アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、D7200を購入致しました。
2イベントに行き撮影を行いましたが、レンズ交換の手間を省くため、70-300mmの望遠のみをつけて撮影を行いました。
望遠では、地上機や屋内展示の写真撮影が難しい事もあり、サイズの小さいレンズが必要と思いました。
屋外でのレンズ交換は極力避けるべきと考えますが、みなさまはどうでしょうか?
基本は航空祭か自衛隊等のイベントに行きます。

ちなみに行ってイベントは下記ですが、レンズ交換は無理だと思いました。

木更津航空祭 始まる前から雨 途中から止んだがローター風や草の飛散が有った
観艦式予行  沖合いに出るとすごい風+波しぶき+塩害の恐れ

欲を言えば2台持ちがベストですが、一眼初心者には使いこなせないか。

A 回答 (10件)

屋外でレンズ交換を避けるのだとしたら、それはもうレンズ交換式のカメラの意味がありませんので、私は気にせず交換します。


デジタル一眼レフでの撮影は10年近くになりますが、屋外でレンズ交換して不具合や不都合が生じた経験はありません。
センサへの汚れや埃などの付着については、室内でも付くときは付きますから、いちいち気にしていたら撮影できませんから。

私は航空祭も平時の空自や米軍基地の撮影もよく行きますし、先日は観艦式の予行と本番両方行きましたが、いずれもレンズ交換はガンガン行いました。

>木更津航空祭 始まる前から雨 途中から止んだがローター風や草の飛散が有った

小雨程度なら、ボディを下に向けてさっと交換します。それより強い雨ならそもそも撮影する状況ではないと考えます。
風のある状況でも、なるべく風下で、風の吹く方向に背を向けて素早く交換します。


>観艦式予行  沖合いに出るとすごい風+波しぶき+塩害の恐れ

乗艦する艦艇にもよりますが、艦橋付近なら波しぶきをかぶることはまずありませんし、遮るものがあるので、レンズ交換はそこで行います。
そもそも艦艇での長時間撮影は、風に当たりっぱなしでは体力消耗が激しいため、なるべく風の当たらない場所を選ぶか、風の当たらない逃げ場を確保するのがポイントです。
波しぶきがかかる状況であれば、なるべくレンズ交換は避けますね。それでも必要な場合は、やはり上記と同様、風の吹く方向に背を向けて素早く交換します。
塩害を気にするなら、レンズ交換の有無にかかわらず、撮影後の清掃はすべきです。
今回の観艦式は、私はFX機で16~600mmまであらゆる画角で撮影しました。ボディは2台持ちです。


私の撮影の場合、航空祭などのイベントは2台持ちが多いです。
例えば航空祭、特にブルーインパルスは、望遠レンズとともに、スタークロスのような空一面に描く演目は標準~広角レンズも使うので、1台ではレンズ交換が間に合わないため、2台持ちの撮影が多いです。初心者だから2台使いこなせいということは全く無いでしょう。どちらかと言うと2台持つことによる機材の重量増をどう考えるかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
似たような趣味の方のご意見ですか。
毎年総火演行きますが、最前列だと広角とズームの両方が必要でレンズ交換している暇が無いかなと思いますし。

お礼日時:2015/10/22 20:34

#1です。



>ポリ袋ですか。雨の日とかはレンズ曇ったりしないんでしょうか?

10秒もかからず交換できますから問題ないです。第一、雨天なら機材そのものを雨に晒す訳で、心配するならそっちの方だと思います。袋なんて大げさなモノを使わずに、バッグの中や物陰でさっと変えてしまう人がほとんどですよ。他の方の回答を見てもそうでしょう。
もっとも、自分はレンズは防滴、防塵仕様のものを使っていますし、本体は酷い雨ならレインカバー(小雨ぐらいなら使わない)を掛けたりしますので全く問題ありません。
もちろん、ちゃんとメンテナンスする前提ですが。
    • good
    • 0

