dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

魚にはいろんな調理法がありますが、その中で焼き魚だったら、何が好きですか?
ひとつだけ選んで下さい。
私は迷いに迷って、サンマにします。

A 回答 (16件中1~10件)

塩鯖が一番。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

あー、塩鯖、いいですね。
私もサンマと迷いました。脂が乗った鯖は絶品です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/25 18:46

一年か二年に一回くらい「やな」に食べに行きますよ~。

めちゃ美味しいです。今年は行けるかなぁ・・・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簗ですか・・・ということは鮎ですね。
そのまんま頭からかぶりつきたいです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/26 12:29

私もサンマが好きです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

サンマ、いいですよね!
去年は値段が高かった時期もありましたが、今年はどうでしょうね・・・
冷凍ではなくて旬のものを食べたいです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/26 12:30

アジの開き



サンマも美味しいですが、小骨が多すぎて取るのに一苦労

アジは大きな骨がドンッとあるので、それさえ取れたらキレイに食べます

頭と骨しか残りません

大根おろし・すだち・ポン酢があればサイコー!!

マンセー!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鯵もいいですね。肉厚のものは身がプリプリしてます・・・
相模湾で取れる「地もの」の鯵は、値段が高くてなかなか手が出ません。
小田原に行くと、わざわざシールが貼ってありますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/26 12:35

イサキかサンマか、う~んサンマにしておきます!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

イサキの塩焼きもホクホクしておいしそうです。
悩みますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/25 18:42

こんにちは。


ひとつだけとは厳しいですね! 
では・・これから3月にかけて漁が始まる生ニシンにしておきます。獲れたては美味しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生ニシンですか!
ニシンの干物はありますが、生はやっぱりおいしいのでしょうね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/25 18:45

あれ、以外と出ないですが、アジですよ。

鯵。
味がいいからアジだと言いますし。

秋はやっぱり秋刀魚ですね。
贅沢するならノドグロです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、味がいいからアジ!
肉厚のものは実がプリプリで、これもおいしいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/25 18:48

魚は全部好きです。

ひとつだけ・・・・・滅多に食べられないけど、鮎。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいですね!
釣ったその場で焼いて頭からかぶりつきたいですが、そういう機会はなかなかないですね。
香りも楽しみたい魚でもありますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/25 18:53

イサギの塩焼き

    • good
    • 0
この回答へのお礼

イサキの塩焼きもホクホクしておいしそうです。
悩みますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/26 00:18

タチウオですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

タチウオですか・・・どこかで食べたかなぁー
切り身はサンマに似てなくもないですが、皮はサンマより大分白っぽい?味も違いそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/26 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!