dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私立の看護学部を志望していましたが、全落ちし浪人することになりました。
私の高校は偏差値60ほどで前期の65のとこが内申がクズすぎて落ち、レベルを落としてほぼ上位で入ったにもかかわらず調子に乗ってバイトに明け暮れてたら最下位になってたパターンの人です。学年ビリケツから現役のとき8月から勉強し始め、最終センターの成績は
英語7割 国語現古で8割 数学1A2B 6割に終わりました。
これでも偏差値それぞれ13〜18引っ張り上げたくらいバカからのスタートでした。
しかし振り返ってみると遊びは我慢できてなかったしスマホの呪縛にもとらわれてたな、と反省しています。
私立の中堅を目指していましたが、落ちてしまい国立の病院で働きたいと思っていたので専門学校も短大も滑り止めも受けておらず今に至ります。
そして浪人するなら国公立に挑戦したいと思っているのですがどうなのでしょうか。、。。お金の面もあるのでと考えているのですが無謀なのでしょうか。。、
科目は政経と理科基礎を生物と物理と思っているのですが、政経は好きだったので勉強してなくてもそこそこだったのですが、理科基礎がほぼ記憶ないです。なので実質1からです。。。
また現在予備校を検討しているのですが看護国公立ではどこが一番いいのでしょうか?
河合、駿台と周りからは言われるのですが、私が行きたい大学にいいのは四谷だというのを見たのでもうひっちゃかめっちゃかになってます。。。

質問者からの補足コメント

  • 行きたい国公立大は府大です! 府大にはどこの予備校が良いのかがわかりません。。。

      補足日時:2016/03/08 22:05

A 回答 (4件)

あまり難しく考えない方がいいですよ!河合、駿台、四谷?クラスにもよりますが受かりますか?周り国公立大学の工学や理学、教育系理数の生徒ですから、看護ではついていけないかもしれませんよ!レベルが理科系では、東大京大医学部医学科コース、東大京大理系コース、難関国公立大学理系コース、国公立大学理系コースとありますが、看護なら一番下のコースの国公立大学理系コースになりますが、ここに先ずは受からないとね!レベルは関関同立の立命館、関西大理系レベルです。

今私立の看護不合格になったあなたに、周りが進めるこのコース受かりますか?周りはあなたの実力も知らずに、他人事のように知ったかぶりして進めますが、滑ってもおかまいなしの他人で、笑うのが落ちの人達ですね!自分の今の実力をきちんと分析し、もっと謙虚に受け止めて下さい!大手予備校の金づるにならないように!また大手予備校でなくても看護は受かりますよ!大手予備校の方がプレッシャーかかりますよ!受けてみるのはいいと思いますが!
    • good
    • 1

全然無謀ではないと思いますよ!


浪人して国公立看護学部に合格したものです。

駿台仙台校では、新しく、国公立看護コースが出来たと聞きました!!

このように看護コースがあることもあると思うので、実際に行って話を聞くと良いと思います!私もいろいろ調べましたが、百聞は一見にしかずって感じでした笑

ちなみに、駿台では現役時代に受けた模試の成績によって入れるコースが制限されます。テストを受けて学力が足りれば入ることも可能になります!
このようなこともあるので、看護コースがあるとこ。あるだけで安心せず、入れるかを確認すること。をおすすめします。

さんこうになればよいです
    • good
    • 0

どうでしょうって、これから始める科目の実力が判らないのではねぇ。


物理はどうだったんですか?できない人は壊滅的にできない科目でしょうけど。
高校の授業ではどうにかなっていた?
暗記量が少ないから、なんて理由なら、後悔しますよ。
判断をするのだから、判断材料が要ります。政経も含めて。
何もせずにぼぉ~~っとして、どうしましょうか?じゃなくて、判断材料を揃えましょう。
3教科は5%上がる場合と今年と変わらない場合(いえ、今年のそれが奇跡の高得点で無いならですが)、政経でどれくらい取れそうか、じゃぁ理科はどのくらい必要なのか。
看護師をやるなら、化学は外さない方が、と思います。薬品を扱うわけですから。
    • good
    • 0

どこの大学を受けたいのかをまず絞りましょう。


東京なら、東大か、医科歯科、あと国看だけど、
国看は厚労省管轄で、試験もちょっと特殊だったような、、、
塾を決めるのはそれからです。
 
まあ、東大以外は2浪は考えたくありませんので、
滑り止めをどこにするのかを決めなくてはいけませんが、
これは、模試の結果と、日程次第で決めてもよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!