プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

僕は、Windows xpも壊してしまい、Vistaも壊してしまいました。そして、今の7も何となく壊れそうな予感がします。それで、今から買うならWindows8が良いか、10が良いかどちらが良いかという事と、やはりメーカーがほとんど1年で、1年たってから、パソコンの動きが悪くなったりしますし、速さにこだわって長持ちするものはありませんか?選ぶ基準としてはCPU、HDD、メモリは最低どれぐらい必要ですか?買う時にはあまりもう後悔したくないので、慎重に選びたいです。どういう勉強をしたら良いパソコンを購入できますか?教えて下さい。よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ドスパラさんは親切に教えていただけますか?僕は電話で話が長くなってしまうので、営業妨害と誤解されてしまうかもしれませんので、電話しても誤解されない会社ですか?教えて下さい。よろしくお願い致します。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/29 00:47
  • どう思う?

    コア5に関してはコア7の方がグレードは高いんではないでしょうか?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/29 04:35
  • どう思う?

    僕の生活スタイルでは、Internetは速くできること、1.速さ(特にInternetの速さ)、2.長持ち、3パソコンの音も大きい、4.お手頃価格でWindows10でどれが一番安くて、良いですか?僕を合うパソコンをメーカー限らず抽出して頂きたいと思います。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/29 05:02
  • どう思う?

    NO5さんに聞かせていただきます。
    パソコンを選ぶ基準としては
    1.速さ
    2.長持ち
    3.お手頃価格
    4.パソコンの音が大きいこと
    の条件からメーカーは関係なく、僕にぴったりのパソコンを抽出して頂きたいです。

    プリンタも
    hpではインクが高いので、写真用紙に印刷するとき、画質がきれい、値段が安い
    canonとかエプソンの中でも限らず何でもよいので教えて下さい。よろしくお願い致します。

      補足日時:2015/11/29 05:08

A 回答 (15件中1~10件)

今なら、迷わずWindows10でしょう。

旧OSから無料でUpgradeできますが、不具合の報告が多過ぎます。やはり最初からWindows10のパソコンがベストでしょう。

CPUは、Core i7-6700K
HDDは、OSとアプリケーション用にSSD 256GB搭載、データ用のHDD 2~4TB
メモリは、16GB
OSは、Windows10 64bit

このあたりが、指標になるでしょう。下記のような、ショップ系のBTO(Build To Order)のパソコンが参考になるでしょう。それと壊れるのは、大概HDDでしょうから、HDDのバックアップとメンテナンスをしておけば、早々廃棄する必要はないでしょう。
http://www.dospara.co.jp/5gamepc/ ← ガレリア XF がお薦め。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。実際に使っている人にきいたら、Windows 8.1の方が良くて、corei7よりもcore3の新しい物の方が良いと言われました。後、確かにHDDよりもSSDの方が動きは良いと思います。僕は自分でSSDに変えたことが一度もありません。4コアで8スレッドはどうですか?後、音も最大に音質もよくなくあまり言葉が聞こえづらかったです。後、8.1のパソコンを買ったとしても、アップグレードをして不具合のリスクを考えるとすると10の方が良いですか?10の動きが心配です。後、rpmだったかわかりませんが、何かパソコン関係の単位で出ていたような気がしますが、わかりません。例えば、僕も7から10にアップグレードして、元に戻したら不具合みたいなのが起きました。それで、今使っているノートパソコンをSSDに変換すると、パソコンが治りませんか?後、僕はプログラム系の専門学校に行っていたので、速さとかについては勉強不足で、パソコン整備士とかをとると、パソコンの動きとかがわかるようになりますか?僕はレジストリをXPとVistaでいじくってしまい壊してしまいました。
 後、プリンターも、インクが高いことから、インクを入れるやつで入れてしまい、プリンターが壊れてしまいました。今の主流はどういうのがありますか?教えて下さい。よろしくお願い致します。

お礼日時:2015/11/29 00:41

こんばんは



今年購入でしたら、
デスクトップタイプならこちら
http://121ware.com/psp/PA121/LEARN/ENTP/h/?tab=L

ノートPCタイプならこちら
http://kakaku.com/item/J0000017456/

タブレットタイプのノートPC(タッチ操作可能)ならこちら
http://kakaku.com/item/K0000734396/

この3つが値段もそこそこでサクサク動作し、
品質も高いので長く使うならオススメです。

用途にもよるので、これ!というのは無いのですが、
全般的に使えて、故障しにくいスペックの良い物から選びました。
予算があればデスクトップタイプがノートよりもより長持ちなのでオススメです。

CPUはCorei5かCorei7、メモリは8GB以上、ノート型でHDDはNGで、SSDが良いです。

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。AH53/UとAH45/Wと比べると、紹介して頂いたパソコンの能力の方が高いですか?後、僕は電話がすごく長くなってしまうので、パソコンの速さとか選び方に詳しく、長電話になってしまっても営業妨害と誤解されない会社はありませんか?教えて下さい。よろしくお願い致します。

