dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
義父が余命宣告されてしまい、葬儀について少しずつ話を進めている途中なのですが、喪主の妻として何をするべきなのかわかりません。
義母も他界しており、長男である夫(義弟と二人兄弟)が喪主になります。
現在23歳で小学生の時に祖母の葬儀に出席して以来で、恥ずかしながらお葬式がどんなものなのかさえ覚えていません。
4ヶ月の子供(義父からみて孫)がいるのですが、泣き出すと実母や夫でさえ止まらないので、式に出席する実母に子守を頼むことができません。連れて行くのなら私がすぐに抱っこできるよう、側にいなくてはなりません。子供は出席しない人に預けるべきでしょうか?
全くの無知ですので、葬儀の流れや喪主の妻の役割を教えてください。

A 回答 (2件)

葬儀会社を利用しますよね?


そこの担当が1から10まで説明してくれますから大丈夫です。
ただ、親族への連絡だとか、焼香の順番、弔電を読む順番決めだとか、食事を何人用意するかとか、火葬場へ行くのは何人かとか、弔問客への挨拶とか、細かいことが喪主のところへ集中するのでそのお手伝いをして下さい。
お子さんは控え室でお母様に面倒をみてもらえるならそれが宜しいかと。

義理のお父様のご兄弟、親戚筋はいらっしゃいませんか?
いざというときには真っ先にそちらに連絡して、協力を仰ぎましょう。
身内は敵に回すと厄介ですが、見方にすれば最強ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
義父の妹さんご夫婦や義弟がいるので協力を仰ぎ、私はサポートできるよう努めます!

お礼日時:2016/02/04 23:49

>子供は出席しない人に預けるべきでしょうか?


それが出来るのであれば、そちらの方が宜しいと思います

葬儀場での話ですよね?
まだ小さいお子さんですから、親族控え室にベビーベッドなどがあれば授乳タイミングの調整で寝ている間に式は済んじゃうかも知れません

喪主の奥さんって・・・・
特別な役割はありません
弔問に訪れる親族にご挨拶する程度

通夜振る舞いとか精進落としといった、儀式終了後に参列者で会食する場でのお世話係とかの方が重要な役割かも知れない

義母はいなくとも、実母に様子を聞くなどしておいた方が良いと思いますね
葬儀などは地域性もあるし

『葬儀について少しずつ話を進めている途中』
葬儀の流れなんかは葬儀場と相談すれば良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
子供が夜は1人で寝てくれるのですが、昼間は抱っこでないと寝てくれず、預けるのがいいかなと思いました。
立ち振舞いなども全く無知ですので、夫が恥ずかしい思いをせずに済むよう努めます!

お礼日時:2016/02/04 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!