プロが教えるわが家の防犯対策術!

先生から私に対して言ってくれたことを先生に伝えるときなんですが、「言ってくださった」っていうことばはおかしいですか?
謙譲語?
よくわかりません・・・

A 回答 (6件)

「おっしゃった」


「○○先生が私にアドバイスをくださった」
「○○先生が私に励ましの言葉をくださったのです」
「○○先生が私に怒ってくれました」
「○○先生から助言の言葉を頂きました」
「○○先生が私に指摘してくれました」
「○○先生のいろいろ私に言ってくれました」
やわかい表現はこんな感じです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんなにも色んな言い回しができることを知り、うれしく思っています。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/14 01:42

おかしくありません。

「言ってくださった」は「言ってくれた」の尊敬表現として正しい言い方です。さらに敬意の高い表現にすると、「おっしゃってくださった」となります。

「言ってくれる」は、「言う」(本動詞)と「~(て)くれる」(補助動詞)で構成されています。「言ってくれる」は、上位者として高めるべき人物(先生)の動作ですから、尊敬語で表現します。その場合、

「言う」+「くださる」=「言ってくださる」(補助動詞だけを尊敬語にする)
「おっしゃって」+「くださる」=「おっしゃってくださる」(両方とも尊敬語にする)

の2つの言い方ができます。本動詞も尊敬語にした「おっしゃってくださる」のほうが敬意の度合いは高くなりますが、それより敬意の低い「言ってくださる」も正しい言い方です。補助動詞「~(て)くれる」を尊敬語にしない「おっしゃってくれる」という言い方はしません。「言う」動作によって恩恵を与えることを表す、肝心の「~(て)くれる」が尊敬語になっていなければ、敬意が表されないからです。「言ってくださる」は敬意が低いと書きましたが、日常会話ならば「言ってくださる」で充分に敬意は表しています。

「言ってくださる」を疑問に感じるのは、失礼ながら質問者さんが聞き慣れていないためかもしれません。「先生が書いてくださった」「先生が招待してくださった」など、他の動詞で置き換えてみてください。あるいは、「おっしゃる」は敬語として多用されているせいで、「言ってくださる」と言うと敬意が足りないように感じるのかもしれません。

なお、「先生が言ってくれた」ことを自分を主語にして表現する「言ってもらう」を敬語にする場合も同様です。「言ってもらう」は、恩恵の受け手(私)の動作ですから謙譲語で表現します。

「言う」+「いただく」=「言っていただく」(補助動詞だけを謙譲語にする)
「おっしゃって」+「いただく」=「おっしゃっていただく」(両方とも敬語にする)

「言う」動作は先生のものですから尊敬語に、「~(て)もらう」は受け手の動作ですから謙譲語になり、全体としては謙譲表現になります。「~(て)くれる」の場合と同様、「おっしゃってもらう」という言い方はしません。

もちろん、先生が「言う」ことを別の表現「話す」「言葉をかける」「指摘する」などで表すこともでき、その場合は「話してくださる/お話しくださる」「(お)言葉をかけてくださる/(お)言葉をおかけくださる」「指摘してくださる/ご指摘くださる」などとなります。


参考文献
『敬語』菊地康人著  講談社学術文庫

文化審議会答申『敬語の指針』
http://www.bunka.go.jp/1kokugo/pdf/keigo_tousin. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいので、わかりやすかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/14 01:38

「言ってもらった」ならば対応する敬語表現は「仰っていただいた」ですが、「言ってくれた」ならば「仰ってくださった」が正解でしょう。


「─ てもらう」と「─ てくれる」の違いは、前者ではこちら側から頼んでしてもらうというニュアンスがあり、後者の場合は頼まなくても相手が自発的にしてくれるという感じです ( ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しくアドバイス、回答していただけたので、すごく気持ちよく文章を読むことができました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/14 01:39

「おっしゃっていただいた」が正しいと思います。

ただ先生ということは、あなたは学生さんでしょうか。きちんとした敬語を使おうという心がけはいいと思うのですが、今からそれほど気にする必要はないと思います。あなたの年代ぐらいでまともに敬語を使っている人なんて、少ないのではないでしょうか。あまり丁寧な言葉遣いも、周りから浮いてしまうような気がします。今の段階なら「言ってくださった」でも十分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
茶道を習っているので、言葉遣いにはいつも気をつけようと心がけています。

お礼日時:2007/12/14 01:41

はじめまして。



ご質問1:
<「言ってくださった」っていうことばはおかしいですか?>

おかしいです。理由は、先生の動作「言った」に尊敬語が使われていないからです。

1.敬う相手(ここでは先生)の動作は、「尊敬語」を使います。

2.ここでは「言う」がその動作になります。「言う」の尊敬語は「おっしゃる」「言われる」などになります。

3.「言ってくれる」の「くれる」も、その動作になります。「くれる」の尊敬語は「下さる」になります。

4.以上を踏まえて、「言ってくれた」の正しい敬語法は
「おっしゃって下さった」
となります。


ご質問2:
<謙譲語?>

尊敬語になります。

1.「言ってくれた」は「言った」も「くれた」も、敬うべき「先生」の動作ですから、相手の動作には「尊敬語」を使います。

2.ちなみに謙譲語は、自分の動作を「へりくだって」言う言葉です。自分を「下げる」と、自動的に相手が「持ち上がる」ことになるからです。
例:
「先生に申し上げます。」

「申し上げる」は「言う」の謙譲語です。自分を下げることで、自動的に「先生」の地位が上がるのです。

以上ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
教科書的な説明だったので、わかりやすかったです。

お礼日時:2007/12/14 01:43

「お話しくださった」のほうが良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/14 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています