アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

前にこの質問の逆(肉眼で見えなくて、写真やビデオに映るもの)をしたことがありますが、前の質問の逆の答えも気になったので、質問させていただきます。あと、今回はフィルムカメラで撮る写真のみが対象です。
タイトル通り、目では見えるのに写真には写らないモノってあるのでしょうか?
心霊関係ではなく、科学的に説明できるものや根拠のあるものでお願いします!

……カテゴリ違いだったらすみません(-_-;)

A 回答 (7件)

前回のスレ、リンク有難う(^.^)



で、見えているのに意図的に写真には写らなくする事も可能。
実際には、モニュメントの前を大勢の人が行き交っている場所だが、ND400と言う超高濃度の減光フィルターを使い、20分ぐらいの長時間露光を行うとご覧のとおり。
「目では見えるのに、写真には映らないモノ」の回答画像6
    • good
    • 4
この回答へのお礼

減光フィルター、初めて知りましたが面白いですね!
実物もあってすごく興味がわきました!
2度もご丁寧にありがとうございます!

お礼日時:2016/02/01 14:36

他の答えに被るかも知れないけど、夜、暗い所でフラッシュをたかないで写真を撮ると真っ暗に写ります。

が、肉眼ではかろうじて見ることは出来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この撮影方法は初耳です!
「暗い所はフラッシュ」という当たり前を逆手に取った方法、気付きませんでした…!
ありがとうございます!

お礼日時:2016/02/04 17:41

『星空に浮かぶ満月』とか。

正確には肉眼だと見えているつもりになるということかもしれないけど。星が写るほどにすると月は輪郭もわからないぐらいに白飛びして、月がきれいに写るようにすると露出不足で星は写らない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

月ですか!確かに高性能でないカメラではうまく撮れませんよね。
参考になります!
ありがとうございます!

お礼日時:2016/02/01 14:34

銀塩カメラ限定と言われると辛いが、フォーカルプレーンシャッターで撮る走る電車のLED行先表示幕。


走る電車を高速シャッターで撮るとLED行先幕の一部が欠けて写る。
説明は必要無いよね。

で、前のスレも興味あるので、リンクを貼って貰えると有り難い。
オーブ何て答えも有ったかと?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

条件限定の中、わかりやすい例をありがとうございます!
↓、前に投稿した質問「写真とビデオ、どちらかにしか映らない物」です。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9066637.html
オーブの回答も確かにありました!

お礼日時:2016/01/30 22:28

ほんとに初歩的な部分を話します!


のちのちこの話がタネになります

ホコリや小さな粒子は目に見えても写真に写らない事が多いです
フラッシュを点灯させると、モヤのようにネガに焼きつきます
ホコリは目に見えますね、ホコリっぽいって言ったりしますし

そこで出てくるのは
ガラスや透明な液体は映りにくいって事になります
先ほど話したホコリなど、不純物が付いたもの、混ざっているものはガラスや水があるであろうと分かります

そこで、レンズから30センチ離し正四角形一辺が70センチのガラス板を置き
撮影すると、ガラスの縁が写らない為、ガラスがあると判断できません、それと、透明なので写真には写りません
水も、同じようにすると、写らないです
結果透明度の高いものは写真に写りません
(光などの屈折や反射で映り込む事はあります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごくわかりやすいです!
ガラスの例はすごく参考になりますし、ホコリについては、逆(フラッシュを焚いた時に、オーブと呼ばれるものが映る)は聞いたことがあったので盲点でした!
ありがとうございます!!

お礼日時:2016/01/30 22:31

水の中のもの等は光が水面で乱反射していると写真(デジカメ含む)では写り難いですよね。


偏光フィルターをかけると水中のものも写りますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

水中を撮る…自分の発想外です!
参考になります!!
ありがとうございます!

お礼日時:2016/01/30 22:32

そのカメラ自身、レンズ自身は写りません。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに!
ちょっと質問の意図は変わりますが、この回答を基に面白い話なんかが書けそうです!!

お礼日時:2016/01/30 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!