アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

古い少額切手がたくさんあるので郵便局でスマートレター(180円)に取替えたく持ち込みました。

私が持っていったのは15円切手が16枚。
そのうちスマートレター封筒代180円は15円切手×12枚(15×12=180)ですよね。
持ち込んだ切手16枚のうち12枚を使うと、切手の残りは4枚(60円)です。

交換手数料が切手1枚につき5円なのでスマートレターへの交換手数料は切手12枚×5で60円ですよね。
残りの切手4枚(60円)で補える、つまり持ち込んだ切手16枚でぴったりだと思っていたのですが、20円支払いました。

レシートのとおりで、内訳はわかったのですが、私の上記の考え方ではないのでしょうか?
まず持ち込んだ切手を全てお金に変えて計算し、不足分を払うのが普通ですか?

郵便局はかなり混んでいて、私の対応をしたのはベテランの方のようでサクサクとレジを打ち、さささっと説明され、次の方ーというかたちだったので考える余裕も計算し直す余裕もありませんでした。
確かにレシートの計算方法だと20円支払う必要があるのはわかるのですが、私の計算方法では対応できないのでしょうか?
180円分の切手をまず出して、スマートレターに交換してほしいと伝え、手数料分の切手を後から出せば良いのでしょうか?

たった20円支払ったことにケチをつけるつもりはないのですが、交換時の計算方法が今後のために知りたいです。面倒ですが、詳しい方教えてください。

「切手の交換について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    写真には写っていませんが、30円切手2枚は受け取っておりませんが、局員がそのまま
    『残りの15円切手4枚は手数料60円にまわしましたので足りないぶん20円お願いします(払ってください)』と言われたのです。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/01 12:11

A 回答 (5件)

もう一度考え直します。

30円切手の件ともあわせておかしいのですが、おそらくこんなところだろうと思います。

推測;その係は15円切手全部を交換用として処理した。
これが答のようです。そうすると手数料は16×5で80となります。
 30円切手に関しては辻褄合わせとして、残りの60円分を30円切手×2で伝票の上では処理した。更にその60円分を手数料として収め、窓口から外には出さない(あなたには渡さない)まま処理した。
 この最終的に請求された手数料20円に関しては、係の解釈が郵便側に有利になるようなものだったと考えるべきでしょう。ですがそれは私は正しくないと思います。やはり一度レシートを持参して説明を求める方が良いと感じます。

 そこで以下のような対策が必要になります。 
 次回があるならば、今度は初めは15円を12枚だけ出して、スマートレター1枚を注文。手数料を請求されたところで新たに15円切手4枚を渡す。12枚分の手数料ですから×5で60円。これでも更に20円を請求されたら明らかにおかしいです。
 実は似たようなことが自分の場合にもありました。ですが持参切手の種類(額面)も多く、数も多かったでした。このため自分で事前に計算した結果と異なっていても「変だなあ」と思いつつそのままにしてしまいました。計算よりも数十円余計に手数料を求められました。
 ともあれ状況をはっきりさせるためにも、交換分と手数料分とは分けて出すべきだと今回私も学びました。結局その時の係が計算に強い上、気が利く人かどうかということになるのかもしれません(笑)。
 数日前に不足料金を収納しないまま配達完了としてしまう場合がこの頃時々あるという回答をここでしています。あっちで余分に取られ、こっちでは払わずに済ませられる。それじゃそれでほぼ釣り合いが取れているかというと、不足郵便を受け取る機会は多くないですから合いません(それに不足分は配達の係が自弁しているのではないかと思われますし)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>次回があるならば、今度は初めは15円を12枚だけ出して、スマートレター1枚を注文。手数料を請求されたところで新たに15円切手4枚を渡す。12枚分の手数料ですから×5で60円。これでも更に20円を請求されたら明らかにおかしいです。

そうですよね。次回もあると思いますので、交換したいぶんと、手数料ぶんの切手を別に出してみようと思います。
手数料を切手で払った際に手数料はかかりませんよね?

