プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

猫はいつごろから日本にいるのでしょうか?
考古学の本で見たことがありません。
縄文犬、弥生犬はいたそうですが、猫に関しては未聞です。
イリオモテヤマネコがいるということは日本固有種がいたのかとも思います。
また三毛猫も古い固有種のように思われます。
どなたかご存知の方教えてください。

A 回答 (4件)

以前、私jakyyが答えたことがありました。


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=530840

【仏教伝来】
猫は日本にいるのは、中国の仏教文化とともに大陸から渡って来たという説が有力しされています。

【法典を守る】
仏教の貴重な法典をネズミの被害から守るということで、猫が必要だと言う事です。

【金沢文庫】
鎌倉時代には、金沢文庫の多量の書籍を守るために宋から猫を輸入したという話もあります。

下記のサイトをお読み下さい。

http://www.kashiwashobo.co.jp/pages2/rensai/r05- …

参考URL:http://www.kashiwashobo.co.jp/pages2/rensai/r05- …
    • good
    • 1

昔、尻尾の曲がった猫のルーツをたどるというテレビ番組で見ました。

雑種の猫を飼った事がある人は知っていると思いますが、尻尾の骨が変形している猫が多いです、これは遺伝で正確な国は忘れてしまったのですが、東南アジア(インドネシアかマレーシアだったか・・)の貿易港が原産で、貿易船のねずみ退治用で乗せられた猫が日本に着いて逃げ出し、繁殖したようです。貿易船は日本からは古伊万里や柿右衛門等の絵皿(陶器)を積んで帰ったそうですから、ヨーロッパ向けで、尻尾の曲がった猫に関する限り時代的には、鉄砲の伝来とほぼ同時期じゃないでしょうか?
また、猫を魔女の使いとして大量に殺したヨーロッパで、黒死病(ペスト)が流行しましたが猫がいた港町では不思議にペストが流行りにくかった事から、(ペスト菌を仲介するねずみを猫が退治していた効果)日本では、猫を人為的に増やした地域(特に島など)などもありました。三毛猫などの日本原産の猫を除く雑種猫は、これら貿易船から逃げ出した猫が繁殖したものだと思われます。
    • good
    • 2

奈良時代に中国から日本へ仏教の経典を運ぶ際に、大事な経典をねずみから守るために一緒にやってきたそうです。


源氏物語には猫が重要な役割をもって登場しますよ
    • good
    • 3

ここのHPが真実が否か?は分からんけど参考に



http://www.ne.jp/asahi/conago/nimravus/vus10/nih …

参考URL:http://www.ne.jp/asahi/conago/nimravus/vus10/nih …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!