プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

10歳のミックス猫(♂)です。

先日、リンパ腫との診断を受け、抗がん剤の投与をはじめたばかりですが、
本当にそれで良かったのか?と悩んでおります。

2年前くらいから、血液検査で肝臓ALTやリンパ球、好中球、白血球はわりと高めでした。
先月、体調を崩し、緊急入院したところ、肝臓ALTやGGT、リンパ球、白血球が、以前より大きく上昇、ステロイドを投与し、少し落ち着きました。
入院時のレントゲンでは腫瘍は見受けられず、エコーでは膵炎であること、腎臓に変形があることなどを伝えられました。
肝臓の細胞診(針生検)では、肝臓の細胞に変形はありませんでした。
ちなみにFeLV/FIVは陰性です。

肝臓に腫瘍がなかったとしてもリンパのがんはどこかにある可能性がある。
以前から高めだった、リンパ球が急上昇したので「高分化型のリンパ腫」と診断されました。

飲み薬の抗がん剤とステロイドを組み合わせる治療を勧められ、抗がん剤をはじめました。


血液のがんとはいえ、細胞診はグレー、レントゲンでも腫瘍は見つからないという状況。
リンパ球や白血球が急激に高くなったということだけで、はたして抗がん剤に踏み切っていいのか?
という点が気になっており、悩んでいます。

ご経験のある方、教えて頂けたらと思っております。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

なんか、いい加減に首突っ込んだ愚にもつかない回答してるのあるなぁ。


参考にもなりゃしない。質問者さんスルーせずに、きちんとお礼して礼儀正しいですね。
とまぁ、規約違反になるから枕はおいといて。

ねこねこ大好きさんのリンパ腫とはタイプが異なりますが、私の飼い猫6歳は悪性リンパ腫で鼻腔に腫瘍が出来てしまいましたから、抗がん剤か放射線治療の2択でした。いずれもかなりの高額治療ですが・・・
細胞診の結果はB型で、抗がん剤が効くタイプだったので早期に抗がん剤投与を選択しました。結果的に寛解に至らず辛い思いさせましたが、腫瘍による顔の変形と臭いが嗅げない為の食欲減退を抑えられたので、治療に踏み切って良かったと思っています。

高分化型のリンパ腫の場合、決め手になる治療法がなく、がん細胞は潜伏しているわけで。緩やかに病状が進行するタイプですよね。発症タイミングが予想出来ないけど、長ければ4年前後は生きられる。
迷いどころですが、今の私なら10歳なら抗がん剤は使いません。
治療費も安くないと思いますし、抗がん剤は猫自身の体力を奪うし効果は一時的と思うので。抗がん剤のかわりにその費用の半分を、食事に混ぜるサプリメントにまわすと思います。
ステロイドで緩和しながら、他の病気に感染しない様にしっかりご飯食べさせて体力つけさせます。
まだ腫瘍も出来ていないし、辛い抗がん剤治療を今から続けるより、穏やかに余生を過ごさせて好きなもの食べさせて、病状末期の辛い期間が出来るだけ短くなるように祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Knight3000さん

早速のお詳しいご回答ありがとうございます。とても参考になりました。
Knight3000も愛猫さんのことで、とても辛い思いをされたのですね。
細胞診では、細胞の変形などありませんでした。そのため、余計に抗がん剤をためらってしまうのです。
リンパ球の多さだけで解るものなのか?私は素人なので、そのあたりがよく理解できなくて…
私の中にも抗がん剤は中断し、ステロイドで緩和するほうが良いのではないか?という思いがありまして…
辛いご経験談とお詳しい回答、大変参考になり感謝しております。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/10/07 00:00

>早速のご回答ありがとうございます。



 どういたしまして。
 誤解されてもいいけど、もう1度だけ回答します。

 ええっと、あなたはリンパ腫という診断に疑問があるのですよね? だったら、セカンドオピニオンを立てた方がよいです。
 また、その診断に自分が納得していないまま、抗がん剤を使用するのにためらいがあるのですよね? だったら、セカンドオピニオンを立てた方がよいです。

 こんなところ(失礼)でこういう質問をしても、現実に有用な回答を得ることはできません。憶測が飛び交うだけです。確実なものは何一つありません。
 質問して回答を得るのが目的ならそれでもよいでしょうが、この場合はネコの命(あるいは余命)がかかっています。適当で無責任で意味の無い回答はしたくありません。そう考えたので、私は「 セカンドオピニオン立てたら? 」 という回答をしました。
 それが私の考える現実的で極めて有用な回答です。お金かかる、というのであればネットができる環境にいるようだし、とことん調べて主治医とよくよく相談しなさい。

 「 ウチのネコはこうだった」 とか「 あんたのネコはこうしなさい」 みたいに実際のネコを見ずに出てくる、根拠のない回答に従ってもよいですが、ネコが死んだら「あのときどうして私は、ネット上の根拠のない話に乗っかってしまったのだろう」 と、後悔するのはあなただし、寿命を縮めるかもしれないのはネコです。ネット上の他人ではありません。

 何かの参考にしたい、とか相談に乗って欲しいだけ、とかならそれでもよいですが、時間はどんどん過ぎていきます。
 そうでなければ、迷っている・悩んでいる時間が勿体ない(ネコと過ごす時間が減っていく)ので、やはり先の回答になります。もう一度書きます。

 セカンドオピニオン立てたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびのご回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2015/10/11 19:23

>よろしくお願いいたします。



 セカンドオピニオンを立てたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/10/04 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!