アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国立大選抜コース 名工大 岐阜大 などと
私立大理系コース 法政 芝浦工大など、
のどっちのコースにするか悩んでいます。
浪人して河合に行く予定です。
私立大ハイレベルコースもあり、偏差値55程ないと入れません。
次の認定テストで合格すれば入れるようですが、国公立はほぼ全教科出来ないと受からない、先生一人当たりの人数がそれほど多くはない、その代わり募集人数より多くとなない地元での就職に強い、学費が安いと思います。

A 回答 (1件)

東大は二次でも4教科必要ですが、研究設備は良く、就職にも強いです。


というのは事実でしょうけど、そのことはあなたの予備校選びの主たる判断材料になりますか?

現状学力はどうなっているのか。
現状学力を無視して、予備校のxx大学コースに行けばxx大学には入れる、というわけではありません。魔法の学校ではありませんから。
現状学力はどれだけなのか、どの辺りが狙えそうなのか。
全体的な学力だけで無く、得意不得意はどうなっているのか。文系に、理数は壊滅的、センターは無理、国立は無理、という人が居ると思いますが、あなたはその辺りどうなのか。
家のお金はどれだけあるのか。
費用は、
家から通える国公立大学<家から通える私立大学<家から通えない場所の国公立大学<家から通えない場所の私立大学
です。
たぶん、ざっくりと、年間30万円か50万円ずつ高くなっていくのでは。
勿論、地元はどこで、国公立私立、それぞれどんな辺りが対象になるのか、なんて話にもなります。

それに対して、
予備校のxxクラスでxxに行けるのは、大抵そのクラスの上位一握り。
xxに多く行くのは、その一つ上のクラス、だったりします。
そら考えてみればそうで、偏差値55なんてちっともハイレベルじゃ無いですよね。
でも、その辺りから順調に学力を伸ばして、偏差値が10上がった僅かな連中なら、早慶に引っかかるかもしれないわけです。
とはいえ、予備校のクラスは、背伸びしすぎない方が良いです。
テキストが難しすぎて、予習がさっぱりできない、膨大な時間だけ過ぎていくが進まない、授業は大気圏外を高速で通過、さっぱり解らない、ポイントまで辿り着かない、復習は山のようでどうにもならない、勿論翌日の予習もある、
なんてことになりかねません。
こうなると、標準レベルのことは解らないので身につかない、その膨大な時間で本来すべきだった基礎のことも身につかなかった、となり、来年もっと易しいクラスで、なんてことになりかねません。
易しいクラスで、という辺りに気がつけばマシですよ。気がつかず三浪目突入、なんて奴まで居るはずです。

という辺りをよく考えてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!