dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『「見る・見せる・見させる」などの動詞について 』の続編です。
その前に訂正です。前の質問で「似る」「寝る」は他動詞です。と言いましたが、これは「自動詞」の
間違いでした。また、他動詞で「上一段活用」をするものは全く少数でした。したがって「見せる」「着せる」「浴びせる」のようなものがみつからなかったはずです。

 さて今回の質問はタイトルどおり、「~せて/させて(ください/ほしい)」の形にして不自然な動詞は?ですが、詳しく言いますと、使役の助動詞を使って相手の許可を得る言い方が、上記の形です。使役の意味には「強制的に~させる」がありますが、もう一つの意味が「許可」をえたり、「放任」の状態にしてもらうことです。この場合は許可を得る言い方です。許可を得ようとしているのは「 私」で、許可を与えるのは相手です。例を挙げます。
 「飲ませてください」飲むのは私で、飲ませるのは相手です。必要に応じて「酒を」「私に」などの言葉を入れて考えてください。(別に入れなくてもかまいません)
 この例は、普通の使い方ですが、質問は「~させてください」と言って不自然な言い方になる例を挙げてください、と言うことです。できるだけ多くお願いします。

質問者からの補足コメント

  • >『質問は「~させてください」と言って不自然な言い方になる例を挙げてください、と言うことです。』とおっしゃるのは、言ってみればアンケート的なご質問と考えて宜しいのでしょうか。

    はい、そうです。「~させてください」と「~させていただく」では、かなり違いがあると思っています。話は「~させていただく」にも及ぶと思いますが、前提としてまず、「~させてください」に
    ついて質問しました。

      補足日時:2015/12/08 23:43
  • 皆さんへ。出来るだけ語法的に成り立ちにくい例を挙げてほしいのですが。状況から考えて言われるはずがないというのではなくて。よろしくお願いします。

      補足日時:2015/12/09 15:40
  • >何かひとつ例を挙げられてみてはいかがでしょうか。
    たとえば、「吹く」という動詞には他動詞と自動詞があります。他動詞「笛を吹く」、自動詞「風が吹く」他動詞の方は「笛を吹かせて」のように問題なく成立しますが、自動詞の「吹く」は「風を?吹かせて」のように形を為しません。あるいは、自動詞にそういう傾向があるかも知れません。勿論全部ではありません。

      補足日時:2015/12/09 20:22
  • 「~せて/させて(ください/ほしい)」と、許可を求めるのは、別の言い方をすれば、「~してもよろしいでしょうか」と同じ意味になると思います。
     「笛を吹かせてください」は「笛を吹いてもよろしいでしょうか」と言い換えられます。
     許可を得たい人と、許可を求められる立場の人がいれば、成り立つ関係です。「笛」のような小道具(時には大道具)が必要なことはあります。

      補足日時:2015/12/10 12:16
  • だんだん分かってきました。自動詞にも関係あるかも知れませんが、「意志動詞」と「無意志」動詞の問題かも知れません。例「落ちさせて」

      補足日時:2015/12/10 15:11
  • どう思う?

    hakobuluさんへ
     回答者が質問し、質問者が答えるという図式は、ここではふさわしくないし、お互い相手を納得させることは出来ないように思います。質問に答えるのにやぶさかではありませんが、この議論は打ち切った方がよさそうです。そのうちこの質問も締め切りたいと思います。こんなやり取りが出来るのも、「goo」の好もしい特徴なのですが。

      補足日時:2015/12/13 00:32

A 回答 (21件中21~21件)

ご質問の意図を測りかねておりますので、ご面倒かもしれませんが、もう少し補足していただけると助かります。


ぱっと思いついた印象としてで申し訳ないのですが、兼題として挙げておられる「~せて/させて(ください/ほしい)」は、<敬語の指針>40ページの表現を引用すれば

ア)相手側又は第三者の許可を受けて行い,
イ)そのことで恩恵を受けるという事実や気持ちのある場合に使われる。
したがって,ア ,イ)の条件をどの程度満たすかによって 「発表させていただく」など 「…(さ)せていただく」を用いた表現には,適切な場合と,余り適切だとは言えない場合とがある。
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/so …
と同じようなことになるのは、ご案内のとおりかと思います。(「くださる」と「いただく」の違いこそあれ)
この前提の上で良いとすればですが、
『質問は「~させてください」と言って不自然な言い方になる例を挙げてください、と言うことです。』とおっしゃるのは、言ってみればアンケート的なご質問と考えて宜しいのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。補足をご覧ください。

お礼日時:2015/12/08 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!