お礼日時:2015/11/29 00:55

ANo.1です。



"実際に使っている人にきいたら、Windows 8.1の方が良くて、corei7よりもcore3の新しい物の方が良いと言われました。"
→ そう言う意味では、Windows7のほうが良いような。いまだ、私はWindows7 64bit Pro.を使っています(笑)。

"確かにHDDよりもSSDの方が動きは良いと思います。僕は自分でSSDに変えたことが一度もありません。"
→ SSDは半導体で作られていますので、機械的なHDDよりは超絶的に速いです。

"4コアで8スレッドはどうですか?"
→ Core i7の4コア/8スレッドは、ゲーム以外ではかなり良いです。ただ、余り負荷の高い処理が続く場合は、却って処理効率を下げてしまうようです。通常の使い方なら、処理速度は速くなります。

"音も最大に音質もよくなくあまり言葉が聞こえづらかったです。"
→ ノートパソコンの場合は、スピーカば小さいので音質は期待できませんし、音量も小さいです。外付けのPCスピーカをお薦めします。

"8.1のパソコンを買ったとしても、アップグレードをして不具合のリスクを考えるとすると10の方が良いですか?10の動きが心配です。"
→ Upgradeの不具合が多いだけで、最初からWindows10で組まれている場合は、大丈夫だと思います。Windows8.1に何の不満もない場合は、アップグレードはしないほうが良いでしょう。

"rpmだったかわかりませんが、何かパソコン関係の単位で出ていたような気がしますが、わかりません。"
→ HDDの回転数です。5,400rpmと7,200rpmが代表的な回転数ですが、10,000rpmというHDDもあります。

"例えば、僕も7から10にアップグレードして、元に戻したら不具合みたいなのが起きました。"
→ それは、完全に元には戻らないからです。従って、Windows10へのUpgradeには、それなりのリスクがあります。元のWindows7をバックアップしてあれば、Windows10→Windows7に一旦戻した後で、バックアップしてあったWindows7にリストアすれば、ライセンス的にも問題ありません。ただし、戻せるのはUpgradeしてから1ヶ月間です。
 
"今使っているノートパソコンをSSDに変換すると、パソコンが治りませんか?"
→ リカバリのディスクやシステムのバックアップがあれば、SSDに換装した後、システムを入れれば復活すると思います。

"僕はプログラム系の専門学校に行っていたので、速さとかについては勉強不足で、パソコン整備士とかをとると、パソコンの動きとかがわかるようになりますか?"
→ パソコン整備士の資格であれば、パソコンの基本的な知識は得られるでしょうから、その上で一寸勉強すれば、パソコンの動きは十分判るようになるでしょう。私は、常に勉強しています。

"僕はレジストリをXPとVistaでいじくってしまい壊してしまいました。"
→ レジストリは、Windowsパソコンの動作をつかさどる最も重要なデータベースです。これを壊すと、回復不能になったりします。よく雑誌等にレジストリを触る記事が載っていますが、最大の注意をもっていじる必要があります。自信が無ければ、触らないほうが良いでしょう。

"プリンターも、インクが高いことから、インクを入れるやつで入れてしまい、プリンターが壊れてしまいました。今の主流はどういうのがありますか?"
→ 互換インクを使うと、目詰まりを起こして駄目になることがあります。かと言って、純正は高いです。悩ましいところですが、互換インクを使う場合は、そう言うリスクがあることを覚悟して使う必要があります。また、主流はCananのプリンタでしょう。下記をどうぞ。
http://kakaku.com/item/J0000013445/ ← ¥11,990 1万円前半まで落ちました。

ここは、ノートパソコンのカテゴリですね。下記のパソコンあたりが、参考になるかも。電話に関しては判りません。試しに掛けてみてください。
http://www.dospara.co.jp/5note/ ← ノートパソコンの項目を見て下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。プリンターはhpを使っていますが、インクの値段がとても高いです。rpmに関しては数値が高ければ高い方が動きが速いということですか?

お礼日時:2015/11/29 04:53

こんばんは



すみません、長くなってしまいましたが、
まず、AH53/UとAH45/Wと比べるとですが、
比較対象は同じノート型の真ん中のWA2/Wになります。

まずCPU、この性能が高いとアプリの処理速度や、3Dグラフィック表示が快適になります。
重要なのは速度とコア数、世代の3つで、スレッド数は多くてもデメリットになることがあるので、気にしなくて良いです。
AH53/U→Core i3(第4世代)2.0GHz/2コア
AH45/W→Core i7(第3世代)2.4GHz/4コア
WA2/W→Core i7(第6世代)2.6GHz/4コア
AH53/Uは処理速度が2.0Ghzと遅く、コアも2しかないので他と大差で遅いです。
コア数とは2.0GHzのCPUが2つあると思ってください。
AH45/WとWA2/Wは0.2GHzしか差がありませんが、
問題は世代が2つも離れており、3Dグラフィック性能や、動画再生支援のレベルが違うので
3Dや動画性能が比較的低いノートPCでは出来れば第6世代が欲しいですね。
最新の第6世代でCore i7ですから性能は圧倒的です。

