プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

温水器に地下水を利用している物と冷水に上水道を利用している場合、
これを混合栓に入れるとクロスコネクションになるのでしょうか?
特に、地下水側のポンプが非力な場合、水が止まっていても内部では上水道側から地下水側へと水が流れる可能性はありますか?
逆止弁やコックがあるのでそのリスクはないのでしょうか?

中古住宅を探していて、それっぽいケースがありその蛇口を使う予定は無さそうなのですが、工事をする必要があるのか疑問に思い質問させて頂いています。

宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

流れっぱなしの可能性はあります。


水栓は大概ゴムパッキンで止水を行っています。
パッキンが劣化するとそこから漏れる事があります。
使用していなければ止水状態で固着するので可能性としてはかなり低いです。
ただ漏れたかの判断ができないので使用しないのであればポンプを停止して給湯系統を解放にしておくとより良いと思いますよ。
    • good
    • 1

クロスコネクションで間違いないと思われます。


給水系統と給湯系統が同一上水であれば問題ありませんが今回の様に地下水であれば水道法施行令第5条六のクロスコネクションに該当します。
逆止弁が設置してあっても不可です。
ちなみに止水弁等でバルブが締めてあっても不可です。
配管が接続されていればクロスコネクションに該当します。
逆流が起きる可能性はかなり低く、上水が汚染され問題が起きる可能性もかなり低いですが今現在、違法上では違法です。
改善費用は敷地内になるので所有者の実費となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
井戸はポンプの圧力が明らかに弱いですので、逆流で汚染と言うことはあり得ないと思います。また、そもそもポンプ止めたり取り外してしまえば法律上も問題無いかも知れません。
ただ、上水道側の圧力が高すぎて、地下水側へ流れ込み、上水道が流れっぱなしになる可能性はあるのでしょうかね?

お礼日時:2016/02/14 13:05

>逆止弁が付いていれば、クロスコネクトの状態でも基本的には問題ないと言うことでしょうか?


 ちゃんと機能していれば。
 なお、上水側には必ず減圧弁をつけること。
    • good
    • 0

混合栓には安価なものを除いて、クランク内かクランクとのジョイント部分に逆止弁がついているはずです。


混合栓を取り外して、給水ソケットとの間に分岐取り出しをつけてテストするのが確実です。
なお、キスコマ自体も、構造上逆止効果があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
逆止弁が付いていれば、クロスコネクトの状態でも基本的には問題ないと言うことでしょうか?
また、何かの拍子に地下水のポンプが壊れても逆流はしないでしょうか?

お礼日時:2016/02/12 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!