dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の不注意で台所の排水口にフォークを落とし、詰まらせてしまいました。
後からそのことに気づいて上から懐中電灯で覗き込んでみたのですが、確認できない位置まで入り込んでしまったようです。

業者さんに依頼したとして高圧洗浄などは行わずに異物を取り除くだけの修理費用の場合、10000円以内で済むでしょうか?
部品交換などはいらないと思うのですが....

何とか修理費を安く済ませたいので自分でやってみる事も考えていますが、物が奥深くまで入り込んでいて、自分で勝手をして余計に悪化させるのも怖く困っています。

すみません、どなたかお詳しい方回答お待ちしてますm(_ _)m

「台所 排水 詰まり」の質問画像

A 回答 (8件)

籠がトラップになっているのですが、かごをはずした状態で落としたのですよね。



排水ホースを抜いてライトで確認。(トラップないと、ホースをS字にとらっぴとるのですが。)
運がよければ蛇腹の排水ホースに絡んでいるかも。

排水ホース下部のエルボ(L)・チーズ(T)で止まっているでしょうからそれを確認。
磁石で着くステンレスなら強力磁石を先に付けて取り出す方法もできますが。

床面からエルボ位置が不明です。
    • good
    • 1

排水ホースを止めているナットを外すだけ。


イギリス型レンチ、モーターレンチ( https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E3%8 … )があると良い。
    • good
    • 0

ベンリーキャッチ


これでしょ!
類似品もホームセンターに多々あります。
「台所 排水 詰まり」の回答画像6
    • good
    • 0

シンク下の排水トラップは下記のサイトに描いてあるような構造になっております。


基本、下の排水パイプにフォークが流れることはありません。
トラップの中を覗けばフォークが詰まっているはずです。
(外せる物は外して下さい)

http://u-need.ocnk.net/page/132
    • good
    • 2

上の排水穴で 外せる物は 全て外しても 落したもの有りませんか トラップから下に流れるとは 考えられませんが

    • good
    • 0

これ、ワントラだよね。


排水口のワンを外した状態でフォークを落としたのかな?
床の手前でフレキの曲りの部分があるでしょ。
ホントに落としたのなら(ホントだろうけど)そこに引っ掛かっているよ。
上からは取れないだろうから、下の曲りの先を外すしかないんじゃないかな?

ほとんど手間賃。
諭吉さん一人で足りるかは、作業の難易度と相手の一存。
作業そのものはそんなに時間はかからないよ。

間違ってもナントカには頼まないこと。
出張料だけでも足りないよ。
バレーボールのチームが組めるくらいの諭吉さんが必要。
地元で昔から仕事をしている水道屋さんに来てもらえばいい。
    • good
    • 1

流れは正常でしょうか。


フォークの大きさにより、流れてしまったか
詰まっているかの可能性が変わります。

矢印Aのところは左回しで緩みます。
上のジョッキみたいなものと蛇腹と切り離すことができます。
排水の水が残っているので事前にシンクの水をなくしておきましょう。

矢印Bのところは,蛇腹からプラスチックのパイプと
つながるところです。
キッチン台の下にプラスチックのパイプがありますが
シンク下の台に直径20cm位の円盤がついていると
思いますのでそれを外して確認してください。
プラスチックのパイプは床下にあったり、シンク下の台の
すぐ下にあったりと物件により違います。
蛇腹がはずれれば覗けますので確認します。
ただ、プラスチックのパイプはどこかで直角になるところが
あるはずですから、詰まるとしたらそこが一番怪しいところです。

この手のものはみれば大体わかるものです。

復帰するときは、十分注意して閉め忘れや
ゆるみのないようにすることが重要です。

そもそも論でいうと、どうして落としたということが
わかりません。
シンクにはクズカゴがあり落ちないはずです。
その場で落ちたなら、あとで気がつくものでもありません。
文面からしかわかりませんが、勘違いしているような気がします。
「台所 排水 詰まり」の回答画像2
    • good
    • 1

1.実際に水の流れが悪いのですね?


2.目皿または網の下のお椀をひっくり返したようなトラップを、
外した状態でフォークを落としたのですね?

両方YESじゃなければ、フォークを落としたというのは、思い違いです。
両方YESなら、ここの蛇腹に引っかかっていれば簡単に取れますが、
どこに入っているか分からないと難しいです。
ワイヤーでひっかけて引き出すのは、布とかなら簡単ですが、
フォークは引っ張り上げられないかもしれません。

1.だけYESなら単に詰まっているだけですから、「パイプフィニッシュ」みたいな
水酸化ナトリューム系の薬品で掃除。
2.だけYESなら、今後詰まるかもですが、定期的に薬品で流せば大丈夫。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!