次にメモリですが、これが多いとアプリの同時起動数や、サイズの大きいファイルの読み込み、
一度起動したアプリの再読込の速度に影響します。
AH53/U→DDR3(第3世代) 4GB
AH45/W→DDR3(第3世代) 8GB
WA2/W→DDR4(第4世代) 16GB
AH53/Uはメモリがちょっと少なすぎます。
AH45/Wは快適に使える量があります。
WA2/Wは快適量の倍もあるのでかなり余裕があります。
注目する点は最新のDDR4(第4世代)で、これの世代が新しいとCPUへデータを渡す処理が早くなり
CPUの処理速度まで上がるという点ですので、可能なら新しい世代のが良いです。

次にストレージですが、こちらは容量をとるか速度をとるかになると思います。
HDDはご存じ従来のタイプで、容量が多く大量の動画などを保存するのに適しています。
SSDの場合はHDDのようにカリカリ音がして遅くなることがなく、
Windowsの起動からアプリの起動、ファイルを開くなどあらゆる読み込み時の速度が高速に処理できます。
AH53/U→5400rpm 1000GB
AH45/W→5400rpm 1000GB
WA2/W→SSD 256GB
SSDは特性があるので単純比較できませんが、20000rpm位と思ってください。圧倒的早さです。

最後にそのほかの比較
AH53/U→Office付き、バッテリー8.2時間、Windows10、ブルーレイあり、ワイヤレスディスプレイ非対応
AH45/W→Office付き、バッテリー6.3時間、Windows8.1、ブルーレイあり、ワイヤレスディスプレイ対応
WA2/W→Officeなし、バッテリー5.7時間、Windows10、ブルーレイなし、ワイヤレスディスプレイ非対応
AH45/WかAH53/Uが機能面では優れており、WA2/Wは最低限の機能しか無いという結果です。
付属機能が少ない分WA2/Wは最新の性能でも型落ちの旧世代機と同じくらいの値段で買える。と言うのが比較した結果になります。

ここまで書かせていただきましたが、プログラミングをする。
と言うことでしたら画面の広さから圧倒的にデスクトップタイプの
LAVIE Desk All-in-oneがオススメです(すみませんNo.2でリンク切れていましたね・・・)
音に関しても小さいノートPCと違ってテレビ向けに作られており、高出力ですので。

OSはわたしもWindows8.1好きでしたが、いまならWindows 10の方が良いですね、
動作はWindows7→Windows8.1に変わって不便だったり不評だった動作をWindows元に戻し、3D性能を大幅強化したといった感じです。
恐らくWindows8.1→10にして非対応となったドライバー等があって不評なのではないでしょうか。
トラブル回避のためにも最初から10にしておくのをオススメします。
サポートの観点からみても旧OSを選ぶメリットはないです。

NECと富士通のサポートは大手なだけあってかなり丁寧です。
営業妨害なんてとんでもないです。
他にはパナソニック、ソニー(もう無いので引き継いでいるならVAIO株式会社)がパソコンのサポートは良かったです。

ドスパラは安くて性能が良いのが売りで、ゲーム向けPCとしてよく選ばれます。
ただ安いのはサポート面に力を入れていないという面もあり、
個人的には自分で出来る人向けのメーカーだと思っています(わたしは安くて好きですが)
BTOタイプで、あまり高品質ではない部品を使われる事も多くご自身で選べるようになってから手を出すのをオススメします。
3年位前の製品でちょうどサポートに関するレビューがあったので載せておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000427848/SortID=159 …
BTOタイプでゲームしたく、サポートも高品質で欲しいと言う場合はエプソンくらいじゃないかと思います。
ドスパラやツクモなどは自分で組み立てられるレベルなら結構詳しく教えてくれます。
なれてきたら自作にチャレンジしてみるのも面白くて良いかもしれません。

プリンターはエプソン、次点でキャノンがオススメです。
インクも1色1000円程度で、品質も高いです。
最近のプリンターは(結構前からですが)事前に本体に何十枚と紙を入れておき、
パソコンに繋げる必要も無くコンセントに刺しておくだけです。
パソコンで印刷をするとワイヤレスでプリンターへ情報が飛び
自動的に電源が入り印刷され、自動的に電源が切れると、凄く便利になっています。
スマホの場合は印刷対象を選んでプリンターにかざすだけで印刷されます。
インクは数百円安い非正規品が売っていますが・・・故障率が上がるので絶対使わないことをオススメします。

参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。AH53/Uで、たぶん2.4GHZの4コアだと思います。これはアイ7だと思います。
僕は基本的にはインターネットと、速さにこだわる、長持ちするこの3点に力を入れたい。とくに力を入れているのは、速さです。プリンターは僕はhpなんです。だからインクがすごく高いんです。富士通とかに限らず、今の僕条件で、良いパソコンを抽出して頂けませんか?

