プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中古不動産を買いたいと思って不動産サイトを見てて思うのですが、
最寄り駅まで車で1時間かかるような山奥に分譲住宅地が結構あちこちにあります。
たいてい築浅の綺麗な家ばかりでそのエリアだけを見るととても住みやすそうです。
農業をやってるようには見えないし、それだけの雇用を抱えることが出来る企業も
近くにはなさそうな感じです。いったいどうやって生計を立てているんでしょうか?
別荘地なら分かりますが見たところそうではなくて普通に生活する分譲地です。

A 回答 (6件)

農業や林業でしょうね。

自営の農家であっても田畑が家の前にあるとは限りません。農産物の販売所に勤めている可能性もありますし、土建業をやっている可能性もあります。土建業は超ど田舎でも安定した需要(多くは道路の補修など)があり、多いんですよ。土建業の仕事が途絶えたときは、農業をやったりしているケースがよくあります。
またインターネットが発達し、パソコンでする仕事(たとえば雑誌編集、webデザインなど)なら自宅にいても出来ますし、以前に私がやっていたような物書きの仕事も自宅で出来ます。
サラリーマンのように毎日会社に出社していると、なかなか想像がつきにくいかもね。
    • good
    • 1

役所、消防、学校、年金生活、自給自足、自宅出来る仕事など


車で通勤30分かかるような農家もいるでしょうね。
    • good
    • 0

最寄り駅を気にするような地域だからではないかと思います。


私の経験では駅徒歩1分のところに住んでた事がありますが
コンビニは車で行ってました。駅前にコンビニがないのです。
つまり街の交通の中心が駅ではないのです。
ちなみに、この駅の乗降客数は約3,000人で主に学生(通学)です。

住民はその地域の近くに工場があればそこに勤務する
普通のサラリーマンということはよくある事です。
    • good
    • 0

どこですかね。


二つ三つ事例を挙げて貰うと答えが得られるかも?

例えば、村の活性策とか集団移転団地とか?
少なくとも、サラリーマン対象の民間業者開発分譲地とは考え難いです。
    • good
    • 0

一昔前の別荘地のように見えない作りの別荘地もあるよ。


別荘、というよりもセカンドハウスという感覚。
あるいは、地元民よりも都会から定年退職・早期リタイヤ組の田舎暮らし需要も見込んだ住宅団地とか。
それに、自治体による転入者優遇策というところもあったはず。
また、現役世代でも、自宅で行う自営業などもあるし、会社勤めでも自宅勤務・ネットを使った就業など、遠隔地でも出来る仕事は結構ある。

一言に「山奥」と言っても、その地域・住宅団地ごとに狙いが異なるし、住む人の内容も様々。
    • good
    • 0

農業がほとんどでしょう


株取引やwebデザインなど遠隔地でもできる仕事もありますし
駅まで車で1時間かもしれないけど、働く場所まで30分以下なんて事もありますしね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!