dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の友人の話ですが

仕事から家に帰ったら何故か部屋に塩素系の臭いがしたそうです。
そして、洗面所と一体型の脱衣場に敷いているマットが全てビショビショに濡れていて
床下収納や、天井、風呂場、洗濯機の回りは濡れていなかったそうです。
また、戸締まりもキチンとされており誰かが侵入した形跡は無かったそうです。
水自体から塩素の臭いはしないそうです。
また、水の出しっぱなしでもないらしいのですが
この場合考えられる原因は何がありますか?

友人が非常に怯えております。

A 回答 (2件)

家とは一軒家ですか?アパートの様な集合住宅ですか?


水が何処から発生したのかが問題ですね。
自然に水が発生するには化学変化や結露がありますが状況からして可能性は無いと思います。
水は上から下へ流れる特徴がありますからNO1さんと同じく天井からきた可能性は高いです。
他には給水管(蛇口まできている配管)からの水漏れも考えられますが漏れ続ければ気がつくはずです。
後は排水ならではの理由かもしれません。
洗面台の下あたりがかなり疑わしいです。
洗面台の下は普段、扉が閉まっている為に気が付かない事があります。
または洗面台の下の板の下です。
この場合、水が洗面台にも伝わったと勘違いし気が付かない事が多いです。
洗面台の排水ホースや配管は板を貫通して見えないと思いますが排水ホースの先は次の配管にささっているだけです。
なので逆流が起きるとそこから溢れたりします。
逆流の原因は排水の流れが悪く洗濯機を使った時やお風呂の水を抜いた時など一定の条件が揃った時等です。
又は塩素系の薬を最近使った(排水管はつながっているので台所や別の階の人も含む)事により、塩素ガスが配管内で発生し逆流したとも考えられます。
特殊な例だと隣の部屋などで業者が排水管高圧洗浄すると圧力により別の部屋で吹き出す事が希にあります。
塩素の臭いで限定するなら、水道水にも塩素は入っている為、水道水の水漏れか塩素系排水管洗浄剤を別の部屋の住民が使用し塩素ガスにより吹き出したと推測できます。
現場を見ない事には判断は難しいですが、原因は必ずあります。
何度も続く様なら水道設備の業者さんに見てもらうと解決の糸口になるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

お母さんが勝手に掃除しに来て塩素系の洗剤をマットにこぼしてしまい慌てて水洗いした。



・・・とかね(笑
これはまあ笑い話だけど。
塩素系をこぼしたらマットが変色するはずだから、変色がなければこぼしていないことになるし。

まあ、よくあるのは上の階の洗濯機のホースが外れて下の階へ漏れたというパターン。
天井が濡れていなかったのは、乾いたのか、脱衣場の照明の隙間から滴り落ちて天井はほとんど濡れなかったからか。
ユニットバスの天井に点検口があるから、そこから天井裏を見て、もしも水の跡があったらビンゴ。


笑えない話。
①ストーカーが合い鍵を作って侵入。
ストーカーの考えることは分からないけれど、対象への自己顕示願望があるので、こういった意味不明な痕跡を残す。

②鍵を持っている大家や管理会社が勝手に入室。
目的は分からないけれど、入居者に対してふらちな考えを持つ大家や管理会社の担当者もおり、妄想だけでは収まらずに実行。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!