また、いつ受かるか、遂に受からないかは、地頭や要領の善し悪しや「体力」によって大きく変わるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
来年の受験まではなんとかアルバイトをせずに勉強だけできそうですので、結果が出てからその後どうするのかをまた考えてみます。

お礼日時:2015/08/23 08:13

バイト10時間ということは通学しない、つまり高校生ではない(既卒である)ということですよね。



それならバイト生活よりもそれを始める前の位置(下地・成績・準備)のほうが問題です。「頭の良さ」ではありません。

例えば東大にギリ落ちまでこぎつけていたのならバイトしながらでも翌年京大の易しめの学科なら受かるでしょう。ましてや東大理三ギリ落ちなら、東大理一理二あるいは京大でも医学部以外なら、国内の医学部も最難関のいくつかを除けば半分遊んでいても翌年ほぼ受かるでしょう。現状維持かそれ以下で済むからです。

「まっさらな状態=前年にどこにも引っかからないような成績」から勉強とバイトを両立、というよりもバイト優先のその生活を続けるという条件なら合格はまず無理、いや絶対に無理です。東大の足切りを2006年からずっと食らい続けている(二次を一度も受けさせてもらえない)山田雅人という大阪の芸人の記事でも調べてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですか。僕の場合、最低限生活できるだけはバイトして稼がなければなりません。

お礼日時:2015/08/22 08:11

>週1日休みで1日に10時間程度バイトして学費生活費を稼ぎながら



??
これだと高校が卒業できないので、大学を受験できないと思いますが・・・
高校には通わずに高認取ってうけると言うことなのでしょうか?
しかしそれだと高校の学費が不要ですよね。
なぜバイトするのでしょう?
予備校に通うため?違うようですね?
しかし、国立大であれば、奨学金制度を利用すれば学費をあらかじめ稼いでおく必要がありません。
それくらいのことを判断できない人間が、独学でしっかり勉強できることはないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変申し訳ございません。僕の日本語記述力に問題があるためか、回答者様に誤解を与えてしまったようです。
例えば、アバイトをしながら東大理系に合格された方本人から、直接受験などに関するお話を伺いたかったということなのです。
僕に関しましては、訳あって奨学金制度は利用いたしません。学費よりも、来年の3月頃まではなんとかアルバイトをすることなく生活はできそうなのですが、それ以降の生活費、学生生活を送るための生活費を稼がなければなりません。

お礼日時:2015/08/21 17:32

>このような状況下で実現していない方による、無理等のご回答は無用


そう言われても無理なものは無理です。

私は高校教員をしていますので、事情はわかっています。
30年前ならばあり得る話でしたが、今は無理です。
実際にそのような人はほとんどいません。
今は東大の入学者の課程の平均年収は一般家庭の2倍を超えます。

そもそもが、旧帝大医学部の合格者は灘や開成などの超一流私学が大半を
しめ、公立高校からは3~4割程度しか合格しません。
その公立高校も東大に合格者を出すようなところは、裕福な家の師弟が多いです。

しかしながら、全く無理かというとそうでもありません。
旧帝国大学で学部を限定しなければ、毎年数十名は苦学して入学した人でしょう。
これらの人は勉強時間を捻出したというより、一度授業を聞くと理解でき、
知識が頭の中で網目状態に結合して応用力を生み出す人です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですか。

お礼日時:2015/08/21 06:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!