場所が場所だけに、風景撮影などよりずっとレンズ交換には注意が必要ですね。


ただ、カメラを大事にするあまり撮りたい写真が撮れないんじゃ本末転倒です。
必要があれば塵害などを防ぐ工夫をしてレンズ交換をするべきでしょう。

昔の、カメラ自体にセンサークリーニング機能などがなかった時は
やたらと屋外でレンズ交換をするべきではないとも言われていましたが
今のカメラならそれほど心配することもないと思います。

「カメラ2台持ち」をするのなら
メインに一眼レフ、サブに画角が被らないコンデジという組み合わせもあります。
一眼レフに70-300mm(D7200で135換算で100-450mmくらいかな)なら
サブに135換算で24-100mmくらいのコンデジを用意すれば大抵の場面は撮れるでしょう。
ミラーレスも含めれば一眼レフに負けないくらいの画質のものもあります。
    • good
    • 0

フイルム時代から30年以上一眼レフ使ってますが、最近の人はホコリとか気にしすぎだと思う。

というか、カメラを大事にしすぎというのか。
カメラ機材なんて撮りたい写真が取れてナンボですから、機材を大事にするあまり行動に制限がかかるってのは本末転倒な気がします。
私は必要であれば雨の中でも風の中でも躊躇なくレンズ交換します。
(もちろん帰宅後のメンテはそれなりにしますが)

屋外でのレンズ交換は避けるべき?
理解できませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
現代のカメラは、デジタル部品が多いため、どうしても取り扱いに慎重になる性質があるかと思います。

お礼日時:2015/10/22 20:27

基本、レンズ交換できるのが一眼レフの強みなので、必要だと思ったら交換します。



自分の場合、風雨の中の行事撮影などでは、一旦建物やテントの中に戻り交換します。プログラムを見てどんな写真を撮るかイメージが頭の中にあればどのレンズを使うかはわかるので、建物の中や雨よけの下などで事前に交換してから外に出ます。
多少の雨くらいなら、自分の身体で遮ったり、タオルを被せたり、あるいはバッグの中で、手探りで交換します。

ズームしたりピントを合わせると鏡筒が伸び縮みして空気が出入りしますので、ホコリや湿気がカメラの中に入ることは避けられないです。
完璧を求めると写真は撮れなくなってしまいます。

多台持ちは難しくないですよ。
誰でもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
>完璧を求めると写真は撮れなくなってしまいます。
仰るとおりです。

お礼日時:2015/10/22 20:24

デジイチは、ダスト混入を嫌います。

なので 室内でレンズ交換をし
野外では、極力しないように 2台もちしてます。

高倍率ズームレンズって どっち付かずな画質性能 広角系が画質良いのか
望遠系が良いのか? 大概どちらも程々な画質な場合が多いですし AF速度が遅くなりがち フードも 広角系優先で 花弁形状になりがちで 望遠側で役立たないものばかり。
ズームも程々の倍率ズームです。
自分は 70-200mmF2.8と 被写体によって24-105mmF4か 16-35mmF2.8で ボディー2台で 撮影をします。途中レンズ交換は、まずしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
交換しない派ですか。
レンズの画質差に関しては、始めたばかりですので、これから勉強していく次第です。

お礼日時:2015/10/22 19:54

よほどの強風、砂嵐、などでなければレンズ交換します。

私は単焦点中心なので交換を必要とすることは多いです。航空祭はときどき行きますが、レンズ交換がやりにくいことはまずないです。大雨なら撮影そのものを控えるでしょうね。

なお、航空祭やスポーツでカメラ2台を使うことはあります。これは、レンズ交換が間に合わないことがあるからです。たとえば300mmあるいは400㎜と、70-200mmを使い分けるとき、動きが速いのでレンズ交換が追い付きませんから、カメラごと変えます。状況に寄りますが、1~2秒で換えられますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
航空祭限定なら、展示機と飛行展示の時間差が有るため、レンズ交換が出来そうですね。
大雨でレインカバーしても撮影している人はいますが・・・
両方の焦点が必要な場面では2台持ちが必要ですよね。

