プロが教えるわが家の防犯対策術!

主婦のパートって…
よく聞く収入103万と130万の壁についてです。旦那の収入がある程度はあり、配偶者特別控除外になってしまうのですが103万以上130万以内にすると、どれ位の税金がかかるのでしょう?
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

ファイナンシャルプランニング技能士です。



扶養には税金上の扶養(正確には「控除対象配偶者」)と健康保険の扶養とがあり別物です。
税金上の扶養は1月から12月までの収入が103万円以下であることが必要で、健康保険の扶養は、通常、向こう1年間に換算して130万円未満の収入(月収108333円以下)であることが必要です。
また、103万円を超えても141万円未満であれば、ご主人が「配偶者控除(38万円)」を受けられなくなっても、控除額は減りますが「配偶者特別控除(38万円~3万円、貴方の年収が増えると控除額は減ります)」を受けることができます。

参考
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/k …

なので、103万円を超えると確かに貴方やご主人の税金は増えますが、働いた以上にかかることはありません。
貴方が働いたなりに世帯の手取り収入は増えます。
ご主人の税金が30万円も上がることなどありえませんからご安心ください。

>103万以上130万以内にすると、どれ位の税金がかかるのでしょう?
貴方の税金(130万円の場合で生命保険料控除などがないとした場合)
所得税 
650000円(所得)-6500円(雇用保険料)-380000円(基礎控除)=263500円(課税所得)
263000円(課税所得)×5%(税率)=13100円(税額。100円未満切り捨て)
復興特別所得税もかかりますが大した額ではないので省きます。
住民税
650000円(所得)-6500円(雇用保険料)-330000円(基礎控除)=213500円(課税所得)
213000円(課税所得)×10%(税率)-2500円(調整控除)=18800円(税額。100円未満切り捨て)
あと均等割5000円で計23500円 です。

所得税と住民税で合計34600円

ご主人が増える税金
所得税 11000円もしくは22000円 (ご主人の所得によって税率が変わる)
住民税 22000円(税率は所得に関係なく同じ)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんなに忙しい時間に、たくさんの回答、感謝してます。ありがとうございます。
助かりました。真面目に仕事をして、頑張ります。

お礼日時:2016/03/17 19:25

№3です



訂正です
  
(誤)あと均等割5000円で計23500円 → (正)あと均等割5000円で計23800円

(誤)所得税と住民税で合計34600円   → (正)所得税と住民税で合計36900円

です。
    • good
    • 0

旦那の税金が30万円上がります (^_^;

    • good
    • 0
この回答へのお礼

30万⁉︎f^_^;
旦那に辞めろと言われそうです。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/17 19:22

所得税ですが、(収入金額-650,000(給与控除)-380,000(基礎控除)-その他所得控除(生命保険の支払控除など))×10%の金額になります。



また、それ以外に住民税も課税されてきます。次の6月には納付書が送られてくると思います。

ちなみに130万円の壁というのは税金の扶養のことではなく、保険の扶養のことですので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。参考になります。

お礼日時:2016/03/17 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!