お礼日時:2015/12/02 12:31

こんにちは。


 私も時々交換をします。どうもこの交換手数料の切手代用に関する部分の解釈が係りによってまちまちなようです。交換が始まった直後は切手での代用は認められないと言われたこともありました。その後は問題無しになったようです。
 ところが質問者が言う、「以前は16枚で240円分で180円のものに交換できた」対応をする人と、ここまでの回答者が等しく言うような更に手数料が必要とする人とどちらもいるらしいのです。
 あるいは
以前は「16枚で240円分で180円のものに交換できた」だったのが、
現在では方式が改定されてこのままでは160円分にしかならない、
となったのかもしれません。
 率直に言って私にも良く判らない状況です。ですから「16枚で240円分で180円のものに交換」してくれるところがあるのなら、なるべくそこでやるべきだと思います。
 それと今回の交換に関してレシートを見せてきちんと説明してもらうほうが良いでしょう。

 ところでこのレシートですが、スマートレター1枚と30円切手2枚とに交換されたとあります。手数料として現金で20円を払ったという部分は写真では見えません。
 そうすると「スマートレター1枚と30円切手2枚」とを受け取ったことになるのですが、どうだったのでしょう? もし30円切手2枚が付いてきていたのなら、結果として損はしていないことになります。もらっていないのなら、これもまた説明の必要ありとなります(もらっていたのなら損はしていないのだし、もう終わってしまったことなのでそのままで良いでしょう。局の方でも日付を遡って小額での会計の修正をするのは嫌がると思います)。
 よくよくレシートを見て、この質問自体が疑問に思えてきました。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

この質問時の郵便局に行く機会を逃したため、また次の発送の用事の際に自宅最寄り郵便局へ行きました。
定形外400円の郵便物で、20円切手20枚の1シート=400円で100円切手4枚に交換をお願いし、別途手数料支払いますと申し出たところ、20枚ぶんの手数料×5円=100円を請求されました。※私の計算通りの流れです

100円分を20円切手5枚で支払いました。
それでOKでした。
この局員からは、400円なのに100円も多く払って勿体無いとしきりに言われ、20円切手20枚貼ったらどうです?などど言われましたが
見栄えと、貼りきれないのと、受取人から400円を支払って頂いてるのでいいんです、古い少額切手を大量に保持してるため使いたいんです、と言っても
普通は100円も手数料払う人いませんけどねぇ と何度も言われ、ちょっと面倒でしたが。
局員も計算作業等面倒だったんだと思います。

少しでも多く手数料を取ろうとする局員もいれば、このように面倒がる局員もいて、局によりけり、人によりけりなんだなと学びました。

他の方が回答している、手数料は切手で支払えないというのは嘘ですね。
余談が長くなりましたが、いろいろとありがとうございました!

お礼日時:2015/12/11 12:55

>こちらについてですが、私の自宅最寄りの郵便局では手数料を切手払いが出来たと記憶してます。



料金後納郵便の支払いを切手でするなど、郵便に使用する料金は切手で支払いができます。

但し、手数料に関する支払いは切手ではできないことになっています。

交換と手数料の一括であれば差額支払で良いことになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手数料はすべて切手で支払えます。

お礼日時:2015/12/11 12:56

先ず、持ち込んだ15円の切手16枚、此れを交換すると160円分にしか成りません、貴方は不足分を切手で支払う積もりだったのかも知れませんが此れの交換手数料が抜けてませんか?、


切手を代金支払いには使えません、
スマートレターは180円です
したがって、20円が不足です。
    • good
    • 1

①>私が持っていったのは15円切手が16枚。


>そのうちスマートレター封筒代180円は15円切手×12枚(15×12=180)ですよね。
>持ち込んだ切手16枚のうち12枚を使うと、切手の残りは4枚(60円)です。

>交換手数料が切手1枚につき5円なのでスマートレターへの交換手数料は切手12枚×5で60円ですよね。

ここまで合っています。現金で交換料を払えば60円の手数料です。

②>残りの切手4枚(60円)で補える、つまり持ち込んだ切手16枚でぴったりだと思っていたのですが、20円支払いました。

ところが、交換料を切手で払ったので、4枚の切手は1枚5円の交換料を取られるので、1枚当たり10円しか価値がないのです。
10円x4=40円で、20円不足となります。 
または(15円x4枚)-(5円x4枚)です。

理屈上は上記になりますが、①の作業(スマートレターへの交換)と②の作業(手数料の支払い)を分割することはできません。

全部いっぺんに他の物に変えるのでなければ交換は成り立ちません。

受け入れ時に180円分の12枚しか出さなければ、残りの4枚は交換とはならずに、金銭の切手代納になってしまいます。
現金の代わりに切手で払うことはできないので、①と②の作業を別々に行えば、手数料60円を現金で払う必要があります。

最初に持っている切手を全部出したので全部が交換に使われたわけです。そして、差額の20円が請求されたということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます!

>現金の代わりに切手で払うことはできないので、①と②の作業を別々に行えば、手数料60円を現金で払う必要があります。

こちらについてですが、私の自宅最寄りの郵便局では手数料を切手払いが出来たと記憶してます。。
が!その切手払いの際にも手数料がかかるということなのですね?

お礼日時:2015/11/30 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!