アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

安保法案反対の方にお伺いしたいです。

8月23日、学生団体「SEALDs(シールズ)」の中核メンバーである奥田愛基氏が連合が主催した国会前の反安保関連法案集会に参加し、安倍晋三首相について「バカか、お前は」などと訴え、退陣を迫った。他にも「このようなあり得ない政権がいるから、こうやってあり得ないことをやらなきゃいけないわけですよ。『ふざけんな!』って話ですよ」「首相は早く病院に行って辞めた方がいい」「一言でいうと、バカなんじゃないかなと思いながら見ている」と発言したとの記事がありました。

主張の正否はともかく、一国の首相を呼び捨てにしてバカ呼ばわりしたり、失礼ではないでしょうか。いくら自由な国日本だからと言ってこれはひどすぎます。目上の人に対してその言葉づかいはいけないと思います。自民党への投票を通じて安倍総理を支持している多くの国民に対しても失礼だと思います。

話は飛びますが、橋下さんが大阪知事になったとき朝礼で橋下さんの話をさえぎって
「どれだけサービス残業やってると思ってるんですか!」「あなたのすることは逆のことばっかりや!」と噛み付いた女性職員がいました。世論は沸騰、こういった連中を一掃しないと大阪はよくならないと橋下さんの支持率アップにつながりました。

ものには言い方があります。最低限の礼儀もわきまえず、我こそが国民の意見の代弁者と暴言を吐き続けるなら、同じ意見の同士も眉をひそめて距離を置いてしまいます。これって逆効果じゃないですか?

A 回答 (28件中11~20件)

安倍首相は、成蹊大卒業。


なお、東大卒で首相になったのは、以下の16人。
加藤高明…第24代内閣総理大臣:明治14年(1881年)法学部を首席で卒業。
若槻禮次郎…第25・28代内閣総理大臣:明治25年(1892年)法学部を首席で卒業。大蔵省に入省してから、主税局長、大蔵省次官を歴任。
濱口雄幸…第27代内閣総理大臣:明治28年(1895年)法学部を卒業。大蔵省に入省してから、専売局長官、逓信次官、大蔵次官などを勤めてから、衆議院議員。
広田弘毅…第32代内閣総理大臣:明治38年(1905年)法学部を卒業。外務省へ首席で入省、オランダ公使、駐ソ連大使などを務める。
平沼騏一郎…第35代内閣総理大臣:明治21年(1888年)法学部を卒業。司法官僚となり、司法省にて民刑局の局長などを経て次官に就任。さらに検事総長に就任を経て大審院の院長。
幣原喜重郎…第44代内閣総理大臣:明治28年(1895年)法学部を卒業。外務省へ入省し、外務次官。
吉田茂…第45・48~51代内閣総理大臣:明治39年(1906年)政治家を卒業。外務省へ入省。
片山哲…第46代内閣総理大臣:明治45年(1912年)に法学部を卒業。弁護士となり、社会民衆党の結成に参加。首相経験者として2回(昭和24年・昭和38年)衆院選で落選。
している。
芦田均…第47代内閣総理大臣:明治45年(1912年)に法学部を首席で卒業。外務省へ入省。
鳩山一郎…第52~54代内閣総理大臣:(鳩山由紀夫の祖父)法学部を卒業。
岸信介…第56・57代内閣総理大臣:法学部を卒業。農商務省へ入省。
佐藤栄作…第61~63代内閣総理大臣:大正10年(1921年)法学部を卒業。鉄道省に入省。
福田赳夫…第67代内閣総理大臣:昭和4年(1929年)法学部を首席で卒業。大蔵省へ首席で入省。司法試験1位。
中曽根康弘…第71~73代内閣総理大臣:昭和16年(1941年)法学部を卒業。内務省へ入省。
宮澤喜一…第78代内閣総理大臣:昭和17年(1942年)1月に大蔵省へ入省。
鳩山由紀夫…第93代内閣総理大臣:昭和44年(1969年)工学部を首席で卒業。弟の邦夫は法学部首席卒業。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

・・・。

お礼日時:2015/09/23 20:51

安倍さんは東大卒ですから、馬鹿ではありません。


馬鹿なら東大に入れないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違います。

お礼日時:2015/09/23 20:51

No15の回答者です。


予想以上に早くご返答を頂きましたので、感謝の気持ちも込めて追記させて頂きます。

「難しい議論が苦手な若者にも訴えかけられるようラップ調にしたり(民主主義ってなんだ?これだ! 等)、ヒステリックで粗雑な主張と捉えられないようおしゃれなプラカードを準備したり」
上記のポイントを質問者様が感心されているとの事なのですが、それには同意しかねます。

ラップ調やおしゃれなプラカードについては、果たして何の意味があることなのか理解できません。
彼らは、国会に対して意見しているのであって、若者の同意や注目を得るために行っているのであれば、そもそもにデモを起こす正当性や意味を持ちません。
確かに民主主義は構成員全員の合意をもってして執り行われることではあります。
しかし、日本国民1億人以上の合意を得る手段が現実味を帯びない以上は、選挙という方法で選ばれた国会議員の意見を国民の総意として扱うべきです。
その民意を代表する国会に対して物申すのであれば、あれは「巫山戯ている」と思われても仕方がありません。

