アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

取引先の方とメールでやりとりをしていますが、確認の意味で「データが手元にあったかどうか」を先方にたずねるとき、どのような表現にすればよいでしょうか?
「あったかどうか」の確認をしたいので「お持ちでしょうか?」ではなく過去形にすべきなのか…。
「お手元にございましたか?」は丁寧語であって尊敬語ではないのかなとか…。

適切な表現がわからず困っております。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

取引先の方は目上ですか?



尊敬語=敬語ではありません。
尊敬語は敬語の中の一つで、その他に「謙譲語」「丁寧語」があります。
メールであれば丁寧語で十分だと思います。

有ったかどうかとは、
過去に所持していたが現在は無くても支障が無く、なければ再度送るなどの対処で済むとかでしょうか。
この場合は「お手元に残っておりますでしょうか」の様な表現でいいと思います。

それとも、対象となるデーターを相手が現在も持っているのかの確認なら、
「お手元にございますでしょうか」でいいと思います。

この回答への補足

説明不足で申し訳ありません。
先方は年上の方です。
状況は、「以前もらったデータが見当たらないが、もう一度探してみます」とのことでしたので
「その後見つかったかどうか」「手元にあったかどうか」の旨のメールを送りたいと思っているところです。
なかった場合は再度データをお送りする予定です。

補足日時:2012/01/26 09:38
    • good
    • 5

質問者さんの「お手元にございましたか」でも違和感はありませんが、


「お手元におありになりましたか」でもいいと思います。
おVになります。も敬意の表現です。

ちなみに「優先して覚えたいビジネス敬語」、他にもサイトがあります。
    • good
    • 1

「お手元にございますか?」でいいと思います。



相手の「手元」に「お」とつけることで尊敬語になっていますし、「ございます」は「ある」「です」の丁寧語、また謙譲の意味(私は~でございます等自分側のこととして使う)で使い場合もありますが、この場合の「ございます(ございますか?)」の主語はお取り引き様なので間違っていないと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A