プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

エアコンの真空引きについて教えて下さい。
真空引きの目的は空気と水分の除去です。
水分を除去する為に圧力を下げ水を沸騰し蒸発し易くします。
一般的に真空引きは-0.1メガパスカルまで15分程度、圧力を下げ続けるやり方らしいのですが、-0.1メガパスカルの水の沸点は11.7度です。
そこでお聞きしたいのですが、外気温度の低い寒冷地や冬期は真空引きでの蒸発による水分除去は出来ないという事でしょうか?
また、真空引きをする際の外気温度の決まりの様なものはあるのでしょうか?
分かる方いましたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

そもそも、「真空引き」を寒い外気の中でやるわけではないでしょう?



 例えば、室温20℃では、空気の飽和蒸気圧は「23.39hPa」です。
(注:下記の計算サイトで計算しました)
http://www.es.ris.ac.jp/~nakagawa/met_cal/satu_v …

 質問者さんのおっしゃる「-0.1メガパスカルの水の沸点は11.7度」とは、「温度11.7℃の空気の飽和蒸気圧は13.75hPa = 0.001375MPa である」という意味でしょう。
(注:絶体圧力13.75hPaは、1気圧=1013hPa を基準にした「ゲージ圧」では、「13.75 - 1013 = -999.25hPa ≒ -0.1MPa になります)

 つまり、室温20℃で飽和蒸気圧「23.39hPa = 0.002339MPa」以下に真空引きすれば(「-0.100MPa:絶体圧力で13hPa = 0.0013MPa」はこれを満たす)、水はどんどん蒸発して「飽和蒸気圧」に近づこうとし、真空に引かれて「0.0013(MPa)」まで下げられます。これをずっと繰り返すので、「水分の除去」ができるわけです。
 この「真空度」なら、外気温度12℃以上でなら十分水分除去の効果があるでしょう。

 「真空引きをする際の外気温度の決まり」とは、要するに「その温度での飽和蒸気圧」と、真空引きする「真空度」との関係というわけです。

 もし、温度-20℃の場所で真空引きするなら、空気の飽和蒸気圧は「1.25hPa = 0.000125MPa」ですから、確かに「もう1ケタ真空を上げねば」ということになります。
 ただし、通常の1気圧では、100℃で沸騰させれば水はどんどん蒸発しますが、70℃、80℃でもそれなりに蒸発します。従って、飽和蒸気圧以下にまで真空引きできなくとも、それなりに時間をかければ大気圧よりは早く水分の除去ができるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

確かにポットのお湯も保温にしとくといつの間にかお湯の量が減ってますもんね。
それと同じ様に真空引きにより飽和蒸気圧にならなくても蒸発が始まり水分は排出されるんですね。

寒い外気の中の施工に立ち合った事があります。
故障による既存エアコンとの交換や能力不足による後付け増設等はトップシーズンやその前後の春夏秋に工事を行う事が多いですが、新築物件は引き渡しの絡みもありますからね。
ご解答有り難う御座いました。

お礼日時:2015/09/09 04:36

11.7度以下とか氷点下などの場合ですね。


おそらくですが、沸点に達しなくても水分は蒸発するのだと思います。
ただ、時間は掛かるということなのでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

蒸発し易くするだけであり、ぜひ沸点を超える必要はないという意見ですね。
確かに冷媒管内で水が沸騰するイメージはわきませんね。
ご解答有り難う御座いました。

お礼日時:2015/09/08 15:59

>外気温度の低い寒冷地や冬期は真空引きでの蒸発による水分除去は出来ないという事でしょうか?


→質問文に『水分を除去する為に圧力を下げ水を沸騰し蒸発し易くします』と回答が記されているので閲覧者を惑わす質問は辞めましょう。

『沸点』とは「液体が気化せず液体状態を保つ最低温度」です。
よって今朝の最低気温が+13℃で海抜113mの我が家の洗面所にこぼした水も仕事を終えて帰宅する頃には「気化」しているハズです。

>真空引きをする際の外気温度の決まりの様なものはあるのでしょうか?
→現場で作業される方のほとんどが相対湿度とか理論の理解はされていません。よって新規の取り付けだと外気温度が低いときや湿度の高い降雨後は長めの時間、補修修理などの混入や内部結露が疑われる場合は2~3時間程度「真空引き」します。その間は見ているだけなので昼飯前に作業を終わらせる事を目標とします(余談ですが)

上辺を齧っただけではこの辺は理解できません。但し現場に出ると全く理屈不要と言っても良いので実際は家庭用エアコンの真空引きなんぞ「仕事した」というアリバイ工作程度で良いのが正解です。

過去スレ見ると「真空引き博士」のような回答がありますが皆さん詳しくて『なんちゃって技術者』がプロの仕事を取ったら内需が減りますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご解答有り難う御座いました。

お礼日時:2015/09/08 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!