dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は女子大生で今3年です。
2年の始めからとある個別指導塾で働いています。


まず塾の形態から。
その塾は80分授業で先生一人に対し生徒三人以内で教えます。生徒は固定でなく、毎回出勤してからその日担当する生徒を確認する形です。また、授業ごとに各生徒の報告書を書きます。基本的に授業内に、間に合わなかったら授業後に書き、とにかくその日に書き上げます。
給料は80分で約1600円です。
シフトに関しては、塾にしては珍しく塾長に希望シフトを一ヶ月単位で提出し、基本全て希望通りに入れます。


以上が基本的なシステムで、規約にもそのようなことが書いてありました。
私の塾では一年目と二年目で塾長が変わり、一年目は規約通りで特に不満もなく働いていました。
しかし二年目になってから色々変わり始めました。


まず授業以外の事務作業が格段に増えました。
新しい塾長は他にもいくつも塾を掛け持ちしているので滅多にこちらに来ません。なので生徒からの連絡事項や要望にすぐに対応出来ないことが多く、その分私たちが対応するようになりました。つまり、授業時間内に授業と事務作業、授業後も事務作業をするようになりました。
一応塾長のサポートの社員はいるのですが、社員にとってもブラックなのか、どの社員も数ヵ月で辞めます。一年間だけで五人も変わりました。社員の間でも引き継ぎが出来ていないようで、新しい社員が来る度に塾の運営の仕方などを私たちバイトが社員に教えます。しかし社員も慣れたころに辞めます。


次に、深刻な人手不足です。
現在塾には70人ほどの生徒がいますが、継続的にシフトに入っているのは私一人です。前にいたバイトは大学の授業が忙しくてたまにしか入れなくなったり、新しい塾長に不満を募らせて辞めたりしました。
足りない分は塾長が他の校舎からヘルプを呼んでいますが、それでも足りません。
なので規約では1対3なのに最近は1対5や1対6が普通です。個別指導なので生徒は学年も教科もバラバラです。
80分で学年も教科も違うのに五人も六人も教えて、かつ報告書も書き上げるのは到底不可能です。なのでほとんど放置してしまう生徒も出てきます。
とくに今の時期は公立高校入試前なので、中3の生徒だとしっかりした指導を求めてます。自分で勉強して分からなかったところをまとめて持ってくる子もいて、そういう場合だとその子に時間を取られますし、五人も六人も教えるのは無理で、他の子はほとんど自習状態です。


しかも最近は毎回、私以外が他の校舎からのヘルプの先生です。
固定制ではありませんが生徒だって毎回いる先生とヘルプの先生は認識しています。なので連絡事項があれば私に言ってくる生徒が多いです。


一コマ5~6人の授業プラス70人分の連絡事項の管理など、毎回シフトに入る度に疲れはてます。
一応教える生徒が3人をこえる場合は1人につき400円ずつプラスされます。つまり5人だと800円プラス、6人だと1200円プラスです。授業後の事務作業の分は出ません。
給料は上がってもその分の疲労が半端ないです。


肉体的な疲労もですが、精神的な疲労もです。
塾長不在と1対5~6の指導により一人一人の生徒に目が行き届かないことで、塾の雰囲気も昨年度より荒れています。騒がしい生徒に注意することで悪口を言われます。
また、生徒からの連絡事項にすぐに対応出来なかったときも悪口を言われます。
全ての生徒をきちん見れるだけの先生がいれば騒がしくする生徒もいないですし、生徒からの連絡事項だって本来は塾長が対応するものです。
一年目は生徒とも上手くやっていたのに、二年目になってこんな感じになってしまい落ち込んでいます。


最近ではバイトがあった日はイライラしてよく眠れなくて、睡眠薬も飲んでいます。


こんなこと、塾のバイトでは普通なのでしょうか?もっとひどい状態とかありますか?
この現状から抜け出すためには辞めるしかないでしょうか?
皆さんの意見、感想をお願いします。

A 回答 (2件)

バイトのために睡眠薬まで必要ならやめたほうがいいんじゃないでしょうか


社員がいつかないということでもわかります

私も昔ですが同じ形態の塾で教えていたことがあります。
個別指導を掛け持つ感じで、講義ほどの負担もないし
解かせてる間の時間をほかの子を指導して有効利用という感じの塾で
その分時給も普通の仕事よりは多いが講師としては安いという感じですね。