お礼日時:2015/11/29 04:48

>今から買うならWindows8が良いか、10が良いかどちらが良いか?



今購入して、3年は速さも意識して使いたい!
という場合、基本は、OSをWindows10にする事をお勧めします。

今、ウィンドウズ8,1などのノートPCがたくさんネット通販でも売られていますが、これは、平成28年7月28日まで、ウィンドウズ7などのノートPCとかでも無償アップグレードができるようになっています。

でも、PCが不調になったりして、リカバリーを行いますと、基本は工場出荷時に戻るので、工場出荷時からウィンドウズ10にしておく方が良いと思います。

CPUは、たしかにいろいろな型式があるのですが、これはベンチマークという、実際にソフトで仕事をさせた時のスコアリング結果という数字に変換してみて、比較するとわかりやすいです。

ただ、型式を暗記するというものでもなくて、ネットでウェブサイトのまとめてある特定のページを見て、その数字をチェックして、「なるほど、これはいけそうだ」という風に判断するのです。

数字で、「このAとBの候補を比較すると、なるほど、Bの方が数字が大きい」という判断ができます。

>1年たってから、パソコンの動きが悪くなったりします

ノートPCを新品で購入し、同時に、2,5インチのHDDと外付けケースを買います。
使用開始すると同時に、クローンソフトで、ノートPCの中身をそっくりコピーしてしまいます。1番確実なので、ノートPCの中身が1TBの容量であれば、¥6,000くらいで買えるので、同じ容量がパーティション変更せずにいけるので良いかと思います。

後は、1年くらい経って時に、ノートPCのHDDを取り出し、最初にバックアップしていたHDDをノートPCにセットし、外付けケースに今まで使用していたHDDを接続し、クローンコピーすれば、また同じように戻ります。

速さにこだわるならば、COre i5のCPU。メモリは8GB搭載。HDDはどうでも良いので選び、別途外付けHDDケースとSSD256GBで、1万円くらいを買い、SSD換装させて使う。

そんな感じがお勧めですので、一例をあげれば、
Lenovo G50 80E5019PJP
http://nttxstore.jp/_II_LN14917498
などのような、CPUが良い性能で価格だけが安くなっているノートPCです。

◆参考資料:ノートPCを買う前に知っておきたい選び方
http://matome.naver.jp/odai/2144776477307280901


>1年たってから、パソコンの動きが悪くなったりします

動きがどのように悪くなるのかはわかりませんが、
一般的に、OSがウィンドウズ98くらいの頃から、会社で使うノートPCとかでも、「1年使用するとレジストリなどに汚れがたまるので、リカバリーさせた方が良いですね」といわれていました。

今の時代は、ノートPCを買い、最初に電源を入れると、すぐにパーティションソフトで、SSDと同じになるように仕切り直し、そのままクローンコピーソフトで丸ごと瓜二つにコピーし、そのSSDをノートPCの中に入れて使用するのです。

そして、半年とか、1年とか時間経った時に、元のHDDをノートPCに戻し、SSDを外付けしてまた最初の状態に戻し、またノートPCに戻して使用しているだけなのです。

なぜかというとリカバリーはOSが立ちあがっているとできないので、特殊なOSで行うので2時間くらい掛かります。

でも、HDDをSSDに瓜二つに書き込むのは30分も掛かりませんので時間が掛からないのです。

一見難しく見えちゃいますが、実はおじいさんとかでやれるようなものだったりもします。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもくわしくご返事ありがとうございます。言葉が難しいので、
・ベンチマーク
・スコアリング結果、
・クローンソフト
・クローンコピー
・パーティションソフト
以下は難しくてわかりません。専門用語がいっぱいでてくるので、わかりやすく理解したいと思います。
Windows8.1のサポートが平成28年7月28日までですか?
やはり10の方が良いんですね.
2.5インチのハードディスクと外付けケースとは、外付けのハードディスクの事ですか?ということは2つハードディスクを買うということになりますか?クローンソフトは買うんですか?
ここでいうクローンコピーはリカバリーみたいなものですか?SSDでは1TBはないんですか?
外付けのSSDはあるのですか?リカバリーはセーフモードではなかったですか?

