アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

26年近く前のバイクでライトの電球がフィラメント式で猛烈に暗いのでH4使用のハロゲンを取り付けようと思っています。現在の状態はエンジンがかからないとライトは点かないので交流と思われますが大きさは違うもののカプラは三線なのでバイク側にH4のカプラーを接続してはいけない?
市販のもので交流から直流に変換できるものがあれば助かります。
間に合わせとして10WのLEDのフォグをつける予定ですが
あくまでメインのライトの基本仕様を変更したいのです。
HIDをバイク屋さんで検討していただきましたが止めた方が良いとのことなのであきらめざるを
えませんでした。
簡単に着ける方法があればいいのですが・・・
宜しくお願いいたします。

「ヤマハセロー1KHⅡ-123  3RW1」の質問画像

A 回答 (6件)

LEDヘッドライトキット RAYD PH7/PH8/H4 15W/8W Hi/Lo切り替え機能有 交流タイプ取り付け可  ってありますけど値段も安いので実験的にどうでしょうか?


http://store.shopping.yahoo.co.jp/bike-parts-cen …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。^^

お礼日時:2015/11/27 22:33

ハロゲン電球の特徴。


ハロゲンがフィラメントと化合して蒸発、蒸気がガラスに付着、高温のガラスから再度蒸発、フィラメントに付着。
これを、原玄サイクル?。
重要な要素がガラスの温度です、十分に高温である必要があります。
電源電圧1Vの差が一目瞭然という話も聞いたことがあります。
一時期、太い配線を使用して配線の抵抗による電圧降下軽減を狙ったキットも売られていました。
>H4使用のハロゲンを取り付けようと思っています
H4は単に口金の形状です、問題は定格消費電力です、35W~50Wに変更、当然明るくなります。
配線に流れる電流が多くなり、電圧降下も大きくなります、発電機に対する出力もそれだけ大きな出力が要求されます。
直流化、原則整流回路で損失が発生します、交流のままだとその損失はありません。
ただし、交流点灯で、カプラが3線?、どの部分のカプラか不明ですが、3相交流のうち一つの単相交流でライト点灯、他は整流してバッテリーへ・・・、なら、3相交流全波整流してバッテリーへ、バッテリーから直流点灯なら、なんとかなる可能性はありますが・・・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ヘッドライトから最初のカプラーが三線です。
それからメーターランプ、ハイビーム、ニュートラルランプのカフ゜ラーになつています。
電気配線図を拡大コピーしてきましたがコピペできないので思案中m(_ _)m

お礼日時:2015/11/27 22:40

回答にならない、どうでも良いことだけど・・・



電球に封入する不活性ガスに微量のハロゲンガス(主にヨウ素、臭素だったので、ヨウ素電球という表現もあった)が含まれているため「ハロゲンバルブ」と呼ぶのであって、構造的には、不活性ガスのみを封入した電球と変わりはない。

>先日メンテを依頼したバイク屋さんはフィラメント式と言っていたので
電圧を加えることにより発光するLED、高圧放電により発光するHIDなどのフィラメントを持たない光源に対して、ハロゲンバルブもフィラメントに通電することで発光する立派な「フィラメント式」の光源。

で、ハロゲンバルブに対して、「タングステンバルブ」という呼び方があるけど・・・まぁ、前照灯にハロゲンバルブが一般的になったイマドキ、殆ど死語に近いのかな?

おまけ
ハロゲンバルブは発熱量も大きい。ハウジングは効率的な配光だけではなく、バルブの寿命を左右する放熱にも重要な役割を持っている。
コネクタを変えるだけでは解決しない問題もあるので、その辺も考えておこうね。
    • good
    • 2

色々試してみた者です。


残念ながら簡単に…という手段はないと思います。

まずH4に…ということはヘッドライトから換装ですよね?
これはゴムバンドで付けれる社外品があるのでいいんですが。。(35Wの物が多いですね)
元のライトをH4化という意味だと難しいです。

直流にするならレギュレータを換装しないといけませんが別のバイクの物を入手して配線加工が必要になると思われます。

もっと単純にバッテリーから直接線を引けば直流電源は得られます。
線の途中にスイッチを設けるか…元の配線を利用してリレーでコントロールするかですね。

ただ半波整流って半分しかバッテリーに充電されないんですよね。
この方法を取ると充電が間に合わなくなる可能性が高いです。
上記のレギュレータ換装で全波整流化させれば多少マシですが…

私もヘッド&テールをLED化で補助灯を付けて更にそれをHID化させてました。
理屈の上では大丈夫かな?と思いましたがバッテリーが干上がりました。
今考えると半波整流のままではダメですね。

しかもここまでやっても満足行くまで明るくならないんですよね。

書いてて思いましたがHIDにしないなら交流のままでもいいのでは?
3線なのでH4カプラに結線すれば点くような…
これはやったこと無いので責任はもてませんが。。

交流のままでも使えるHIDもあった気もしますがそのバイク屋の意見同様、HID自体があまりオススメでは無いですね。

LEDは上記のバッテリーから直に線を引く方法で使えると思います。

半波整流のバッテリーは凄く容量が小さいので10wでもちょっと心配ですが。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ヘッドライトから換装ですよね?→はい
これはゴムバンドで付けれる社外品は→昨日到着しました。^^
30W→35Wのはず(過去にバイク屋さんのすすめで交換)→H4の35Wでは
グレードアップにならない・・・
HID、LEDへのチャレンジが可能と…
明日取り急ぎ10W×2灯のフォグランプのテスト取り付け予定です。
何か案があればお願いします。

お礼日時:2015/11/27 22:47

1KHのサービスマニュアルをみていてもよくわかりませんでしたが、


自分のバルブを持ってバイクのパーツショップに行けば、
店員さんに聞かなくても選定できます。
http://www.m-and-h-bulb.co.jp/halogen/halogen.html
適合するハロゲンに替え、プレキシグラスをしっかり磨けば
相当明るくなるはずです。
お金をかければできないことはないでしょうが、
口金をいじる前に一度お試しください。
自分のはもっともっと古い6Vの35Wですが、
ハロゲンに替えたことで、光束が集中したので、
感覚的に倍ぐらい明るくなりました。
周辺は暗くなりましたが、
今や高速で飛ばせる、砂利道なんて探すのが大変です。
60Km/hくらいなら充分なはずですけどね。
40くらいで走るというのも楽しいですよ。
舗装道路なら、別に明るさは不要とおもいますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
説明書を探し出しました。
12V30/30(ハロゲン)になっています。
先日メンテを依頼したバイク屋さんはフィラメント式と言っていたので
2005年8月キックを取り付けたショップで明るい物と交換したはずが・・・
違っていたようです。m(_ _)m

お礼日時:2015/11/24 00:25

回答ではありません。

ごめんなさい。

うゎぁ懐かしい。初代のセローですよね?赤黄緑がカラーでありましたよね?
当時、乗ってました!手放してから、20年以上経ちます。
大事にしてやってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!