時間外については、普通に塾や、公立学校の非常勤講師とかでも
授業以外の時間の事務や処理、実験の準備や片付けは時給は出ません。
その分、普通の仕事よりは高めの時給という感じでしょうか。
教える形の仕事だと、その辺は多少はあると思っていいと思います。
あとは、それが時給に割が合うと自分が思えるかどうか、
実働時間がどうなっているか、でしょう。

私がいたところも塾長が変わって経営ががらりと変わりました
生徒は固定ではなかったのが、固定にするのでシフトは一切融通が利かない
成績の目標を設けて成果を出してもらう、という感じに変わって
続けられない人が出ました。予定の変更が利かないと無理になる人が結構出たので。

また、長期休暇は近隣の系列教室に手伝いに行かされますが
移動時間は時給が出ません。
何件も回らされ、朝7時から夜20時まで拘束されても、実際は4コマ、5コマ、ということも…。

移動も、時間が空いていれば先方の塾長が駅まで送迎してくれたこともありますが
帰りに送り狼されて辞めた人もいました。

教室も、静かで勉強する環境の教室もあれば、荒れていて、放りこまれた子たちが暴れまわっている
動物園といわれていた教室もあったり、いろいろです。

なんていうか安く手広く展開する分、経営者や塾長のレベルにばらつきがあり
講師もそうですね。
人が足りなくなれば、結構人使いが荒くなる。

ブラックかブラックじゃないか、ほかの人は頑張ってるからとか一般論じゃなくて
あなたが辛いのなら、辞めればいいです。
これから就職など大変な時期に余計な負担を背負いこむことはない。

1対3をうたい文句にしている系列の教室なら、それ以上を受け持つのは
まずいんじゃないかとも思いますが…。保護者は納得しているのでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。何度も読みました。

3人をこえる人数の指導に関しては、おそらく塾長にクレームが行っていますが、人手不足で申し訳ありませんと謝るにとどまっていると思います。
ある生徒を教えている間は他の生徒は問題演習をさせています。しかし5人や6人になってくるとほとんどの時間が問題演習になり、演習中に分からないことが出てきても解決しないまま授業時間が終了、ということがしょっちゅうあります…

拘束時間はそれほど長くなく、給料もこんなものかなと思っています。しかし、社員がやるべき仕事もやらされることがあるのでどうかなと思います。社員の代わりをするために、生徒の個人情報を全てバイト全員が見れるようになっていたりするのでまずいです。

ヘルプで来てくれる先生は、塾長が掛け持つ他の校舎から来てくれます。そのほとんどが大学一年で今の塾長のやり方しか知らないので、それが普通だと思っている様子です。だから私も文句を言っていたらダメなのかなと思っていたのですが、やはり他と比べるより自分の考えを大事にしないとですね。3月までにもう一度よく考え、就活もあるので辞める方向に検討します。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/24 12:38

個別指導塾のバイト講師です。


質問者様ほどひどい状態ではありませんでしたが、一応2chではブラックと名指しされている塾で勤務しています。
現在大学4年生で、春から新社会人です。


>>この現状から抜け出すためには辞めるしかないでしょうか

はい、辞めるしかないです。一刻も早く退職することをおすすめします。

質問者様はこれから就活が本格化するとのことですが、この状態では就活とバイトを両立できるとは思えません。

私の先輩講師にも、就活と塾講師バイトを両立しようとして失敗し、高学歴なのに就職留年したりフリーターになったりした人が何人もいます。
私も志望企業からの内定は頂けず、塾講師を続けたことを激しく後悔しました。

また、就活中にバイトでの経験を熱く語っても、そんなに高くは評価されません。そんなことよりも、疲労を残さずに元気に選考に参加することの方が大切です。
ですから、バイトを辞めたところで就活への悪影響はないです。

ここで判断を誤れば、質問者様も今いる塾の社員のようなブラックな社会人生活を送ることになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

昨日社員さんに、1対5や事務の負担が大きくてしんどいこと、最近体の調子が悪いこと、就活があることを説明して3月いっぱいで辞めたいことを言いました。
しかし相当人手不足なので辞めないでほしいと言われました。
その代わり、就活の期間は休んでいいことと、3月もしんどかったらシフトに入るのは週一とかでも良いと言っていただけました。現に私のバイト仲間でも研究室が忙しい子は、月に数回入れるときに入るという子がいるので、私もそのような感じで残ってほしいとのこと。それなら良いので残ることにしました。しかしまたたくさんシフトに入ることを強要されたら、今度はすぐに辞めようと思います。
おそらく私の負担が軽くなる分他の誰かにしわ寄せが行くだけでしょうけど、とにかく言ってみてよかったです。

お礼日時:2016/02/27 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!