そして、シールズの奥田氏に関しては、その発言もさることながら、国会にノーネクタイで出席したり、テレビで根拠の無い意見を連発する等、様々な点においてその品位を疑う必要があります。
「逆効果」を語る前に、その存在意義の正当性や意義を問うべきでしょう。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

おっしゃる通りなんですけどね。
橋下さんが「たった3万人程度のデモで政治が変わるなら、サザンオールスターズのコンサートでやった方がもっと民主的だ」と言い切ったように、実際の政治を動かすのは選挙で国民の負託を受けた政治家であるべきでしょう。決してデモなんかではありません。デモの意見にだけに必要以上に耳を傾けるとサイレント・マジョリティ(物言わぬ多数派)を見誤ることにもなりかねません。

ラップ調な問いかけやおしゃれなプラカードについては、意味がある側面と意味がない側面があると思います。変な言い方ですけど。
意味がある側面は、勢力拡大です。難しい問いかけだと敬遠されるが、ラップ調の問いかけだと「やっぱ戦争ってダメだと思うし~、徴兵制っていやだし~、賛成する人が行けっつーの」という層を吸引できます。
意味がない側面は、盲目的に戦争反対!戦争反対!、違憲!違憲!、安倍のバカ!と叫んでいる層をやたら集めても、烏合の衆・嘲笑の対象となるだけで、結果的に自らの思い(安保法制反対)を貫くうえで障害になってしまう点です。

お礼日時:2015/09/23 14:23

それを理解出来るだけの頭脳を持ち合わせていないのでしょう。

    • good
    • 8
この回答へのお礼

難しい議論が苦手な若者にも訴えかけられるようラップ調にしたり(民主主義ってなんだ?これだ! 等)、ヒステリックで粗雑な主張と捉えられないようおしゃれなプラカードを準備したり、いろいろ考えてやってるなぁ・・・と感心すべき点もあるのですが、
一国の首相をバカ呼ばわりしただけで全てが台無しですよね。

お礼日時:2015/09/23 13:30

>それはさすがに違うでしょ。

日本のリーダーです。
憲法14条第1項には、
すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
と規定されています。
リーダーであろうと、なかろうと、一国の首相であろうと、なかろうと、平等であり、身分的に偉いわけではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

残念な考え方ですね。

お礼日時:2015/09/23 11:33

奥田氏は真の反対派に大変なマイナスイメージを与えたと思います。

民主主義とは相手の意見を受け入れてからの、自分たちの主張を言うことだと思います。ただ、若い方ですので私達が少し寛容に見てあげてもいいとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

奥田氏が首相のことをバカ呼ばわりしている点はまったく共感できませんが、骨のある若者の一人ということには異論はありません。これだけ注目されて、これだけの同士を集めたのだから。
だからこそ余計に「もったいないなぁ・・・」って思います。目上の人に対してバカ呼ばわり、病院に行け!という暴言に嫌悪感を抱く人も多いと思います。

お礼日時:2015/09/23 11:31

NO9です。

コメントありがとうございました。
正しいこと、正しくないこと、という意味(文字通り)で書かれているのですね。つまり論理的な問題はともかくとして感情的に許せない、そういうことでしょうか。それはそれで人それぞれでしょう。

なお内閣総理大臣を「目上の人」という目で見ておられるのは危険だと思います。何故かはくどくど書きません。テレビで閣議の前に首相が入って来た時、大臣が一斉に立ち上がり、首相が着席した後で他の大臣も着席しますね。あれ、不思議な放送ですね。肝心の閣議をやっている最中は中継しません。あの部分だけ放送するのです。マスコミも思考能力ゼロ、無批判的に踏襲していますね。いったいどういう意味があるのか、お考えになったことがありますか?知らず知らずにご質問者さんのようなお考えを持つように仕組んだ三文芝居ではないでしょうか?アメリカなど、あんな馬鹿げたことやっていないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アメリカではなく日本の話です。

お礼日時:2015/09/23 11:31

一国の首位だろうと、身分的に偉い、にはなりません。

単なる職業の1つです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それはさすがに違うでしょ。日本のリーダーです。

お礼日時:2015/09/23 09:56

偏差値28号さんですから・・・察してあげてください。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

おバカな高校から、まぁフツーの大学に行った訳ですから頑張ったと思いますよ。
それと、ITバブルの時思ったんですが、時代を切り開くのは東大京大の一流大学卒ばかりじゃなくて、ちょっと聞いたことがない大学卒なんじゃないかと。なぜなら東大京大など一流大学卒はリスクとらずに官僚や大企業に就職すればいいけれど、二流以下はそういう訳にもいかないからリスクとって違う道、起業なども視野に入ってくる・・・まぁデータ取った訳じゃないけど。
偏差値だけで人は語れません。はい。たぶん。

お礼日時:2015/09/22 22:24

>主張の正否はともかく、一国の首相を呼び捨てにしてバカ呼ばわりしたり、失礼ではないでしょうか。



この部分、よく分からない表現ですね。"真偽"はともかく?としても文脈が不自然ですね。それはともかくとして、バカにバカと言って何が悪い!と開き直られたらどうしましょう(笑)

昔はもっとひどいこともありました。故佐藤栄作氏が総理大臣の時、デモ(何のデモだったかは覚えていません)のシュプレヒコールで罵詈雑言、「佐藤は死ね!」なんてのもありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「正しいことと、正しくないこと。」という意味です。

お礼日時:2015/09/22 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!