dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

末端冷え性の為、これからの時期は毎年、
手足指先が極度に冷えてしまい、外から帰るとしばらく指先が動かせなくなってしまいます。。

良い冷え性対策がありましたら教えて下さいませ。

A 回答 (7件)

末端冷え性だからと末端ばかり温めることにとらわれず心臓を温めると効果あるかも。


背中の真ん中、両方の肩甲骨の間あたりに温湿布とかカイロを貼るんです。
心臓から送り出される血液を温めるほうが効果的。
試してみてね。

あとは食事と運動かな。十分に熱量をつくれるだけの食事をきちんと摂ること。
ダイエットとかしてると冷え性になりますよ。
筋肉を鍛えることで基礎体温を上げて代謝の良い体をつくることも大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心臓を温めると良いのですね!
今まで、末端を温めることばかり考えておりました。。
最近はダイエットで食事が不規則になっていたので、きちんと3食摂り、まめに運動をしようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2015/12/03 01:26

根本的対策ではありませんが、


日々の対策は、
めぐりズムかカイロをお腹か腰に貼る
食事は抜かない、温かいものを食べる。
飲み物はホットで。
カフェインをとらない。緑茶もだめです。

あとは、
睡眠不足にならないように。

温まるまではひざ掛け、上着、スープで温め続けて治す!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カフェインは摂ってはいけないのですね!
睡眠不足も当てはまります。。日々の生活を見直してみようかと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2015/12/03 01:32

http://www.hiesyou.com/lst20204/
こんな研究所があるんですね、よかったら参考に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そちらの冷え性対策、読ませていただきました。
参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2015/12/03 01:30

全体的に、体質を変えるように意識してみてください。



食事をきちんと摂る、冬は薄着しない、シャワーで済ませず湯船につかって身体を温める、身体を冷やすものはなるべく摂らない、適度な運動(歩くでも良いです)などで全体の血行を良くすれば、末端の冷えも改善されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体質改善ですね!
今まで冷えを温めることばかりを考えておりました。。
規則正しい生活をするよう心がけてみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2015/12/03 01:28

No.1さんとおなじで 養命酒は冷え性には



かなりの効果がありますよ。

冷え性で悩んでいる友人知人に薦めて

殆どの方が、冷え性が回復しています。

ただ、養命酒というように「お酒」でも

ありますから、アルコールの苦手な方には

お薦め出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お酒が苦手ですが、少量でも大丈夫だそうなので、試してみようかと思います。
どうもありがとうございます!

お礼日時:2015/12/03 01:23

ユベラ(ビタミンE)。

霜焼けにも効果があります。飲んでもぬってもいいですね。
あと漢方ならニンジン(人参)が入っているもの。
それから原始的ですが、暇なときテレビなどを見ながら、ゆっくり30分ぐらいかけてお湯で手足をあっためる(ロフトや東急ハンズで足湯の器具も売ってます)も効果あります。
あと靴に唐がらしを1-2個いれても足の指が温まり効果があります。(唐がらしは、そのままだと靴の中が粉だらけになります。ビニール袋にいれてください)

ただし、レーノー現象(膠原病)などの病気の可能性もあります。
以上で効果なければ受診を勧めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々教えてくださりありがとうございます。
靴に唐辛子は初めて聞いたので驚きです!
すべて試してみようかと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2015/12/03 01:21

養命酒とかだめですかね?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お酒が苦手ですが養命酒効果、すごいみたいですね!
試しに飲んでみようかと思います。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2015/12/03 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!