アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

築30年なんですが、同時に庭も作りやまぼうしの成木を3本植えました。2010年頃から元気がなくなり次々と立ち枯れ。原因はテッポウムシです。最近家族皆で木の根を掘り起こしました。

次の木を植えようと考え中。庭師さんに相談したところ、盛り土部分は平らにしてメインツリーを一本と左右に低木を植えてはとアドバイスされました。木の種類はアオダモ・紅葉。虫が付く事覚悟でこぶし・モクレン・エゴ・梅・再びやまぼうし。私は桜植えて花見で一杯と行きたいのですが、昔から桜や実のなる木は庭にゃ植えるなと言いますよね。桜とか枝垂れ桃とかだめでしょうか?桜植えても花のついてる元気な時期に剪定すれば、菌が入って枯れる心配も少ないし根の成長もゆっくりになり土台を押し上げてしまう事態も無いと聞きました。そして、決して広くない庭に3本もやまぼうしは多かったのかな?と今は思っていますが、次は適当な大きさの木を一本にした方が良いのでしょうか?画像にある下草の富貴草はやまぼうしが元気なくなった時に、木の根を守る為おおかた取り除いてしましました。植えるとしたら多分木の芽が動かぬ冬場が適当かと思っております。専門の方のご意見を聞きたいので、どうぞよろしくお願いします。

「庭のヤマボウシが立ち枯れた」の質問画像

A 回答 (1件)

専門家ではありませんが非常に気になったので。



桜が勧められない理由には根が広くあちこちにいってしまうのもあって
庭に向かないとされてきた、というのもありますね

掃除、剪定や病気、虫の問題ももちろんありますが
手間だけなら、手間のかかりにくい品種や大きくなりにくいものを選ぶ手もありますが…


その割に見ごろは短い。
敷地の端のほうのようですし、隣家へのご迷惑は大丈夫でしょうか?
地上分はともかく、地下の分は深刻では。
相当に広い敷地じゃないなら桜は向かないかと思います。

剪定に弱いのにたくさん選定する前提で
鑑賞で見ごたえある大きさにもできないなら桜のメリットを感じないというか。

風で飛んだ花びら落ち葉など、隣家の雨どいに入って詰まったりしませんかね。
消毒も隣家にちかいのにあまりたくさんしづらいのでは。
せめて屋根より低い、とか常緑の木がよろしいかと思います。

それとも写真は質問者さんのお宅でしょうか。

カイガラムシなんかの分泌液なんかも
風が吹けば降りかかる距離では…。

また、築30年ということですが、庭木のお世話をしているかたはおいくつでしょうか。

実家の周辺は庭木や植物栽培は盛んで
広大な住宅地も建売から、垣根や植栽をたくさんつけて売るような地域です
しかし30年以上たってくると
家主が健康に問題が出てきて手入れが十分でなくなっている家が増えてきました。

隣家や10年後20年後を考えたら
あまり大きくなる木は辞めておいたほうがよろしいのでは…。と思います。

周りの低木がテッポウムシの発見を遅らせたということはないでしょうか。
風通し見通しもある程度あったほうがいいとは思います

アオダモ、うちにもありますが樹形も風になびく姿もすずしくて
あまり手もかからなくて非常に気に入っています。

実家に実のなる木はたくさん植わっていますが
害虫もですが最近は害獣も出ますね。鳥ぐらいならいいですが
最近はハクビシンやアライグマ。天井裏にイタチ…と
いろいろ呼んでしまいます。
定年後には時間ができる、と思っていた父も体調のこともあり
手のかかるもの、放置したら危険なものは整理している状態です。
小さい花類をたくさん植えて楽しんでいます
季節で花も変わり、楽しめる期間も長いですし。

はらはら舞い散るのが美しいといえば雪柳ぐらいの大きさだったら
隣家にも迷惑かからないのではとも思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。そうですね、隣家の事もあり悩んでおります。
庭木の手入れは、随時専門家に頼んだり自力でしたりしております。
年齢もあります。あまり大木は不適切ですね。やはり根が心配です。
まぁ、お隣と「桜植えて花見で一杯やっか!」と話してました。
隣家との境が山茶花で花散るは許していただいております。
日当たりも考慮して落葉樹にしようと考えてます。
そうですか、実の成る木にハクビシン・アライグマ・・へぇ~
イタチはここいら居ますです。
やっぱ桜はだめかなぁ?枝垂れ桃とか梅なんざどうですかねぇ・・
この辺は農業地帯で集落の端っこなんです。猫も自由飼いの地域です。
近隣犬猫どこも居りまする。我が家は手狭ですが、皆さん結構広い敷地です。
敷地内に広い畑とかあります。割と寛容な土地柄なんです。

お礼日時:2016/01/17 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています