【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

いつも大変お世話になります。
先日ホンダジェイドを購入いたしましたが、購入時ディーラーの営業に、整備マニュアル(分解マニュアル)的なものを有償で購入したいとの申し出を行ったところ、提供できないとの回答を受けました。なぜでしょう?

<私の利用目的>
・車のナビの取り付けやステアリングリモコンをつけるのに利用したい。
・自分でできることはできるだけしたいため、基本的なメンテを含め、どのように行うのか理解したい。
・今後のメンテに役立てたい。
・この技術を私以外の車に適用しない

<そのときのディーラーの回答>
・整備を生業としている業者の利益を損なう可能性があるため、配布はできない。←私以外の車に使わないのにこのセリフの一点張りで・・・

<質問>
・そもそも顧客が購入品の整備書や解体マニュアルを要求することはいけいないこと?
・私が思うに、お客様が要求した場合、メーカーは顧客に提示する義務があるのでは?(自分の車を安全にメンテするのに必要なため)

以上
すごく釈然としない回答で、悔しい思いをしました。
どなたか、詳しい方、ご回答願います。

A 回答 (10件)

>整備書や解体マニュアルを要求することはいけいないこと?


 要求すること自体は禁止された行為ではありませんが、
 ディーラー、メーカーには(請求権に対して)拒否権がありますから。

>メーカーは顧客に提示する義務があるのでは?
>安全にメンテするのに必要なため
 必要不可欠な事項+@がサービスマニュアル/整備手帳にて開示されていますし、
 サービスはディーラーが請け負っています。

>すごく釈然としない回答で、悔しい思いをしました。
 世の中、全ての要求がまかり通る訳では無い、ということを認識されると良いかと。

 整備書や解体マニュアルなどの著作権は「製作者/自動車メーカー」にあります。
 メーカーと直接取引があるディーラーなどでなければ、
 購入出来ないのは当然に思います。
 青山の本社や狭山工場に行って、「クルマを1台ください」と言っても
 売って貰えないのと同じです。

>ナビの取り付けやステアリングリモコンをつけるのに利用したい。
 車速センサーを取る位置(ケーブル)などは、
 メカニックに訊けば教えてくれると思いますが。

>自分でできることはできるだけしたい
 サービスマニュアル以外の範疇に手を出すと保証が終了になったり
 特許侵害を犯して処罰されるリスクが高いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

適切なご回答ありがとうございました。
とても勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/10/16 10:14

50年以上まえの デジタルが存在しない時代は 整備本が書店で売って居ましたが 今の車はデジタルの塊で ブラックボックス部


ばかりですから 自分で弄れる個所は少ないです マニャが好きに弄って居るサイトが色々ありますから そこに行くしか方法はありませんな
    • good
    • 0

自分の車だから自分で何やっても良い、はその通り。


でも、それを公道で走らせても良い、とは別問題。
マニュアルに書いてあるからやってみた
でも、公道走行には、有資格者しか許されていない箇所もたくさん
あります。
メーカーなり、ディーラーがそんな素人整備をされることを黙認、
または助長するような行為…整備士向けに発行、編集している
マニュアルを素人に何の制限もなしに販売することで、事故や
問題が起こったら、やった素人のせいではなく、売ったメーカー
なりディーラーの責任問題にする風潮のせいです。

余談ですが、あの手のマニュアルは、結構誤記があったり、
またしょっちゅう追加や改訂があるのですが、そのアップデートを
素人さんまでに周知できないので、販売したくないという事情も
あるらしいです。
    • good
    • 1

