アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事量が多いことは、損な事なのでしょうか。
販売員です。商品補充、売場管理、売場作り、接客、事務作業を全て一人でしています。一週間に何回か出張にいっていますし、人が少ないため、2店舗兼任で働いています。
一人で数組同時に接客している時がただあり、他の人の接客をしている間に他のお客さんが帰ったりして売り上げになりません。販売本数が少なくなり怒られることもあります。
更に、お客さんに売り場に人はいないのかと怒られたこともあります。
ヘルプを呼んでも誰も来る気配が全くなく、結局自分1人でやっています。
自分だけにあまりに仕事量が偏っています。
休みもなく、朝から夜遅くまで働く日々で、仕事をする事が馬鹿らしく思えてきました。休みを入れても仕事が入り、休みがなくなったこともありますし、基本的に休みの日は家で仕事をしています。
人によって、仕事ができるできないは正直あると思います。
ただ、量がハンパなく多く、疲れが全く取れず、プライベートの時間がなくなっている状況です。
仕事量が多い事は損な事でしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

そりゃ損ですよ


仕事とはお金を得るためのものですから、採算の合わない仕事・利益の出ない仕事をしてることになります
仕事が出来るというのはいいことですが、仕事量に応じた利益、お金を貰えないとなると仕事をしてる意味がありません
いかに仕事量を減らし利益を得るかが大事なのですが、あなたは仕事をしながらお金の事や利益率などをまるで考えてないのでしょう
仕事量に見あった収入を得ていないのであれば、それはただのボランティアでしかありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ネット発送も担当しており、仕事量だけは増えている状況です。仕事量にあった収入は得られていないですよね。

お礼日時:2016/02/20 06:31

働きものですね。

。。今が社畜から解放されるチャンスです。さっさと楽な部署か違う会社に移りましょう。
さて,質問についてですが,仕事量が多いからと言って損かどうかは質問の内容からは判断できません。
労働に対して対価が支払われ,その対価が周りと比べて少ないなら損と言えるでしょう。基準があって初めて損得を判断できます。
おそらく,対価に「納得がいかない」から質問されたと推察します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
朝は早く出勤して働き、ほとんど休憩は取らずに夜まで働きます。他の人の給料がどれだけかは分かりませんが、仕事量に対する報酬は少ないのではと思い質問しました。

お礼日時:2016/02/27 03:51

仕事量そのものは、損得の対象ではないでしょう。


労働者にとっての損得は、基本的には「労働(量)に見合う賃金か?」に尽きると思いますが・・。
言い換えれば、そう言う疑問が生じると言うこと自体、「給料が安い!」に他ならないのではないですかね?
高額賃金を得ていれば、それなりに責任も発生しますから、売上が減って怒られるなども、当たり前のこととして、受け入れられますし。

また、もう一つの因子を挙げると、責任と権利(権限)のバランスの問題で。
たとえば、売上に対する責任を負わされるのであれば、「ヘルプを呼んでも誰も来る気配が全くなく」など、全く権限が付与されていない状況がおかしいワケですよ。

労働者は労働を提供する義務は負っていますが、労働量から判断すれば、その義務は充分過ぎるくらい果たしているでしょう。
一方、売上や利益に対する責任など負うのは、経営陣や管理職あたりの仕事です。
それらの立場の人が、労働者を怒るのは別に良いですけど、怒られたところで、対策を講じる権限などが無い労働者には、どうしようもない話で・・。

たとえば「私は十二分に労働者側の義務を果たしている自負はあります。これ以上は一人ではどうしようもありません。売上に対し責任を負う立場の人が、どうすれば良いのか考えて、具体的に指示や対策をして下さい!」と言い返せば、上司は何て言うのかな?

