アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 このカテゴリーでの質問で良いか迷いましたが…。

 正派邦楽会とはどんなものでしょうか?

 いろいろサイトを見ましたがよくわかりません。
「生田流?」とかは聞いたことがあるのですが…。

 初心者ですので、わかりやすく教えてくださいね。(^^)

A 回答 (2件)

お箏には大きくわけて二種類の流派があります。


山田流と生田流。
山田流は爪がまるく、楽器に対して直角に座る、江戸を中心に栄えた歌を大事にする芸風をもった流派です。
生田流は爪が四角く楽器に対して直角に座る、関西を中心に栄えた器楽を大事にする芸風をもった流派です。現在では広く全国で広まっています。

正派邦楽会はその生田流の中の流派のひとつ。

生田流の中にもいろいろありまして、「春の海」で有名な宮城道雄を流祖にもつ「宮城会」や、地歌の古典の大流派「当道音楽会」、名古屋を中心にした「正弦社」などいろいろあります。
その中で正派は中島雅楽之都を流祖とする流派です。現在本部は東京は市ヶ谷にあって、生田流の中にたくさんある派の中でもかなり大きな派となっています。わかりやすい特徴としてはお免状をとるときにいただくお名前(芸名)に雅楽や雅の字をつけることと、前川出版というところがだしている楽譜を使うことが多いこと(当道や宮城会は家庭音楽会というところの譜をつかうことが多いです。楽譜の書き方がかなり違います)。現在の家元である中島靖子氏や唯是震一氏の作品を演奏することが多いこと、だと思います。

。。。という基本知識的な回答ですが。。。参考になりましたでしょうか??
    • good
    • 3
この回答へのお礼

山田流と生田流は中学で習ったのですが、ほとんど忘れておりましたので参考になりました。

流派の分類・違いなどを、初心者にわかりやすくアドバイス頂きありがとうございました。

コンサートは、ヘンに力を入れないで鑑賞したいと思います。(^^ゞ

お礼日時:2004/07/02 16:41

> いろいろサイトをみた


> どんなもの

どんなサイトをみて、質問されているのか、具体的にどんな目的で何が聞きたいのかわかりません。

ちゃんとサイトが存在するので、よく見て確認してください。

NHKとかでも演奏が放送されることあります。

探せば、近くに教えるとこがあるかもしれません。

ちなみに、私は大学時代邦楽部で、三味線の演奏を先生について習いました。
家元にも会ったことがあります。ただし、私はただの一般人ですが。。。

参考URL:http://www.seiha.jp/

この回答への補足

 知人から、その会のチケットを頂いたのですが、
琴(筝)の世界はお正月などに聞く程度で、ほとんど知識がありませんでした。

 せっかく、コンサートに行くのですから、どんなものか知りたいと思い、
このたび質問しました。

補足日時:2004/07/02 09:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 公式ページを張ってくださいましてありがとうございます。
このページを探していました。
 検索サイトで、私の質問文と同じ語句で調べればよかったです…。(^^;)

 早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/02 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!