整備マニュアルを一般に販売しないのはあなたのように


「完全なる自己責任」
で事を全うできるユーザーばかりではないのも一因でしょう。
知識やスキルのある方ならマニュアルは力強い味方にもなります。
しかし知識もスキルも無い人がマニュアル片手に作業することの方が困りものです。
「DIYで安くできる」との伝聞だけで行動する素人が大多数ですので
間違った事をやってしまう、やってはいけないことまでやるなど
問題発生でとん挫するのは目に見えています。
そうなるとディーラーに駆け込み、正規の回復、修繕を頼むことになります。
これはこれでサービスマンは手間を勝てて修復するはめになります。
想定外の部分までネジを外されてたりしてますからね。
しかしそれならまだましな方です。
中にはディーラーやお客様相談センターに
「整備マニュアルの解説と図解が不親切だから壊した。
原因はマニュアルの不備にあるから無償で回復修理しろ。」
等と無理強いをするクレーマーも存在します。
そんな輩に逐一対応していては本来の業務に差し障るので
メーカーあるいは販社単位でユーザーには売らない方針になったのでしょう。
    • good
    • 0

>・整備を生業としている業者の利益を損なう可能性があるため、配布はできない



当然です。

>・そもそも顧客が購入品の整備書や解体マニュアルを要求することはいけいないこと?

はい、平成になってからはそうです。

>・私が思うに、お客様が要求した場合、メーカーは顧客に提示する義務があるのでは?(自分の車を安全にメンテするのに必要なため)

一切ありません。
この点は断言します。

そもそも今は冊子になっていません。
かつてはディスクでしたが
現在はディスクでもありません。
メーカーと直契約している販売会社が、月額費用を支払ってオンラインでデーターを受け取っています。

どうしても欲しければまずはディーラ権を取得し、土地建物を準備し店舗を構え、人を雇い、ディーラー権を維持することに務めることです。
ただ、それでは初期投資だけで100億単位でお金が必要なので
とりあえず認証工場をとって整備振興組合にはいれば、月額固定料金で見ることも可能です。
こちらなら数千万円あれば実現可能です。
    • good
    • 1

リスクの面で考えれば、最近はこの手の内部資料は電子化されていることが多いですから、つまりモノとなると大体ディスクメディアとなるわけです。



となると、違法コピーされるのを警戒されている可能性もありますね。

昔の冊子でもそういう海賊版が出ることは無くはなかったわけですが、イマドキはそういうリスクが非常に高まっているわけです。

しかし、一応は新車を買ってくれたユーザーに面と向かって「あんたが違法コピーするのが心配だ」と言うのが憚られるから柔らかく「お断り」したか、単にそういう資料の類は一般ユーザーには販売しないというそのディーラーの方針か、ですね、
    • good
    • 1

んーーっと、ネット環境ありながら探すと言う事しないんですね・・・・。



カーナビ程度、いくらでも出てきますよ?動画もありますよ。

http://www.mjrw.net/caraccessories/%E3%83%9B%E3% …

探そうよ・・・・。マニュアルよりわかり易いと思うけど・・・。駄目なのかな?
    • good
    • 0

車を購入するたびに整備編のマニュアルを頼んでいました。


整備編は面白くないので、パーツリストにしましたが
ちゃんと対応してくれました。
『業者の利益を損なう可能性がある』という事ですが
自分で整備する人なんてそういるものではありませんし
整備編だけで整備できるようなものでもないようです。
(1~2回分解して慣れた上での工数を算出しているという事らしい)

本件は単にディーラーの(営業の)言い訳のような感じがします。
配布価格(約1万円)が決まっているので利益もでませんしね。

売らないと
もう買わないし、整備、車検も頼まないと言ってみたらどうでしょうか。

もし、だめなら
会社が別なのでここで買えるかもしれませんね。
http://www.honda.co.jp/afterservice/honda-parts/

追補版も出ますが内容はそう変わるものではありません。
新車発表(初ロット)と同時購入しましたが、すでに内容が違いました。
「新車の整備マニュアル」の回答画像3
    • good
    • 0

今は退職していますがホンダディーラーで整備士をしていました。


今はルールが変ったのか解りませんが、私のいた会社ではお客様から希望があればサービスマニュアルは取り寄せて販売していました。
一度メーカーのお客様相談室にホンダとしてのマニュアル販売に関しての対応を訊いて見てはいかがでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

適切なご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/10/16 10:33

そも整備書、解体マニュアルなどは市販品ではないでしょう。


整備業者には業務販売という事で販売しても、一般ユーザーには購入資格がないのでは?
部品でも業販という形で販売する事はあっても、一般人には販売されないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!