プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。先日、どのような披露宴にするかという相談をしたnonhalです。
たくさんのご意見をいただき、本当にうれしかったです、ありがとうございます。
それで、こんな流れを考えてみました。
皆さんが着席したあとにみんなに拍手をもらって入場

新郎より来賓の方への挨拶と全体の流れを説明

新郎の友人の音頭による乾杯

食事スタート
(その間に、新郎新婦紹介と出会ったきっかけなどを友人の司会によりしてもらう)

その後、新郎新婦よりそれぞれの招待客の紹介をして、ひとことずつお祝いの言葉をいただく

ケーキカット&ケーキサーブ

(独身女性参加型のブーケ争奪ゲーム?!)

両親への感謝のことば

おひらき
…というイメージです。
それで、友人に司会を頼む場合は、その友人が食事が食べられないってことにならないようにしないといけないと思うのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
上の流れに対する意見と共に、何かアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (5件)

 まずは,おめでとうございます。


 過去に幾度も友人の結婚披露宴の司会をした者として回答させていただきます。
 
 司会者は招待客ではなく,主催者側の者になります。ですので,友人であってもご祝儀は持って行きません。御祝儀を司会という労働で払うようなものです。
 
 司会者は披露宴の進行を管理します。会場のスタッフと調整しながら,料理の出るタイミングや食事の進み具合に気を配り,宴を進行します。ですので,食事をしている暇がありません。
 1度だけ,司会者の私にも料理を用意してくださったのですが,他のお客様がゆったりと食事をしておられるのに,司会者だけが時間がないからと言って,バクバク早いペースで食事をすることはできませんから,結局,残してしまいました。
 司会者は食事ができないだろうからと,サンドイッチを用意してくださったこともありました。これは助かりました。誰かがスピーチをしている間に隠れてサンドイッチを食べました。
 
 「披露宴でお世話になったから」と言って,後日,司会をしてくれた友人を食事に招くとかされてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

まずは、ご結婚おめでとうございます。



さて、#3の方が書いておられたように、基本的に披露宴は司会の方が流れをつくるのがよろしいかと思います。
なかなか、新郎新婦からお祝いの言葉をいただくのは、難しくないでしょうか?やはり、司会の方からお願いするのがいいのでは?と思います。

さて、司会を友人に頼んだ場合、友人が食事できないのでは、とのご質問について。
もう、プロの方に決められたのでしょうか。それはそれでよいと思いますが、私の経験から少し、お話しします。

私は司会を友人にお願いしました。もちろんプロではなく、ほとんどこちらで原稿をつくり、読んでもらうだけにしました。
ただ、新郎新婦紹介は、自分たち(新郎新婦お互いに)でするなど、司会に負担がかかりすぎないようにしました。
また、お色直しで新婦のみが退場している間に、食事をしながらクイズに答えてもらう、という時間をとりました。
クイズは新郎に出してもらったので、司会の友人はその時間に食事ができたようです。
また、スピーチをいただいた後、新郎新婦からお礼の言葉をその都度述べるようにしたので、多少、その時間にも食事ができたのでは、と思います。

たしかに司会はいろいろなところに気を配らなくてはならないので、食事どころではないかもしれませんが、「食事の時間をとる」ことなら、可能かと思います。
実際、私の友人は、けっこう食事ができたと言っておりました。
あとは、お願いするご友人の方が、どのくらい経験があったり、緊張しない方であったりするかによるかもしれません。

どちらにしても、よりご披露宴になりますよう、心からお祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うーん…悩むところです。結婚式に招待する友人に司会を頼もうと考えてしまっていたので、なんか申し訳ないかなぁと思っちゃってます。
挙式は10月なので、もう少し検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/06 17:19

前回の質問を見ていないのですがいいですか?



独身時代ブライダルの担当を少しと友人の披露パーティーの司会をした事があります。

流れとして多少不自然だと思います。
もし、私がアドバイスさせて頂くとしたら、ってことで。

司会が着席を促し、今から披露宴が始まりますよと告げることがスタートです。

新郎・新婦の入場。

司会から、全体の流れを紹介。(司会は披露宴の進行役でもありますから、司会の人にお任せするのがいいと思います。その際、新郎・新婦の希望で・・・などと入れると、お二人の思いが伝わっていいと思います)

新郎から挨拶

乾杯

以下はそのままでいいと思います。
招待客の紹介、お祝いの言葉を頂くのでしたら、あらかじめ司会の方から説明して頂くといいと思います。

司会の人は、しゃべることだけが仕事ではないんです。
時間配分や、披露宴に不備がないかなど、全体を見回さなければいけません。ですので、食事は無理ですよ。
どうしても、というのでしたら司会を二人の方にお願いして、新郎新婦からの招待客の紹介の途中で交代するような形にするしかないと思います。

私は、途中で飲み物を飲んだだけです。
司会のお礼に少しお金を頂き、後日食事も連れて行ってもらいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やっぱり司会はプロの方に頼んだほうが、披露宴の趣旨に合っているような気がしました。アットホームな感じにしたいのはゲストの方にゆっくりと楽しんでもらいたいからですもんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/06 16:43

ご友人のお食事のことを気にしていらっしゃるようですが、正直、司会しながら食事も、というのはなかなか厳しいと思います。



多少取り分けてつまんでもらう程度だと思います。

ですので、きっちりお礼をして、ある程度包むのがよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

食事の後に司会用の食事時間が取れると思うのですが。


司会は緊張する仕事がまだ続くので、あまり食べられないのでは?
新しい流れもあるものだと、関心しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!