dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月、入籍する予定です。日曜日に彼氏の親に挨拶に行く事になって、ドキドキしちゃって、何話したらいいかわかりません。。例として教えてください。

A 回答 (4件)

初めて彼の親と会われるのですか?おそらくそれはないと仮定して、至って普通にしてればいいと思いますよ♪彼がリードして入籍しますと話してくれるでしょう!むしろズケズケと話す方が変な気もするので、相手の会話に愛想よく相づちして、会話の流れに沿って会話をすればいいだけ!会話の内容考えたらむしろ変になると思いますよ。

会話の内容どうこうより、礼儀とか接遇を気にした方がいいと思います!
でも緊張しますよね( .. ) 私も結婚してからでも彼の両親に会うのは緊張します。とりあえず礼儀正しくニコニコ明るくです♪
    • good
    • 1

No1です。



彼なら貴方の事も、親御さんの事を分かっていますから。
無理せず焦らずです。
頑張ってください。
    • good
    • 1

緊張する相手と対話をするとき、何を話せば良いのか、事前の段階から不安になることってありますよね。



でも、安心してください。何かを事前に考えておく必要はありません。

なぜなら、人が他人とうまくコミュニケーションを取る秘訣は、何を話すかという話の内容ではなく、会話の中で共感性を作り出せるかどうかに掛かってるからです。

確かに、共感性を得やすように、予め相手の情報を仕入れ、興味のある盛り上がりそうな話のタネタを用意しておくという手もあります。

しかし、いくら話のネタが適していたとしても、リズムが相手と会っていなかった場合は、全くもって共感性を得られないというのは、なんとなくご経験の中からも想像していただけるのではないでしょうか?

つまり、話のネタを事前に決めておくと、その内容をいかに正確に喋るかという点に注意が行きすぎてしまい、双方向で奏で合わなければならない会話のリズムが乱れてしまうリスクが高いのです。

だとするならば、そのリズムを第一に考えるべきです。
相手は今、どんな表情をして、どんな感情を持ってるのか、注意深く観察しながら、会話を進めていきましょう。
そして、相手の話す一言一言に、とにかく興味を持って耳を傾けてください。

そうすると、相手に対して質問したいことが自然に発生してきます。
人は、本質的に興味を持った相手に対しては、もっと知りたいと感じる生き物ですから。

その質問がさらなる質問をうみ、相手はそのうち、気持ち良い表情で話し始めるでしょう。

そのとき、自分が聞きたいことだけでなく、相手が話したいことを探りながら、それを引き出せるように質問するのがコツです。

そこで相手が気持ちよくなれば、そのあと、あなたが何を話しても、受け入れてもらいやすくなります。

あなたが話す内容も、相手のことを先に理解してるわけですから、相手が聞きたい内容に近づける表現で話してみてください。

帰ったあと、あちらのご両親が彼氏に連絡して、あの子いい子じゃない!っいうのが目に見えています 笑
    • good
    • 1

相手に合わせましょう。


無理して話題作って、失敗したらボロ?が出たら、大変です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

彼に任せた方がいいって事ですね。

ありがとうございます

お礼日時:2016/09/16 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!