アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

予備校の授業の「もぐり」についてなんですが、テキストを持ってなくて金も払っていないのに授業に出ている人は「もぐり」ですが、テキストも持っていて金もちゃんと払っているものの、講師が気に入らなくて同一授業をしている違う講師の授業に出る (例えば、英文法Aの授業をしているA講師が自分に合わないので、違う時間のB講師がやっている英文法Aの授業に出る) という行為も「もぐり」となって違反行為となるんでしょうか??

また後者の行為がばれた場合は、どういう対応がとられるのでしょうか?

A 回答 (3件)

一応それも「もぐり」になると思います。


ばれた場合、まぁ注意くらいは受けるんじゃないかと思います。

しかしお金払ってるんですから事務に授業を変えたいといえば問題ないと思いますよ。
お客様なんですから強く出ましょう。
A先生が合わないんです、とはっきり言ってやって何の問題もありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
今日事務に授業を変えたいといったところ、「先生を変えるのは無理だから授業のレベル自体を下げなさい」とか意味不明な事言われました。。
先生が合わないなどの旨を言っても、「そんなことあるわけないだろう」と全く取り合ってもらえませんでした・・・
どうも自分が通っている校舎の事務さんは、融通がきかないなど悪い評判ばかりらしいのでもう少し違う方法を考えてみます!!
どうもありがとうございました!!

お礼日時:2006/04/21 23:38

もぐりになるかどうかは予備校側に確認をしてみたらいいと思います。


この場合もぐりのような気がしますが。
金払ったのと違う講師の授業で受講証チェック入ったら言い逃れることはできないと思います。
この件をもう事務に相談されているようなので、ばれても
「相談したのに改善しないからもぐった」
と言うことはできるかもしれませんが、事務が融通利かないみたいだし、正当な理由にはされないでしょう(と思う)。
もし校舎とは別に本部があるなら本部に問い合わせてみるのもいいと思います。
1の方が言うとおり、強く出ていいと思います。

かなり前ですが某大手予備校でもぐりがばれたときは、
何人もいたので取り敢えず?その場で説教(もちろん事務激怒)

事務室で身分証明書(学生証など)のコピーとられる

その講師の授業は翌日から開始前に事務が受講証をチェックする
という感じでした。
冬期講習だったので反省文は見逃してやる、犯罪だ、ブラックリストに載せる等言われました。
ブラックリストに載ると何があるのかわかりませんが、翌年度受講するときにいろいろ引っかかるかもしれない、と講師は言ってました。
教室にモニターが付いているなら、どんなに人気のなさそうな授業でも事務はチェックしています。
変だと思えば事務はいつでも受講証チェックに来ます。

解決しないと勉強に集中できないでしょうしもぐるかどうか判断するのはあなたですが、お勧めはしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もぐり行為は授業に集中できないようですし、いろいろと厳しいことが多そうなのでやめようと思います。

お礼日時:2006/04/24 21:40

もぐりになります。


自分の行っていた予備校は黙認されてました。
予備校側も受講生側も結果が出なければ意味が無い立場なのでそうなっていたのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分が行ってる予備校も去年までは黙認に近い形だったらしいんですが、今年から厳しくなったらしく今日もチューターが人数確認と受講証チェックをされました・・・ばれると面倒なので素直に事務さんとか担任と相談あきらめず相談してみます。

お礼日時:2006/04/21 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!