更に言えば、法定の労働時間や休暇も、会社は遵守していないのではないですかね?
労働中は会社側に指揮命令権などはありますが、それは労働契約で定められているからであって、労基法やら労働契約におけるルールや約束は、会社側も守ったり果たさねばなりません。

そう言う基本的な部分がほころぶと、ルールや常識など「まとも」なことが、どんどん通用しなくなり、逆に無理とか理不尽などがまかり通ることになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
基本的に1人で売場を管理していますし、販売もし全店で同じ部門担当者の中では一・二番になります。

お礼日時:2016/02/26 22:30

>仕事量が多い事は損な事でしょうか。


他の人と同じ給料で仕事量が多いなら損。
少しの違いでも損。
大きく違うならしゃあない。
後はあなたの気持ち次第。
あなたが今の労働に対して報酬が見合っていないと思うならそりゃ損だね。

疲れが取れないだのなんだのは、損とか損じゃないとかの問題とは別の問題。
もっとゆっくり休みたいとかプライベートの時間がって言うのが、今の給料の2倍もらえたら我慢できるのかできないのか。
それともいくら金積まれてもそこは譲れないのか。
問題を一緒にして考えたいなら、同じ土俵で考えないと答えはでないでよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仕事量に対する報酬が他の人がどれぐらいもらっているかわからないため、なんとも言えない部分があります。

お礼日時:2016/02/26 22:26

それに見合った対価があれば、良しとする人もいますが。



疲れがとれず、明らかに人員不足なら、上司に掛け合った方が良いと思います。それで体調崩すのは本末転倒です。

一人で抱え込まずに助けを求めて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
上司は、自分が他の店に行ったりしていている状況をなくそうとしているみたいです。

お礼日時:2016/02/20 07:43

損か得かだけの質問でしたら、


質問者様の場合は、損ですね。
ひとりの許容量を超えて仕事をしているのに、
そのためにかえって成績が上がらず、
給料の面でもマイナスでしょう。
接客業なのに、ないがしろにされたお客さんは、
腹を立てて、二度と来店しないかもしれません。
会社にとっても、大ダメージでしょう。
明らかに、改善した方がいい状況のようですが、
そのことは、上に訴えていますか?
訴えられるような職場ですか?
質問者様が何も言わず、頑張り続けているから、
なんとかなるもの、
特に問題はないと判断しているのかもしれません。
売り上げも、「もっと」頑張れば、上がるはず、と思っているのでしょう。
その「もっと」の余地がないことを、伝えなければ。
そのうち倒れますよ。
訴えてもだめな会社なら、
転職も考えた方がいいかもしれません。
最初に書かれた仕事の経験があり、要領もわかっておられるから、
営業職で、引く手あまたです。
まず、退職も考えていることを言って、
上に何らかの改善を要求しましょう。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
会社も人員を募集していますが、来る雰囲気がないですね。逆に、辞める人がいるため減っていくばかりですね。

お礼日時:2016/02/20 07:37

損してるでしょうね。


貴方は充分以上に頑張っていると思います。
雇い主が人件費ケチって貴方一人でさせていることが問題です。
労働時間が割りに合わないと思って上長に応援相談してもダメなら、辞める前に最寄りの労働基準監督署にチクったらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
人件費はかなりケチっていまして、人手不足です。何かあれば、他店に呼ばれる始末でありやる気がなくなる時もあります。

お礼日時:2016/02/20 07:05

仕事をする場合は、3つの要素があれば良いと思います。



1.仕事に見合った、もしくは期待以上の報酬がある。
2.自分の成長に役立つ、スキルアップになり、転職にも有利となる。
3.社会的な役に立っているという満足感や楽しさがある。

自分で損だと思うのであれば、上記が満たされていないかもしれません。
社会的な意義やスキルアップなどもあまり感じられないのでしょうか。

怒られたり、忙しいことが損だと思うのであれば、損です。
次第に要領が良くなっていくことが自分の勉強になっている、将来的な目標達成の一助になっていると思えば損ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
要領はよくなり、仕事の処理は早い方だと自負しています。

お礼日時:2016/02/20 06:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!