dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年半前に足水虫になり、3ヶ月半ほど外用薬で治療。
この期間中に、背中も痒くなったが医師へ相談しなかった。
完治してなかったのか翌年の冬にブーツ着用で足の水虫が再発し、同じく外用薬で治療。
夏には体部(全身)へうつる。きっと入浴後にバスタオルで全身を拭いていたからかも、
それと、睡眠不足で体の免疫力も良くなかったのではないか。
現在までラミシールクリームとラミシール錠の服用で治療中(個人輸入で服用歴4ヶ月)。
足水虫は良くなりました。
体部の痒みは、足水虫の痒みと違ってチクチク・ヒリヒリという感覚です。
痒みがある体部には薄赤い歪んだ円状(中が白い肌色で辺縁の赤いブツブツはなし)が見てとれます。
最近では、下着が当たるライン、手足の甲、顔にも出ている。
良くなったかと思えば、また新しく違うところが痒くなるの繰り返しで、絶望に近い心境に。
ちなみに、着用した靴下・下着類は熱湯消毒し、シーツや衣類等もまめに洗濯して全てタンブラー乾燥しています。何か変だと感じています。

そこで質問ですが、これはラミシール錠の副作用でしょうか?
もしそうだとすると、そこにラミシールクリームを塗り続けていたらどうなるのでしょうか?
個人輸入している現状、医師には聞けず困っています。

A 回答 (1件)

早急に医師と相談してください。


ラミシール錠の副作用かまではまだ判明できません。なぜなら、アレルギーという可能性もあるからです。アレルギー皮膚炎は素人目では判別が難しいのです。写真がなく、文章だけだと特に……。
原因がわからない病状ほど厄介なものはありません。
というわけで、ここはあきらめて診察へ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
病院へ行ってきます。

お礼日時:2016/01/19 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!