お礼日時:2015/11/29 04:32

ANo.3です。



"プリンターはhpを使っていますが、インクの値段がとても高いです。"
→ どの時期のhpか判りませんが、プリンタのヘッドとインクが一緒になっているものは、高いと思います。逆に、インクの目詰まり等は、カートリッジ毎の交換ですので、殆ど無いわけです。かつて自分もそのようなhpのプリンタを使っていましたが、インクだけを詰め替えて延々と使っていました(笑)。また、プリンタのヘッドとインクカートリッジが別々になっているものは、他社のプリンタと変わらないと思います。

"rpmに関しては数値が高ければ高い方が動きが速いということですか?"
→ その通りです。

"僕の生活スタイルでは、Internetは速くできること、1.速さ(特にInternetの速さ)、2.長持ち、3パソコンの音も大きい、4.お手頃価格でWindows10でどれが一番安くて、良いですか?僕を合うパソコンをメーカー限らず抽出して頂きたいと思います。"
→ 
1. インターネットは、家までの回線による影響が大きく、パソコン自体の性能は普通のもので十分です。速度に関しては。なるべく太い回線に接続することが望ましい(専用回線)ですが、一般の家庭で使える回線は、多くのユーザーと共有していますので、使う人が増えるほど遅くなる傾向があります。ベストエフォートと言うやつです。これは、いくらパソコンの性能を上げても、改善されません。人のいない場所を探して引っ越しでもしない限りは ......

2. 長持ち ----- これは、使い方にもよりますが、運もあります。故障しても修理できるスキルを身に付けた方が、結果的に寿命が長くなるような .......

3. パソコンの音が大きい ----- 大概は、CPUクーラーや電源に入っているファン、ケースのファン等の音です。環境の悪い部屋だと、それぞれのファンに埃が付着し、プロペラ(ブレード)のバランスを悪くして騒音が出ます。ケース内部の掃除でこれを防止できます。また、ケース内部の温度が高いと、CPU等を冷やすためファンが高回転になります。これも、騒音の一つですね。ケース内の温度を下げる工夫が必要です。最近は、HDDの騒音は余り聞きませんが、静穏ボックスなるものがあります。
http://amazon.co.jp/dp/B0017KAUHU ← ¥2,036

4. お手ごろ価格で ----- これが一番難しい質問です。何故なら、どのくらいがお手頃なのかが判らないからです。予算を出していただけると、その価格に近いものを選ぶことは可能です。従って、どのくらいの予算を考えていらっしゃるかでを提示してください。

それと、Windows7やWindows8/8.1のサポート期間は、下記の通りです。Windows7のサポートは、2020年まで続けられますので、まだまだ大丈夫です。Windows8/8.1のサポートは、2023年までです。メインのサポートは終了しますが、セキュリティやバグフィックスの延長サポートは続きますので、ご心配なく。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1304/09 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。パソコンの音は、騒音の方ではなく、音楽の音です。

お礼日時:2015/11/29 16:37

ANo.6です。



3. パソコンの音も(が)大きいこと ------ これのどこが問題なのでしょうか? パソコンには音量を調整する機能がありますので、絞れば音は小さくなります。大概は、右下の通知領域にスピーカのマークがありますので、それをクリックすれば、音量調節が可能です。最適な音量に調整して下さい。

もし、音楽の音量が小さくて、もっと音量を上げたい場合は、PCスピーカ(アンプ内蔵型)を購入して下さい。下記を参照して下さい。
http://amazon.co.jp/dp/B00GHY5F3K ← ¥1,560 安価で余り音質は望めません。USBは電源用。
http://amazon.co.jp/dp/B003YDYW6I ← ¥1,836 サブウーファ付きで木製スピーカ。音質はまあまあ良いと言う評価。
http://amazon.co.jp/dp/B007TS3XPU ← ¥4,545 音質は良いようです。このくらいがバランスが良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事丁寧にありがとうございます。ボリュームアンプは100円均一の物を使ってます。

お礼日時:2015/11/29 17:35

No,5の回答者です。



>パソコンを選ぶ基準としては
1.速さ
2.長持ち
3.お手頃価格
4.パソコンの音が大きいこと

その中から、1点をあえて選びのであれば、
Hp製 HP Pavilion 15-ab200 になるでしょうか。

まず、CPUが、Core i5-5200U メモリが4GB 記憶装置はHDDで容量が1TB

私であれば、まずこれを購入し、HDDをPCに内蔵したままSSDを外付けケースに入れて接続し、無料クローンコピーソフトでコピーし、SSDを本体のHDDと入れ替えて使用します。

後は、1週間とか1カ月とか使ってみて、メモリは8GBになるように増やすと思います。

Amazonので今日現在の価格が、¥62,980です。
仮にDVDドライブをブルーレイに換装させて、後は256GBくらいのSSDを買っても8万円くらいでおさまるような気がします。

今お使いのノートPCがウィン7のようですから、新しくノートPCを買い、そして、データー移動などをさせて、古い方をリカバリーなどをしてうれば、2~3万円、仮に2万円とかでヤフオクで売れると仮定します。

そうすれば、概算8万円からマイナス2万円となります。

古いノートPCを売らないという人ももちろんいらっしゃいますが、仮に8万円くらいですと、それを3年間使い、その3年後に新しいものを買い、その時点で今回買ったものを仮説として2~3万円で売れるとした場合、1円あたり2万円弱のコストとなる感じです。

4番のパソコンの音が大きいというのは、解釈違いかもしれませんが、ノートPCでCDなどを聴くという時に、ボリュームが100のうち、半分の50くらいで部屋の中でクラッシックの音量が聴けるスピーカーという風に解釈しました。

ノートPCは、CPUの数字4桁の最初が6になるのが最新型となりますが、特にこれといって目新しさもないので、あえて5シリーズを選択し、コストを抑えました。

Core i5よりもi7の方が性能が上じゃないの?

たしかにそうともいえますが、Core i7というのは、発熱量が結構大きいので、夏場を中心に熱を持ちます。

その点、Core i5は、性能がそこまで低くもならない上、発熱量が小さいので、ネットで速さをSSDで追及していても、そこまで遅くもならないメリットがあります。

ノートPCに搭載されるCPUは、デスクトップの性能を抑え、発熱量をかなり抑えてあります関係で、パワーを追い求める人はデスクトップ自作という風な路線となります。

インテルのCPUは、温度が高くなると自身の発熱量を抑える為に保護回路でクロック数をダウンさせますので、「CPUは、そのCPU温度が低い時に限り、定格クロック数で動いたり、ターボがかかるという性質があり、近年は必要ない時はどんどん下がるような省エネになっています。

この為、今から2年半前くらいのCore i5を買って使っている人が、CPUパワーでの比較では、最近販売されているものと比較しても差もないようなベンチマーク結果が出ています。

CPU自体は、かなり進歩しましたが、メモリの速度がずっとDDR3が続いているので、本来の速度が出ないような結果が続いているので、「バッテリー持続時間だけが増える」ような結果となっています。

この為、購入時のイニシャルコストを抑えるという場合、国産の東芝や富士通などを外すだけで、かなりコストダウンできます。

ただ、HP製などにも、手入れするという問題があります。

◆参考資料:PAVILION G6 キーボードの分解取り外し
http://matome.naver.jp/odai/2144764666486390201

◆参考資料:PAVILION G6分解掃除CPUグリス塗り直し
http://matome.naver.jp/odai/2144752024301533101

Hp製は、マザーボードなどの性能等も良い方ですし、普段使いではファンも静かな方だと思いますが、2年とか使っていると、CPUの排熱ヒートシンク等にホコリが溜まります。

自分で分解するか? 町の小さなPC修理屋さんに有償依頼して掃除してもらったりするのかどちらかになります。

ノートPCはどれでも同じようにメンテナンスをするつくりになっていますが、国産メーカーのNECなどは、たしかCPUのあるファンの箇所のハッチがあったりしますので、自分で掃除する場合には、分解の手間が減るメリットがあります。

イニシャルコストが下がれば、2年後に有償依頼してもまだ安いという感じになるという総合判断で、海外製のものがお勧めとしております。

メモリは8GBくらいあった方が良いとは思いますが、最近のCPUでは工場出荷時に4GB搭載も多くなっている感じもあり、ネットサーフィン等では必ずしも8GBなどを必要としない場合もあり、今回は4GBモデルを選定しています。

まあ、実機をみているわけでもないので、「私がもしも低予算で今ネット通販で買うなら、こんな1台かなあ~」という視点で選んだ結果に過ぎません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても親切にありがとうございます。母親は10万円ぐらいだったら、買ってくれるそうです。hpさんに直接電話で連絡してもくわしいことは教えていただけますか?DVDドライブをブルーレイドライブに自分で改造することはできるのでしょうか?メモリはやはり8GBまで増やした方が良いですかね?動きが速いですかね?DDR3とは何ですか?
音の大きさについては両方の面を見たいと思います。まず、スピーカーの音はFUJITSUのやつは最大にしても音楽がはっきり聞こえないような気がしました。なので、100円均一で、ボリュームアンプを買って、聞いています。後、CPUは機能が上がる分、熱が出やすいのですね。近くにPC-DEPOTさんはあります。以上の事を踏まえると、とてもわかりやすい説明でありがとうございます。僕は発達障害をもっていて、軽度の知的障害があるので、申し訳ありませんが、この方法をわかりやすく1番これとか2番これというふうに手順かしてまとめていただけますか?本当にすいませんが、よろしくお願い致します。

お礼日時:2015/12/01 04:54

No,5の回答者です。



>Windows8.1のサポートが平成28年7月28日までですか?