お礼日時:2015/10/22 19:52

>屋外でのレンズ交換は極力避けるべきと考えますが…


私は「レンズ交換式のカメラはレンズ交換してこそ真価を発揮する」という考えなので、基本的にレンズ交換は躊躇しません。
ただ、場所と状況は考えます。
特に問題がなくても、最低年に1回程度はメーカーにセンサークリーニングしてもらって、ケアはしています。

質問者さんの事例の際、私だったらどうするかですが…
>始まる前から雨 途中から止んだがローター風や草の飛散が有った
撮影を敢行できたということは、それほどの雨ではなかったと判断します。
私なら多分バッグの中とか使ってレンズ交換します。
天気予報とかで雨が予測できているなら、出かける前に「レンズ交換どうしようかな…」ということは考えて準備します。
その結果、#1さんが書かれているように、ポリ袋とかを用意することもあります。
強い雨ならレンズ交換以前に撮影を中断します。

風も、吹きすさぶ嵐のような状況なら、撮影自体を中断します。
そんな状況で撮影を続行しても楽しくないですから。
仕事で撮影しているならそうもいかないかもしれませんが、私はアマチュアなので楽しむことが優先なんです。
一時的な風なら、止むか弱くなるのを待って、風下を向いて自分の体を盾にするような感じでレンズ交換すると思います。

雨の場合も風の場合も、それほど離れていないところに、入ることが可能な建物とか、何かの物影とかレンズ交換が楽に行えそうな場所があれば、そこまで移動してレンズ交換します。

>沖合いに出るとすごい風+波しぶき+塩害の恐れ
船上ですよね。
天候が穏やかなら別ですが、強風+波しぶきなら甲板ではレンズ交換はしないと思います。
やるなら船内です。
客船のように自由に動けないのであれば、乗船する前に標準ズームにして、船上ではレンズ交換しない方針にするかもしれません。
標準ズームの広い応用力で賄おうという狙いです。

塩分はアフターケアを行えば問題ありません。
撮影終了後、清掃してあげて下さい。

>欲を言えば2台持ちがベスト
それはそうなんですが、プロの方とかだと2台持ちするのは、基本的にレンズ交換が手間だからではありません。
レンズ交換なんか慣れてしまえば、ゆっくりやっても1分もかかりません。
その1分の間に何かが起きる可能性がそこそこ高い状況の場合、あるいは三脚にセットして2台同時にシャッターを切りたいといった狙いがあるようなときに、2台持ちにして備えているだけです。
そこまで慌ただしい撮影は限られますし、そういう撮影を専門にされているような方でなければ、プロの方も普通にレンズ交換しながら対応していることのほうが多いです。

2台持ちに反対はしません。
アマチュアの武器は「自由」です。
質問者さんが必要を感じ、資金その他問題がないなら、やってみるのがいいのではないかと思います。
使いこなせるかどうかは気にしなくていいと思いますよ。
慣れで如何様にもなると思います。
不安が残るなら、コンデジと2台持ちするところからやってみるのもアリです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
的確なアドバイスありがとうございました。
一応、観艦式では前日の点を踏まえ、艦内撮影はコンデジとの2台体制にしました。

お礼日時:2015/10/22 19:43

そりゃ、体力財力が有れば2台体制がベスト。


例えば、D610にAF-S Nikkor 35mm f1.8G EDなど。
室内だと、それほどレスポンスは必要ないが、高感度耐性と明るいレンズは強い味方になる筈。

1台で、レンズ交換する場合でも室内で遣れば良い話。
その場合も、ズームレンズは避け明るい単焦点レンズでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
望遠と広角を頻繁に必要な場面では、2台持ちが必要かなと考えますが。

お礼日時:2015/10/22 19:36

ふつーに交換します。


書かれているシチュエーションなら大きめのポリ袋(ゴミ袋)の中で交換してしまえば何の問題もありませんので。
勿論、ゴミが入ってしまったらクリーニング必須ですけど、そうそう滅多に発生するわけでもありません。
ちなみにサーキットでレースを撮るのが好きなので、天候はいろいろ遭遇します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
ポリ袋ですか。雨の日とかはレンズ曇ったりしないんでしょうか?

お礼日時:2015/10/22 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!