dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フレッツ光のVDSL利用者です。
VH100にバッファローの無線ルーターを繋げて無線接続しています。開通当初は有線で利用していました。
近々引越しするのですが、引越し先でもフレッツ光を利用します。同じVDSLでもVH100のモデムが変わるとの事です。モデムにプロバイダの情報が入っているのなら、新しいモデムに設定しなおすよう案内されました。プロバイダ情報はモデムに入っているのか、バッファローに入っているのか分かりません。確認方法を教えてください。
大至急、ご返答お願いします。

A 回答 (3件)

無線LANルーターのほうは、取説を見ればよい。

このルーター専用のアプリを開けばわかります。あの?初期設定は、貴方がやったんですよね?それなら、わかるはず。わからないわけがない。そんなことも思いつかないということは、人にまかせたのではないかと思いまして。
    • good
    • 0

IP電話を契約していますか?


IP電話を契約しているなら、IP電話アダプタ内蔵ルータとモデムもしくは、IP電話ルータ内蔵モデムとなります

IP電話を契約していないなら、ルータ機能のないモデムです
IP電話契約の有無については、NTT東西もしくは、契約者にお問い合わせください

ルータなら、LANが複数ついています。
モデムやONU単体ならLANが一つ(一部IP電話ルータ機能付きADSLモデムを除く)

ルータとして使っているものなら、ルータにアクセスしたら、接続設定がどこにされているか分かりますよ

型番から、どうも単なるVDSLモデムのみで、IP電話機能などはありません
もし、IP電話を契約しているなら、そちらの方にネットの接続設定がされている場合もありますのでご注意を
    • good
    • 0

VH100は、ルーター機能が無いVDSLモデム(ISP設定不能)です。

従って通常は、無線ルーターにISP接続の設定がされているはずです。移転先の光回線の終端装置はルーター内蔵タイプのようですので、通常は、改めてその装置にISP接続の設定をして利用します。終端装置に現有の無線ルーターを繋いだだけでもインターネットが使える場合がありますが、推奨されません。まず終端装置と有線接続してインターネットが使えるように、フレッツのマニュアルに従ってISP接続の設定を行い、ウェブ表示の確認後に、無線ルーターをブリッジモード(ルーターOFF)に切り替え、終端装置に無線ルーターを繋いでから電源ONし、無線でのウェブ表示を確認します。住所変更に伴ってISPでも契約回線タイプの変更手続きが必要な場合がありますから、予め確認してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!