プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、自分の考えを上手にまとめて発言するのが苦手です。相手の質問に対して、短時間でまとめるのがどうしてもできません。「分かりやすく」「簡潔に」「具体的に」発言することが理想です。皆さんの発言を聞いていると、長々と話す人はいますが結局何を言いたいのか分からない人がいます。このような発言の仕方にならないようにするには、普段からどのようなトレーニングが必要でしょうか。皆さんが実践している方法を教えてください。

A 回答 (4件)

分かりやすい説明は主語と述部が1対1で対応する短文でする。

接続語は使わない。逆説は使ってはならない。
「美しい」日本語は主語がハッキリしない、させない。接続語が順接逆接があり、主語が途中で変わってしまうことは普通である。これが何を言っているかわけがわからなくなる原因。長文でも逆接が無く主語が変わらなければ聞いていても分かりやすい。

「この部分の主語を応えよ。」昔の国語のバカな問題を思い出します。美しい日本語は討論に不適です。
    • good
    • 1

> 皆さんが実践している方法を教えてください。



私は「肯定の話術」を心掛けていますが、これだけでかなりスムースになると思いますよ。

簡単に言っちゃうと、相手の質問や意見に対し、「その通りです!」と肯定するのは楽ですが、反対やら否定的に回答するのは、労力が必要でしょ?
労力が必要と言うことは、会話中にアレコレ考えなくちゃならないワケで、思考的にも複雑化しますが、コミュニケーション的にも、言わば「雑念」であって、相手の話などを聞き取ったり、自分の意見をまとめる妨げになります。

あるいは、そもそも否定的に返事されて嬉しい人など居ませんから、否定的な返事をしちゃうと対立的になったりして、話がややこしくなってしまいます。
中には、口癖の様に「いや・・」から会話を始める人が居ますけど、そう言う人は、余り周囲から受入れられません。

従い私は、自分の意見とは異なる場合でも、頭ごなしに否定せず、「確かにそう言う考え方もあるかと思います」とか、「正直、そこまでは考えておりません」など、まず相手の意見を肯定したり受け入れたりしています。

基本的には人間の脳や能力はスゴくて、相手の話を聞きながら、自分の意見を組み立てるくらいのことは、余裕で出来ますが、反対意見などよりは、賛成意見の方が更に簡単です。
判り易い例だと、たとえば友達と遊びに行く相談とかなら、スムースにいくらでも会話が弾みますが、イヤな仕事を断りたい様な場合は、会話が弾むハズがありませんよね?

質問者さんが苦手意識を持っておられるなら、まずは「肯定的」とか「順接的」な会話を意識して、相手の話を聞きながら、自分の意見を組み立てる練習をすれば良いと思いますよ。
それに慣れたら、否定や逆接も使いこなせる様になると思いますが、やはり否定的な会話は、人から嫌われがちので、「そうですね。でも、こうした方が、もっと良くないですか?」みたいな話術が良いと思います。
    • good
    • 1

「聞いて理解すること」と「考えて発言すること」を分けて考えましょう。



「聞いて理解すること」は、「話の核心部分は何か」を探すことです。
ある話題について、その人はこう考えている、という部分ですね。
それ以外の部分は、その考えの理由付けです。
核心部分が分かれば理解するのは楽です。

また、その話題について自分がどの程度の知識があるのかの問題もあります。
政治や経済、自然科学、宗教、芸術、スポーツなどなど、専門的な話題であれば、最初からちんぷんかんぷんの場合もありますから。

「要旨を200字以内にまとめよ」ではありませんが、書かれたものを読んで内容の核心部分を捉まえる練習をすれば、会話の時に相手の話す内容の根本的な部分が分かるようになりますよ。

「考えて発言すること」は、相手の話の内容を理解した上での事です。
「聞いて理解」と同様に、話題そのものが知らない領域の話であれば対処できません。

ただ、質問されているのであれば、「イエス、ノー」で答えられるのかそうではないのか、は分かるはずです。

考えを求められている場合は、知らないことであればその通りに答えるだけです。

考えて答えられる場合は、「聞いて理解」と同様に、自分の考えの核心部分を考えます。
それを中心として、枝葉である理由を付け足せば良いのです。

この枝葉の部分が大きくなってしまうと「長々と話す人はいますが結局何を言いたいのか分からない」状態になってしまいますが。

単純に、核心的な部分だけ話して、相手が「なぜ?」と聞いてきたら、枝葉の部分を少しずつ説明すれば、相手も理解しやすいでしょうね。
    • good
    • 0

誰が


いつ
何処で
何をして
何を思ったか。
の要領でまとめるしかないですよね。
始めは時間がかかるけど
慣れるしかないです。
あーとか えーとか 話の間に入れる人は
言いながら頭の中で 上記の事を整理しているのだと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!