アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

進研模試と河合塾の模試は難易度どのくらい違うのでしょうか?

A 回答 (6件)

同系統で拾ってみると(左が進研40~60%ライン、右が河合50%ライン)



【法学部系】
東大文一 80 70
東北大法 69 60
熊本大法 63 55
新潟大法 60 52.5

【文学部系】
東大文三 77 67.5
東北大文 68 60
熊本大文 62 57.5
新潟人文 60 52.5

【理学部系】
東大理一 77 67.5
東北大理 67 60
熊本大理 58 52.5
新潟大理 57 50

【医学部系】
東大理三 79 72.5
東北大医 75 67.5
熊本大医 73 67.5
新潟大医 73 65

国公立ではだいたい7~9くらいの差ですかね。多くて10。

これは「偏差値の出方」であって、「出題の体感難度」となるとまた違うのでしょう。

個人的な大昔の記憶では出題難度は 駿台>>>河合>進研 で河合と進研は言うほど違わない(共に素直で標準的な出題だ)という印象です。
    • good
    • 1

難易度が違うのでは無く、成績分布が違うのです。

進研模試はベネッセがやっていますがご存知の「しまじろう」君の世界からですから上へ昇れないのです。そのため駿台と提携しましたが、駿台は頂点だけ、ベネッセは下の方ばかりで受験者の分布がいびつです。河合塾は老舗ですから凸凹がありません、河合塾と代ゼミは模試ではお薦め出来ます。欠点は平均的過ぎて駿台のような売りが無いことです、東進などひどい物だと思います、教室をスクラップアンドビルドしています。通信型ですから講師が復讐される筈は無いと思っているらしい。
    • good
    • 0

偏差値で10違うと思っておけば、当たらずも遠からずです。


駿台とは20違います。

進研偏差値=60
河合偏差値=50
駿台偏差値=40

という感じです。
しかし実際はもっと差があります。
    • good
    • 0

記述模試の出題難易度であれば、


数学で考えると、河合記述はおそらく、旧帝大下位グループのレベルかと。
進研記述は、センター7割前後、若干割るくらいの国公立大学の出題レベルでは。
私立は文理や専攻によって出題難易度が変わるんで。
また、英語は、国立だと記述に偏りすぎることが多いでしょうから、出題傾向がちょっと合わないので比較が難しいかも。
国語は知らない。
センター系模試の出題難易度は、センターからずれている方がおかしい、というだけです。
出てくる偏差値は、西南福岡九大辺りで、10違うと思います。河合の方が10低く出る。
下位の方だと差が少し縮まっているかもしれません。

ただし、情報が古すぎるんで、今は違う、という可能性もあるでしょう。
    • good
    • 0

全然違いますね。


特に進研模試は簡単なので、進学校では学校の模試で進研模試やらないとこ多いみたいです。
私は進研で東工大A判定で調子のってたら河合模試ボロボロなんてこともありました。
    • good
    • 2

模試の内容にもよりますが、進研模試はセンター試験レベルで河合模試は個別試験(二次試験)レベルという感じでしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A