いいえ、ウィンドウズ7や、8,1などは、平成28年7月28日までは、OSをウィンドウズ10に無償アップグレードできます。
でも、元々リカバリーは、工場出荷時のOSですので、リカバリーしますと、元のOSに戻るので、平成28年の7月28日以降にリカバリーすれば、OSは、元のままになってしまいます。

>やはり10の方が良いんですね.

ウィンドウズ7や、8,1を無償アップグレードでウィンドウズ10にできても、例えばPCに接続されてあるパーツの1つが、ウィンドウズ10に未対応になっているケースがあります。

例えば、ブルートゥース接続機器が対応していないと、ウィンドウズ10にした時に使用できないことになる。
その場合、自分でその機能を使う場合には、別途ブルートゥースアダプター等を買うしかない。

>2.5インチのハードディスクと外付けケースとは、外付けのハードディスクの事ですか?ということは2つハードディスクを買うということになりますか?

はい、その通りです。
ケース単体で売っていますので、それと別にSSDを買うことになります。

その単体で販売されている外付けケースの中にSSDを入れて、ノートPCに接続し、後はSSDを買うとおまけでクローンコピーソフトが付いてきます。それを使い、「ノートPCの中のHDDの中身を外付けしたHDDケースの中にあるSSDに瓜二つにコピーしなさい」と命令しますと瓜二つそっくりな中身ができあがります。

ご存じかどうかわかりませんが、
ノートPCの中に入っているOS,例えばウィンドウズ10などは、OEMライセンス版です。

OEMライセンス版というのは、工場出荷時に納品されたそのノートPC以外では使用できません。よって、瓜二つにそっくりに中身をコピーしたSSDを他のノートPCの中にセットして、電源ボタンを押しても、OSそのものが起動できないように造られています。
よって、クローンコピーしても本人以外は何の利用価値もありません。ただ、外付けすればデーターファイルは見れたりするくらいです。

>クローンソフトは買うんですか?

SSDを買うと、おまけでついてくることも多いですが、無償のソフトでも機能は同じです。

◆参考資料:クローンソフトを使用して、HDDをSSDへ自動調整してコピーする操作方法手順
http://matome.naver.jp/odai/2142899771539755701

>ここでいうクローンコピーはリカバリーみたいなものですか?

リカバリーというのは、今ノートPCを起動させ、その状態で、DVD-Rなどに作成したメディア等を使用して、ノートPC内のHDDを直接上書きしてしまうことを挿します。

OSが起動できない状態なので、異常に時間のかかる作業です。

>SSDでは1TBはないんですか?

SSDは、HDDと違い値段が高いです。
一般的にいつも見るデーターは、容量が120GBとか、250GBとかの容量があれば、後は普段使わないデーターになるので、外付けHⅮⅮケースにHDDを入れて、外付けドライブとして使う方がコストが安いです。

>外付けのSSDはあるのですか?
SSDを買い、一般的には外付けケースと呼ばれるケースを買えば外付けできます。
でも、ノートPCの場合、本体に入れないとⅭドライブとして使えないので、あまり外付けして使うメリットはないかと思います。

>リカバリーはセーフモードではなかったですか?

リカバリーというのは、OSの入ったドライブと、PC本体の中のドライブですので、特別なウィンドウズPEなどのOSを起動させ、直接本体内のHDDに書き替えをする作業です。

セーフモードというのは、ウィンドウズ8,1などの通常のOSを起動させる時に、必要最小限の構成にして、立ちあげているだけです。

ウィンドウズ8,1などの通常のOSがPC内で起動しますと、それを上書きできないのです。PC本体の中に入っているからです。

クローンコピーというのは、現在ノートPCに入っているHDDなどを起動させ、通常のウィンドウズ8,1などを使用し、外付けしたSSDなどに書き込みので、早いのです。

リカバリーとやっていることそのものは同じような感じですが、作業方法のやり方が違うのです。

リカバリーは、1台のノートPCとその中に入れたHDD1台を使い、強制的に自分で作成したDVD-RなどのメディアをHDD内に上書きしている作業です。

クローンコピーは、”コピー元” と”コピー先” を指定し、瓜二つにそっくりにコピーしているだけなので、必ずしも工場出荷時の状態でなくても構わない点に違いがあります。

難しいと感じれば、普通のノートPCを1台買い、後は、SSDを買い、町の小さなパソコン修理屋さんに1万円とか支払って、「このノートPCの中のHDDをSSD換装させてください」といえばやってもらえますよ。

>・ベンチマーク

セントラル・プロセッサー・ユニットと呼ばれる計算するパーツをCPUと呼び、それを特定の条件で使用した結果の数字をベンチマークと呼ぶ。

>・スコアリング結果

先ほどの結果の数字のこと。数字に変換しないと誰もそのCPUの性能がわからないので、車のエンジンを馬力という数字に変換するのと同じです。

>・クローンソフト

特定のHDDなどの中身を外付けしたSSDとかに瓜二つにコピーするソフト。
なぜ瓜二つなのか? ソフトがインストールされているので、その状態でコピーしないとまたソフトをインストールする手間が増えます。
ただし、OEM版のOSですから、そのコピーしたHDDとかSSDは、他のPCに入れても起動できないで、ソフトの悪用はできません。


