アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妊娠が分かり1ヶ月ほどでおなかの中の赤ちゃんの心拍が止まってしまい、先週 自然流産しました。
つわりなどがあったため安定期に入るまでの予定で仕事を休んでいたのですが、復帰するのがつらいです。

妊娠については仕事場のごく一部の人間にしか伝えていなかったのですが、顔色の悪さなどから 初期の段階で仕事場のあまり関わりのない人やお得意のお客さま方に「もしかして妊娠しているの?」とたびたび聞かれたりしていました。
あまり関わりのない人からの質問はずっとかわしていたのですが、それまで良くしてくださっていた方でプライベートに関することは言いふらしたりはないだろうと思ったため、気心の知れているつもりだった1人のお得意様(女性)にだけに正直に答えたのですが、その方が他のお客様に伝えてしまっていたようです。たぶん仕事場のあまり関わりのない人にも伝わってしまっていると思います。
その後、まだ安定期に入っていないので広めないでほしい旨をその方に伝えたのですが 時すでに遅く、今回 流産が分かり、不特定の人に妊娠の情報が広まっている中で また仕事場に復帰するのがつらいです。
私も人選を誤って軽はずみに教えてしまい自業自得の部分があり、後悔しています。
(流産したことは上司とそのお得意さまにはお伝えしましたが、その後 情報がどう伝わっているのかは分かりません。)


体調は徐々に普通に戻ってきているのですが、流産したばかりでまだ私自身心の整理がついていないので、妊娠や流産についてなるべく仕事場でふれてほしくないのですが、今後たぶん気を遣って何人かのお客様やあまり関わりのない仕事場の人間から「体調は大丈夫?」「経過はどう?」などと聞かれると思います。
その時に取り乱さない自信がありません。
(その光景を想像するだけで色々な気持ちがわいてしまいます)
今後そういった話題が出た時にどのような気持ちでいれば普通に対応できるでしょうか。

「もう大丈夫です、ご心配ありがとうございます。」と笑顔で答えるべきなのは分かっているのですが、あまりに自分の精神状態と乖離していることと、自分の意図していない人にまで伝わってしまったショックとで、そういった対応がスムーズにできそうもありません。

できれば流産の経験のある方に、聞かれた場合にどう対応されていたか教えていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

兄嫁が流産した経験があり、第一子が産まれるまで、情緒不安定でした。


流産の後で心療内科にかかりました。
他人の赤ちゃんを見ると気持ちが不安定になり、奪ってしまいたくなったそうです。
次に妊娠したときに、兄嫁は実家に帰りました。
兄もついて行きました。
生まれ育った家族と過ごすのがベストだと考えたようです。
流産なされた場合、その経験がトラウマになるので、母親の心のケアが必要になります。
できる限り、実家で過ごして、親に甘えてください。
男にはわからないというので、心療内科にかかるにせよ、できる限り女医さんのほうがいいと思います。
    • good
    • 0

辛いですね…お気持ちお察しします。


私も以前流産した時はとても複雑な気持ちで
いっぱいでした。
私の場合は病院で先生にもうお腹に赤ちゃんが
いないことを伝えられた時も仕事の時も
不思議と涙は出ませんでした。

ただ家に帰ってきた時、1人になった時に
ただただひたすら泣きました。

私の場合で恐縮ですが職場で体調大丈夫なの?と
2人に言われましたが笑顔で
はい!大丈夫です!と大きな声で答えたのを
はっきりと覚えています。

自分に言い聞かせてるみたいな気にもなりましたが
大丈夫!と思わなければ先に進めないと
思ったからです。

今は気持ちの整理がつかないので辛いと思います。
本当に時間が解決してくれます。
どうか1日でも早く前向きな気持ちになれますように。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!