・クローンコピー

上記の作業をするソフトの総称。

・パーティションソフト

ノートPCの中に入っているHDDとかは、Ⅽドライブが500GB、Ⅾドライブが100GBなどのように仕切られています。
その仕切りをやり直すソフトの総称です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても親切にありがとうございます。母親は10万円ぐらいだったら買うと言ってくれましたが、例えば、安いばかりにブルーレイディスクに対応していないというのがあります。今はパソコンもWindowsも新しくなるのがはやいので安いパソコンをちょびちょび買った方が得ではないかと母親には言われています。今のWindows10ではLiveメールが入っているのか、Out lookなのでしょうか?もう僕が使っているパソコンでは、どうもLiveメールの方は、かなり悪い状態で、ディスクトレイの復旧画面が毎回出てつらいです。これは、10にアップグレードして7に戻したせいでなったと思います。それで、パソコンを買い替えたくなりました。助言をよろしくお願い致します。

お礼日時:2015/12/01 04:36

文章の感じからしてずいぶんとお若い方のように思われますが。


私の勝手な決めつけですが、文章中には書いてありませんが「できればなるべくお金がかからない方法で」、という条件があるのではないでしょうか?

XPマシン、Vistaマシンと続けて壊したとありますが、基本、PCは「壊れる」ものなのです。
それはPCには、「HDDが壊れた」という物理的な故障だけでなく、「Windowsが立ち上がらない」というソフト的(論理的といいます)故障があるからです。
で、この論理的な故障というのは、実はしょちゅう発生してて、「PCの電源を入れて、メールをチェックして、PCの電源を落とす」だけでももうなんらかの論理的故障を起こしている可能性が大、なのです。
なので普通使っているだけでもPCは壊れていきます。壊れながら動いているという状況で、それが大ごとにならないのは、PCが止まるほどの深刻なダメージではないからってだけなのです。
そのため必要なことは、どうやれば壊れないか?やどうしたら壊れないPCを買えるか?を知ることではなく、どうやれば壊れた箇所をなおせるか?ということになります。

「1年たって動きが悪くなる」とありましたが、それはWindowsマシンである以上、仕方のない事です。そのまま使いっぱなしで使っていれば遅くなる一方です。なので、クルマと同じく、「メンテナンス」ということが必要になってきます。
1週間に1度とか、2週間に1度とか、あるいは「遅いな」と感じた時など、人によって頻度は違いますが、「レジストリのエラー修復」やら「Glary UtilitiesやCCleanerを使っての、レジストリの問題解決」やら「HDDのデフラグ(最適化)」といったメンテナンスは日常的にされていたのでしょうか?
それらをこまめにやっているならそこまでのPCの速度低下は感じないはずです。
また、それらを行っていても論理的な故障は続くので、最終的にはPCが立ち上がらなくなったり、速さを取り戻せなくなったりします。そんな時には「PCの初期化・リカバリー」という作業をすることにより、買った時の速さを取り戻すことができます。

またPCパーツで物理的に故障しやすいのはHDDです。
デスクトップがメンテナンスしやすいため、場所的に余裕があるのなら、BTOでデスクトップPCを選んだ方が、HDDが故障してPCが動かなくなっても、自分でHDDだけを買ってきて交換すれば安値で修理することができるので、トータルで見ると出費を抑えてPCを使い続けることができます。

今ならメモリを8G載せとけば、あとはCPUとHDDは予算に合わせて購入すればいいと思います。
新品のPCを買うのなら、(ATOMというCPUを除けば)一番安いCPUと一番安いHDDでも、何も問題はありません。
あ、OSはWin10はまだ対応が鈍いので、選べるなら7の64bit版を選んでおいた方がいいですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。年齢は20代後半です。Glary UtilitiesやCCleanerを二つ同時に使ったこともありますが、いろいろな不具合が起きました。復元ポイントを作成したのにもかかわらずです。僕の場合は速さを求めて頑張り過ぎてしまい、壊してしまい、レジストリを0を1に変えるとかもやってしまいました。リカバリーディスクもなくしてしまいました。だいたいみなさんは1年たったら、リカバリーするのですか?BTOは都会に行かないとないですか?母親からは10万円ぐらいだったらパソコンを買ってくれるといっています。僕はCPUはアイ7にこだわりたかったです。でも母親がいうには、パソコンもどんどん新しくなっていくので、安いパソコンをちょびちょび買った方が良いのではないかといっています。いろいろな人に聞くと10の方が良いという人が多いのですが、どうでしょうか?今使っているパソコンはWindows7の64ビットです。

お礼日時:2015/12/01 04:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!